• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

293のブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

GT-Rの部品

GT-Rの部品先日ラルテさんから聞いたのですが、GT-Rの部品が色々欠品していたり、部品が入り辛くなってきているそうです。

例えば、ドライブシャフトブーツ。
GT-Rのアキレス腱ですが、このブーツも九州に在庫無し。メーカー取り寄せで納期10日間!(汗)
エンジンパーツの場合、ベアエンジンが4月から廃盤になった事は皆さんご承知通りですが、私のエンジンに必要な数値のシムや、ちょこちょこっとしたパーツが欠品。

WEEKENDさんのブログにも書いてありましたが、もう既に内装部品の廃盤は進んでいて、カーペットやフロントシート等がもう入手不可。
外装も廃盤がチラホラ・・・。
内外装に関しては仕方ないにしても、エンジンパーツ等で廃盤となるパーツが多くなると、これは厄介です。もうRB26は壊せないエンジンということになります。
発売から10年。
ついに、R34も動体保存しなければいけないようなクルマになってしまった感があります。

写真は、元気な頃の34です。(笑)
もうサーキットをガンガンとい訳には・・・。(汗)
この話を聞いてちょっとテンションが下がってしまいました・・・。




となると、やっぱりポルシェか・・・。




Posted at 2009/10/06 10:26:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年10月02日 イイね!

感性(恋愛能力)

感性(恋愛能力)








下の文章は、日経ビジネスオンラインに載っていた日産GT-R開発者/水野和敏氏の記事です。
R35GT-Rが感性を豊にするクルマかどうかは別にして、以下の部分はちょっと共感出来ました。

【以下、日経ビジネスオンラインより一部抜粋】
-----------------------------------------

水野:例を出しましょう。例えばエコバッグ。これさえあれば、みんながみんな満足出来るのか、と。社会に対する1人の個人として、(人間が)集団の動物として生きていく上で、エコバッグは大事ですよ。これを使えば集団に属する一員としての使命はまず全う出来る。

 だけどプライベートでオシャレして出掛けたいときは、シャネルなりヴィトンなりのブランドのバッグを持ちたいでしょう。これは個人の感性です。人間の集団帰属性と個人の感性。集団帰属性を否定したいんじゃないですよ。でも、集団と個人の両方のバランスがあってこそ、豊かな人間社会は成り立つのだと思う。

 今の時代に一番足りないのは個人個人の感性です。感性が無いから相手を思いやる気持ちも生まれない。ヤマグチさん流に言うと「恋愛能力が足りない」ってところだ。草食男子とか肉食女子とか時流に合った恰好の良い言葉に置き換えられてゴマかしているけど、恋愛までもが損得勘定、利害得失で計算されようとする恐ろしい世界が始まっている。ホントにこんなんで良いんだっけ? 良いわけないよな。

記者:じゃあ、どうすれば・・・

水野:それじゃ何が足りないのか。これはすごくシンプルで、人を感動させる“思いやり”と“おもてなし”だ。現代は人間同士がお互いの存在を認め合うことが、ものすごく軽薄になっている。

 クルマで話そうか。成長期に於けるクルマは、作ればお客さんが自ら感動を作り出してくれた。だから放っておいても売れた。だけど成熟期に入ったらそうは行かない。

 そうなったら、社会共存性の為のエコバック的なクルマと、個人感動性のためのブランドバッグ的なクルマの両方が必要になる。そして俺は、感動のためのクルマ造りに一石を投じたい。そしてそれをグローバルに展開していきたい。日本というナショナリティがグローバルな感動を産み出せれば、日本人が再び堂々と胸を張ることができる。自信を回復することができる。俺は30何年もクルマの業界にいるんです。最後のショーとして、「日本人が造った感動の商品」をグローバルにして行きたい。それがGT-Rをつくった本当の狙いです。

-----------------------------------------

全くその通りだと思います。
感性(恋愛能力)が無いから、思いやりや気が利かない。
だから良好な人間関係も保てないって事ですよね。
クルマも人間も同じ。
それぞれ、個性があって良いんです。
趣味や思考が違って当たり前。
だから面白い。
私も感性を大事にしていきたいと思いました。

だけど恋愛能力はありません。。。(汗)
Posted at 2009/10/02 10:39:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年09月21日 イイね!

ヘッド作業②

ヘッド作業②今日、ヘッド作業の続きを見学にラルテさんに行きました。

しばらくするといい音を奏でYさんがF355で登場。

最近BBSのLMを入れられたそうですが、相変わらず綺麗でレッドのボディは傷一つありません。

このF355も、ラルテさんでPCR車高調やエンジンのメンテナンスをされていて、いつも絶好調です。


さて私のエンジンは、タペット調整をされていました。
大量のシムの中から、最適のサイズを選びます。
もちろん、エンジン室の室温はいつもの温度に保たれています。



一度カムを組み付け、クリアンスを測定。
規定値外のタペットはシムを交換しますが、その際には、インナーシムなので全てのカムキャップを外し交換することになります。
そして再度組み付けて測定。
これを、24バルブ規定値に収まるまで繰り返します。
これが結構時間がかかるのです。



全て終了したのは夜になってからでした。。。(汗)



やっぱり、シェイクダウンは11月になりそうです。
Posted at 2009/09/21 21:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2009年09月15日 イイね!

ワイルド・スピード MAX

ワイルド・スピード MAX久々に見たい映画です。

主人公が、34GT-Rに乗っているのもいい♪(笑)

公開が楽しみで~す。

Posted at 2009/09/15 09:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 音楽/映画/テレビ
2009年09月13日 イイね!

ヘッド作業

ヘッド作業娘がプリキュアショーが見たいというので、今日は早起きして香椎花園へ行きました。
実は香椎花園に行ったのは初めて:::(笑)

こんな近くに遊園地があるなんて、福岡って便利な都市だと改めて思いましたよ。
入場者が少なかったので、人気のあるアトラクションも並ばずにスムーズに乗ることが出来ました。
心配だった天気も暑すぎず良かったです。


さて香椎花園を後にして、主治医の所へ。
先週は止まってたヘッド関係の作業が始まっていました。
今日は、タペットの測定。

合うシムがない場合は、部品発注、来週ヘッドと腰下がドッキングします。
REINIKカムは前のエンジンからの流用。

諸事情で少しずつしか進みませんが、今月中にはなんとか完成すると思います。
来月ナラシとCPUマッチング、11月シェイクダウンとなるでしょう。

もう少しの辛抱です・・・。

Posted at 2009/09/13 17:25:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@293 SにOP付けたら普通に1,000万越え・・・」
何シテル?   03/19 15:31
R34GT-Rでオートポリスを走っていました。 一般道での快適さも重視しているので、エアコン、オーディオ、ナビ付きのフル装備。 シートを交換した程度で、殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤは大事ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 08:11:09
293さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 09:26:32
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 08:04:58

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
S3の代替で購入。 全然買い替えるつもりはなかったのですが、営業マンから素晴らしい条件を ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
30プリウスから代替しました。 普段乗りには十分なパフォーマンスです。 アバントと迷いま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和58年式GTVです。 この車で、オートポリスデビューしました。 初走行はなんと2分3 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和62年式のGT-APEXの2ドア ルート6のフルクロスが楽しかったです。 [Best ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation