• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myumyu620のブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

すべーるのー

すべーるのー懲りずに深夜の更新です。




今日は大胆な私の姿を・・・

(乂∀・)┌┛)`д)∴ドガッ


あぁぁぁぁぁ、
スイマセンスイマセン!


そんなわけで、先日の早朝支笏湖。
(どんなわけだ)


前日の天気予報も良かったので張り切って4時半に目覚ましかけたら、

その前に起きてしまい。

なのになぜか家を出たのは5時40分(爆

なぜこんなに支度が鈍いのか、我ながら謎です(呆



まだ暗いし、うちの前はもちろん雪盛りだくさん。



近所の道路はつるっつる。
ちょっと不安~。



常盤のP帯でおトイレ済まして出発するころには、もう明るい!

おまけに先週とはうってかわって程よく滑る路面にドキドキでしたが、

幸い一番最後だったので、後ろから煽られることもなく、
のんびりながらもマイペースで横向き走り(笑)

コーナーの出口でちょっと膨らんじゃった時に、ダンプとすれ違って肝を冷やしたんだけども・・・

それ以外は好きにお試ししながらとっちらかり走行で湖畔へ到着。



はい。余裕のびりっけつですw



ポロピナイの駐車場はまだ雪がもっさり。
後2ヶ月後にはあそこに沢山の車が集まって来るんだなぁ。

今回は、遠路はるばるきた『ひるさん』が作ってくれたNAロドのプラモもゲット♪



みなさん興味しんしんw
さすがモデラーの腕前です。

あったかコーヒーやおいしいパンまで頂いて、のんびりおしゃべりしたり、写真撮ったり。

そのうち朝のお茶会の準備でもしますか?


7時を回ってワゴンRさんが到着してすぐに、常盤に向けて猛スピードで下っていくみなさん。

ええ。

あっという間に見えなくなりましたとも。

今週は一番最後に出発して、帰りも、滑らせながらの若干とっちらかり走行。

ひるさん、気を使って頂いたのか、
私の前をゆっくり先導して頂いたようで申し訳なかったですね(^_^;)

次来る機会があったら、自分のペースで行ってくださいね~。





さらに車談義に花を咲かすみんさんと愛車たち。

しっかり厚着して行ってるんだけど、8時を過ぎて帰るころには、足が冷え冷えです。

帰りの車内では膝掛けしても足が暖まらなくてブルブルです。


とは言え、
どんどん春の気配が近づいてくる今日この頃ですよねー。

来週はもしかしたらまたドライかなぁ?
どんなもんでしょかね。



さて、トップ画の続きはこちらでお楽しみください☆
mainmenu→others→MX-5babys





Posted at 2010/02/24 04:13:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記
2010年02月16日 イイね!

早朝支笏湖

早朝支笏湖ここのところ『何シテル?』しか更新しない怠け者でしたが。


どうも、ご無沙汰しております。
E[myu]ョゝω・。)ですよー。



みなさん元気ですかー!


先日の14日の日曜にやっとこ『早朝支笏湖の集い』自走で初参加して来ました。

いつまでも、『そいつはどうかな?』君に助手席の余分なウェイト扱いされてるわけにはいきませんからねぇー(*¬д¬*)


先月の中旬に初めて連れて行ってもらった時より、明るくなるのが早くなりましたね。



これに来るまで、休日にこんな早起きするのなんてもったいない!と思ってましたが、
そんな考えを一気に変えられたような感じです。

まだ交通量も少ない時間なので走りやすいし、朝の湖畔は清々しくて気持ちいい。

今回はすごーく寒かったので、上の方は凍結路面を覚悟していきましたが、
常盤から湖畔までほぼ全面ドライ!

初心者なうえに、うんこタイヤ履いてる私にとっては優しいコンディションでしたが、
走り慣れてる皆さんには残念だったようです。

良いタイヤ履いてる人にはもったいないでしょうしね(^ー^;)


心配していた日陰になる金山覆道もきっちりグリップしてくれて、安心して湖畔のP帯につくと、
すでに到着しているちょっと見慣れた車たち。
私が到着した後も見慣れた方々が到着。
(見慣れたとは言ってもまだ2回ほどですが。)



この日はバレンタインでもあったので、みなさんに『白い恋人』配っときました♪

だって、おいしいから(笑)

顔も覚えていただいて、車も覚えていただけたようなので、どこかですれ違ったりもたついてるのを見かけたら・・・


是非あおってください(爆

あたふたして頑張って走ります
アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ


湖畔でまったりおしゃべりした後は、
みなさんそりゃ尋常じゃない速度で下って行き・・・

当然私はゆっくり最後尾で行こうかと思ったら、迫りくるワゴンRさん(笑)
目の前には白いNR-Aさん。

ドライで良かった(汗

結果、私にとっては今までやった事ないほどのハイスピードで常盤のP帯に戻ることに。



いつかあのとんでもない速度で走っていくランエボさんや白インプさんの助手席に乗ってみたいと思ってしまいました。

きっと恐怖で固まってしまうだろなー(`・д´・;)ゴクリ


今後も天気が良くて起きれたら行ってみようと思います♪

のんびりマイペースでね。













Posted at 2010/02/16 06:44:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記
2009年12月30日 イイね!

いつの間にか年末

随分サボりましたー(^_^;)


毎日車運転してるんだから、
別にロドにオフシーズンがあるわけじゃないんだけど、
何ですかねぇ。


11月末から新しい職に就いてからというもの、まだうまく生活のリズムが作れてないっていうか、シフトがコロコロ変わるので予定が立てづらいっていうか・・・。


そんなこんなで気がつけば年末。


年中無休な職場なので、たまたまこの年末の30日、31日の二日間休みがあたっただけで、
元旦朝から勤務ですよ。

曜日感覚どころか、年末年始の感覚もなくなりつつあります、今日この頃の私。

この貴重な年末休暇の30日はなかなか充実♪

午前中はゆっくり自宅でだらだらして、
昼にはネイルアートをやってる友人宅で、ネイルリペアした後に一緒にランチにお出かけ。

東区のアリオに行って来たんだけど、
お目当てはフードコートにあるラーメン屋さん。
らーめん『えぞ梟』。
山頭火系列らしいです。

山頭火は苦手なんだけど、ここの豚味噌らーめんが大好き。
ニンニクたっぷりスープにニラが乗っていて、クサクサ~なんだけどw
ハマってます。


すっかり日も落ちるまで久々な女子同士のぶらぶらタイムを満喫。


その後は馴染みのスタンドで、切れてたスモール球交換と、洗車して貰ったんだけど、
私の車が前に進みずらい・・・とか言われたのね。

そのスタッフさんはNB6ロドに乗ってるんだけど、タイヤの問題でもない気がする・・・って言うので、
もっさもさ雪降る中に石狩新港までいって、お互いの車の試乗大会♪

結局私のタイヤがガサイだけらしい(笑)
圧雪路じゃ平気だし、滑って当たり前と思って日々乗ってるので、自分的には大して不便感じてなかったよ(^O^;)

乗り比べても相手の車もそれなりに滑った。

ってかNBってABS入ってるのね(@_@;)
ブレーキびっくりした(笑)気持ち悪ーいって思っちゃった(ノ∀`;)

久々な車遊びだったぁ~。
楽しかったし満足☆


その後は1人、吉野家で牛丼をかき込んで、夜な夜なドン・キホーテをブラついて帰宅。

なんか、久々に気持ち充実したわぁ。

大晦日は年末年始の食料の買い出しの為に運転手になっちゃうから自由には出来なそう。



あ、


私来年は年女だっ。


なんかあるかな。別にないかな。


夜中の北海道神宮の初詣も今回は出来ないのが残念。

たとえ1人でも遂行する恒例行事だったのになぁ。



とりあえずみなさん良いお年を~(*>∀<*)ノシ
Posted at 2009/12/31 04:15:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょっとしたコト | 日記
2009年11月24日 イイね!

今年の最後は温泉TRG

今年の最後は温泉TRG今年最後のツーリング、おわっちゃいましたぁ。

ε-(ノω=;)ハフン…


さびしいですねぇ。




11月おなじみの温泉ツーリング。

今回はメインがホルモンだったような気もしますがw


前日までは天気がいまいちだったのに、当日は晴れ♪

あたりはちょっと雪景色。
でも、もちろん晴れてればオープンにする気満々だったので、厚着してきて大正解!

DHT乗せてきた人以外はもちろんオープン。

途中ポンコツ1号さんの黄色号、タイヤのエア抜けなんかで小休止な場面も。



NCに装備されてる、電動の空気入れ。
すごーい(∩・∀・)∩オォ!

向かう先は由仁町、念願の『東京ホルモン』
(場所はリンク貼ってるのでPCからご確認を)





ぐつぐつ煮る感じで調理して、締めに焼きそば♪
ウマ―――(( ´艸` ))―――!!!!



なんせこんな値段なので、どんぶり飯つけたって、みんなでがっついても1人1000円未満!
ありがたやありがたや。


満腹さん御一行で今度は本来のメインの温泉へ。

今回は夕張の『ユーパロの湯』

目の前には巨大な煙突。





地面に転がって撮っても入りきらない(・ω・;)


オープンで冷え切った体を温めに温泉に~。

お約束で男湯ののれんはくぐっときましたが、その先は漢の園。
参加したかったけど仕方なく女湯に。

肝心な入浴シーンはさすがの私でも自粛しときますw


そうそう、
今回は函館からポンコツ1号さんだけでなく、黄色仲間のマグニチュードさんまで来てたんですよ!



年内にこちら側で会えるなんて嬉しかったです♪(〃▽〃人)

せっかく温まったのにオープン馬鹿たちは帰りもオープン(笑)



来る時は濡れていただけだった道も、帰りには凍結。

久しぶりのお尻フリフリ♪

ちょっとビビりながらも楽しい走行でした( ´ー`)


帰り道の睡魔と闘いながらも札幌について、
ジャスコでみんなで晩御飯とコーヒータイム。

館内のスタバで寝たのは初めてです( ̄- ̄;)



そんなこんなで帰宅したのは12時過ぎ。

今年のROCK’s主催のツーリング、完走出来ました。

一応これで年内のイベントは12月の定例ミーティングと忘年会を残すのみ。


年明けには新しい仕事を探すことになるだろう事は、実は春から思ってました。
職種によっては土日祝日休めないかもしれないかも知れない事を視野に入れて、年内のROCK’s活動はすべて参加を目標にしてきました。


なんとか全部参加出来て良かった。


年明けのイベントや春からのオハシコやツーリングもたくさん出られたら良いなぁ。










Posted at 2009/11/24 03:34:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2009年11月10日 イイね!

09’ラスシコでした☆

09’ラスシコでした☆あっと言う間のオハシコシーズンのラストを飾る11月第2日曜日。
今年の目標だった皆勤です!

前日の予報で確認しても、なかなか天気良さそう♪
と思って、早めの就寝。
起床目標4時半。出発5時半目標・・・



結局起きたのは5時半近くて、しっかり日が昇ってから出発になっちゃいました(´-ω-`)

ここ数カ月出発が遅かったので、道も混んでて走りにくかったし。


今回は、
一人で寄り道したり、朝ご飯食べたり。

ポロピナイの売店やトイレがシーズンオフで閉鎖されてる事もあり、事前にトイレもゆっくりしたかったし。
↑(かなり重要!)

やっぱり早朝は気持ちイイ!でした。

一人のんきに走ってると、出勤前の赤幌車y君とすれ違ったり、
一旦ポロピナイから戻って来た、そいつはどうかな?君たちとすれ違ったり。

はたまた後ろからは、ろきくんが追いついてきたり(・ω・;)

まったりドライブから一転、私なりな頑張りドライブに(笑)

湖畔につけば082さんが一人ですでにゴミ拾い!早っ!

ろきくんもごみ袋だしてゴミ拾。



ごみ、とても少なかったです。
管理の方々が最後に掃除したのかな?

そんなこんなしてるうちに、どんどん集まること約30台。

久々に見たMasha号。先月は幌つきトラックだったね(笑)



maki号はなんかまた進化して、反省車って・・・?



屋根なしVIVIOさん。
こんな車もあったのね∑(o'д'o)





9月のオハシコで取り替えたリトラカバー。
前日、自分で元の同色に戻そうとしたら、十字のねじ山(?)なめらせてしまい、
ドライバー以外の工具が無いので断念。
なので、かえる君にお願いしちゃった☆



さすがプロです。
その場で板金屋さん並みにトンカントンカンやってました(笑)

その間、みんなは締めくくりの湖畔清掃してました。
春になったらまたゴミいっぱい出て来るんだろうなぁ(  ̄~ ̄;)ウーン…

使用済みラッテクスは持ち帰ってくださいませ(爆)


お昼はみんなで千歳のレラへ。
それぞれ食事をとって、私はアディダスへ!



この度うちにやって来たadizeroさんです。
タイムセールで3000円でお釣りが出てしまいました(^o^;)
今回は初めてのランニングシューズなので、デザイン程々で機能重視。
良いお買い物できたので、冬の間、頑張って走らなくちゃ♪


イベントスペースではJAFとBSのイベント。
会場内には白バイが・・・



こんなチャライ警官だったら笑って捕まれる・・・?
いや、かえってイヤか。

その後は駐車場でだらだら過ごし、暗くなってからの解散。

私はさらに大通りまでファイターズセールを覗きつつ、大した物も買わずに帰宅。

早朝から活動的な日でした。


雪降る前に、今度こそ日の出前のポロピナイ行きたいなぁ~。

Posted at 2009/11/10 04:32:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | オハシコ | 日記

プロフィール

「('ε'*)」
何シテル?   11/05 22:37
平成6年式のNA8Cロードスター所有してます。 購入は平成15年9月だったので、結構経ちましたね。 運転は好きだけど、車の知識はからっきしです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子はマイルームであり、癒やしの場です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation