• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクアフィールのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

Free & Easy 休刊…

Free & Easy 休刊… Ford日本撤退のニュースに驚いていたら、毎月愛読していた月刊誌「Free & Easy」が今月号を最後に休刊というニュースが飛び込んできました。

 この雑誌、創刊以来18年の歴史を誇るライフスタイル誌で、自分は2010年2月号から毎月購入していたのですが、ついに休刊…ということになってしまいました。

 この雑誌の1つのテーマが「Ragged(ラギッド)」

 そう、この「Ragged」は今回のEXPLORERのビッグマイナーチェンジのコンセプトでもあったわけで…。

 Ford撤退発表後に発売された最終号には、EXPLORERの広告が何事もなかったかのように掲載されていて…。



 ブルータスよ! お前もか!! じゃないですが、「Free & Easy」よ! お前もか!!

こう次々と自分が好きな物が、撤退だの休刊だのって続くと、さすがに自分の好みやこだわりが、世の中ではレアな物ばかりに向いている、ということが良く分かりました…。(だからといって、それを変えるつもりは全くありませんが…)
Posted at 2016/02/06 16:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月28日 イイね!

Dから電話がきました

Dから電話がきました今日、Dから電話がきました。

「とりあえず、今後のサービスについては今の店舗でこれからも継続していきます」

とのこと。

このDは直営店ではなく、他に何社かの車の販売を手がけている会社のFord車販売店ということで、今のところは1年後に無くなってしまうということにはならないようですが、Fordの看板は当然下ろすことになるだろうから、その後はどうなるのか…。

その辺の所はDの営業さんにもわからないようで、突然の撤退発表に関係者みんなが振り回されているといったところ…。

今後の対応については、すぐに結論を出せるとは思えず、しばらく時間がかかるのはやむを得ないのではないかと思います。

もともとレアな車だったのが、ますますレアな車になってしまったような気がするのは気のせいでしょうか?
Posted at 2016/01/29 00:05:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月26日 イイね!

デジャブ…

デジャブ…撤退…。

偶然というのは恐ろしいもので、自分が購入した自動車に関わって撤退はこれで2回目…。

最初の撤退は2002年…。

当時はISUZUのWIZARDに乗っていたのですが、ある日ディーラーから封書が届き、

「ISUZUは2002年9月30日をもって国内の乗用車及びRV(何か懐かしい響きです!)の販売を終了する!」

と書いてありました。



「えー、乗用車販売を終了するだって!!!!!!!!!!」

このときもかなりな衝撃を受けたことを覚えています。

この発表の後、

「今後は、ISUZUに車検や修理で車預けたら、代車はトラックらしいよ!?」

という怪情報が流れ、それにひよった自分は、かねてからのあこがれであったEXPLORERに乗り換えて、気がつくとEXPLORERを3台乗り継いできました…。

が、まさか、また「撤退」に遭遇するとは…。

本当にデジャブをみているみたいです…。

「サービスは継続される」という情報が流れているので、まあ何とかなると思うのですが、直営ディーラー以外の販売店との販売契約は全て解除する…、ということで、今後はFordの車は並行物だけになっちゃうんでしょうか?

ヤナセみたいなかんじで、Fordの車を扱うところが出て、輸入販売が行われるって感じにならないんですかねぇ??
Posted at 2016/01/26 23:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月26日 イイね!

Ford 日本撤退⁉️

Ford 日本撤退⁉️何かのでジャブ?

Ford が日本撤退のニュース‼︎

ディーラーはどうなっちゃうの⁉️

買い換えたばかりなのに⁉️
Posted at 2016/01/26 07:03:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月17日 イイね!

1ヶ月点検無事終了

1ヶ月点検無事終了 まもなく納車後1ヶ月が経つので、Dに1ヶ月点検に行ってきました。
 この1ヶ月で走行距離は1000㎞を越え、エンジンの慣らしも順調に進んでいます。(今現在は圧雪凍結路のため、全てSnow Modeで走行しているので、2000rpmくらいで、どんどんシフトアップしてくれるので、慣らし運転にぴったりです!)
 
 点検の結果は、特にどこも問題なしで、タイアの空気圧の調整をやってくれたくらいです。

 で、点検のついでにフォグランプをLED化した時に装着していたキャンセラーのアースをお願いして、両方ともしっかりアースをとってもらいました。(Dのメカニックさん、無理なお願いを快く引き受けてくれてありがとうございます!!)

 これで、後はハイビームのLED化が実行できれば言うこと無しです!ただ、H15のLEDバルブは国産車にはなく、どうやら最近のワーゲンゴルフのライトに採用されているということがいろいろ調べていってわかってきました。

 でも、国内では、いくら検索をしてもH15のLEDバルブを扱っているところはなく、セカイモンや海外のAmazonにはいくらでもあるのですが、キャンセラーを見つけることが出来ず…、ということになっています。

 いつものカリフォルニアカスタムさんのHPには2016EXのバルブの適合表が掲載されているので、しばらく様子見という感じです…。

 カリフォルニアカスタムさん! キャンセラーとセットでぜひ販売をお願いします!!!

 それと、雪が降るこの時期は仕方が無いのかもしれないですが、ハンズフリーリアパワーゲートでリアパンパーのキック動作による開閉が、パンパーに泥や雪・氷が付いてしまうので感度が悪く、何度も何度もキック動作をしないと開いてくれません。



 これって結構恥ずかしいんですよ。
 周りの人から見ると、「あの人、車の後ろで何回も何蹴ってんだ???」と不思議なことをしているように見えてしまうので…。(自分のやり方が悪いからかもしれませんが、蹴り方を工夫しないといけないかも??)
Posted at 2016/01/17 16:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ラングラー TOYO OPEN COUNTRY R/T TRAILに履き替え&マッドフラップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/420221/car/3198250/8291209/note.aspx
何シテル?   07/06 23:37
Grandcherokeeにしばらく乗り続けるはずが、林道を走るのが楽しい!ことに目覚め、であるならばWranglerでしょ!ということで乗り換えてしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ShowRoom 
カテゴリ:趣味のオーディオ&ビジュアルについてのブログです。よろしかったらお立ち寄り下さい。
2009/01/01 07:15:14
 

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
林道を走る楽しさを知って、Grandcherokee から乗り換えてしまいました。これか ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
久々の右ハンドル。走破性は折り紙付きのJeepなので、頼れる相棒となるこことは間違いなし ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
前車5th EX に4年乗っていましたが、2016 EXの発表で、かゆいところに手の届く ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
2010年のアメリカでの新型発表のニュースで、その激変ぶりが気になっていた5th EX。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation