• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

■車のメンテ代って・・・

皆さんはどんなですか?
もうATF交換&タイヤ交換された方って多いと思うので教えて下さい。

①ATF交換って何万キロでしてますか?
②タイヤは何万キロで交換でした?
 (使用状況、タイヤの種類によって、かなり幅はあるでしょうが、参考までに教えて下さい)
③その他の油脂類&プラグなどあればf^^;


走行距離がもう6万キロ超えたので、そろそろ2回目のATF交換をしようと思い嫁さんに話すと、、、もう交換?お金がもったないと一言・・・本当に交換必要なのか?とも聞かれました、、、
たしかにATF交換しなくても車は乗れますが、なかなか嫁さんに説明するのは難しい。。。
ATF交換についてはいろんな意見があるのも知っていますが、それほど高くない純正を約3万キロで交換と考えています。

タイヤについても、まだスリップサインは出ていませんが、来年には交換時期になるので早々と嫁さんに話すと、、、これまたもう交換?一年半しか経ってない!運転の仕方が悪いと怒られました(;;)
でも今の時点で25000㌔走ってて、あと5000~10000㌔は頑張れそうなので、3万キロ以上は確実にもちそうなんですがねf^^;
車重の重いMPVで3万キロ持てばいい方だと思ってるんですが・・・
(ちなみに前車のレガシィでは、約3~4万キロでタイヤ交換でした)

ATF、エンジンオイル以外はろくに油脂類の交換してないので、ぼちぼち交換していかないと考えてますが、なかなか嫁さんには言い出せません(T。T)
あとはプラグに、、、振動の出始めたブレーキディスクに、、、

ん~悩ましい~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/08/02 01:01:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2010年8月2日 1:23
こんばんは♪

先日ATF交換しました、2万kmで初の交換でした、なんかそれくらいで交換した方が良いと聞いた様な事があったので交換しました。お友達のお世話になり純正よりお安く飛燕入れることが出来ました。

タイヤは純正は1.8万kmで交換しました、溝は四分山ほど残ってましたが、年数が経ってゴムがひび割れだらけだったんで交換することにしました。

プラグはイリジウムなんで昔ほど交換しませんね、ROMのおかげで番手変えましたが1.5万kmでは純正プラグはまだまだ問題ありませんでした(^_^;
ブレーキOILはライン交換したときに入れ替えたんで、車検時1.9万kmぐらいでした、フルードの色がえぐく変色してなかったら今まではそのまま使ってましたが、車検ごとには入れ替えてました。

後の油脂類については無頓着なんで・・・良く解らないです(汗

お役にたてない御返事ですみません(汗
コメントへの返答
2010年8月2日 22:59
こんばんは^^

ATFは2万kmですか!
しかも純正より安く飛燕とは羨ましいwww

タイヤは溝か期間ですよね~!
距離乗らない人は、先にゴムの劣化がきますからねf^^;

それだけ知ってれば、無頓着じゃないでしょ(笑)

参考にさせてもらいますよ!
2010年8月2日 1:34
前車両の話に成りますが(笑)
ATFフルードは初回2万キロ、後は1万キロで交換してました。そのおかげで8万キロ以上走ってもATFは快調そのものでしたよ(^O^)/
ATF不良で交換となるとバカ高いですからね~
タイヤはスリップサインギリギリまで使って3万5千キロほどでした。
プラグは点検しながらで、大体4万キロくらいかな~
ブレーキローターは純正5千キロで交換したのが有ると思ったけど、欲しかったらあげるよ(^O^)v
倉庫家捜ししないと分からないけど(笑)
大体こんな感じでした。
コメントへの返答
2010年8月2日 23:24
こんばんは♪
ATFを1万kmとは凄いですね!
でも1万kmでも結構汚れてるんでしょうね。
ATが壊れたらいくらかかるか考えたくないですよねf^^;
やっぱりタイヤはそれぐらいですよね~
MPVなら3万超えれいい方かなwww
プラグ交換、バイクでは5千キロで交換してます(笑)車もそろそろ換えないと!
ブレーキローターマジッすか~( ゚Д゚)
後でメッセします♪
いろいろ参考になりました。
2010年8月2日 6:56
お邪魔します!

私の場合
ATFは4万キロでで2回交換。
タイヤはポテンザRE050が3万キロ持ちました。
エンジンオイルは3~4千キロで交換。
プラグは無交換。

交換しなくても車は走りますが、調子良く長く乗る為には、油脂系のこまめな交換は必須だと思いますヨ!

ローターはたぶんジャダーがでているかもしれませんから、これもDかショップに一度相談ですネ!

では、頑張って奥さんを説得して下さいネ!(o^-')b
コメントへの返答
2010年8月3日 0:10
こんばんは^^
どんどんお邪魔してください(笑)

ATF、2万kmってことですね!
やはりタイヤは3万キロくらいですよね~^^

油脂関係は、こまめな交換が絶対車にいいけど、費用もかかるしね~、その辺のバランスって難しいですf^^;

ローターのジャダーは前車でも経験してるので、ローター交換したのですが、753に入ってないので、Dでは有償ですねf^^;
って思ったらブレーキは5年10万kmまで補償でしたね。Dに確認してみます。

なかなか車に興味ない人へ説明は難しいです(苦笑)
2010年8月2日 9:12
おはようございます♪

私の場合、現在走行44,000Kmで、ATFは20,000Km毎に交換。

タイヤは乗り方や銘柄によりかなり差があると思いますが、現在走行約25,000Kmで5分山といった感じでしょうか。

プラグはBR-ROM交換時にイリジウムに交換し、今後は車検毎を目処に交換を予定しています。

ブレーキパット、ローターは今の所問題なし。

エンジンオイルは3,000Km毎、ブレーキオイルは車検毎といった感じです。

好調を維持しようと思うと定期的な交換は必要だと思いますが、今の車は無交換でもそこそこ走りますからねぇf^_^;

奥さんを説得して定期的な交換を目指して下さい(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月2日 23:30
こんばんは!!

ATFは2万kmかぁ~。
皆さん結構こまめに換えてるんですね!!

僕は前車でも3万km毎に交換でしたf^^;
それで20万kmまでノートラブルでしたwww

でもLYのATがどこまで頑丈か分からんですからね~、こまめに換えた方がイイッスよね^^
タイヤはその調子だと5万キロ?凄いっす!

プラグはなんとな~く無交換できちゃいましたf^^;そろそろ交換したい!

ブレーキパッドはさすが純正!まだまだ大丈夫そうです。問題はローターです(汗

車はなんもしなくてもそこそこ走っちゃいますからね~、なかなか車に興味ない人への説明は大変です(苦笑)
2010年8月2日 10:19
自分も2万Kmで飛燕入れました。
次回は4~5万kmの時に変えようと思ってます。
あと直噴エンジンなのでタービュランスGA-01も定期的に入れてます。
http://hw001.gate01.com/ssu/tl/fptl.htm
コメントへの返答
2010年8月2日 23:33
2~3万kmが多いですね~!!
添加剤も定期的に入れるほうが効果でるんでしょうね^^
一度試してみようかな~www
2010年8月2日 10:34
ATF交換・・・
確か 2万キロ、または2年を目安に、早めに定期的に
交換が目安でしたっけ?

私は年間1万キロ程度の走行距離なので
3年後の1回目は車検時にしました(^_^;)  

タイヤはタイヤの性能や運転によってかなり変わりますが
2,3年ではないでしょうか?
特にスリップラインが出ている場合梅雨前に交換考査します
(^▽^;) 

猿人老いるは GSの特典で3ヶ月に1回無料で交換しています(^▽^;) 

プラグは10万キロ交換?ですかね?
今は未だ走行距離が4万キロいってないので
今回は2回目の車検時に HKSに交換しようと思います

コメントへの返答
2010年8月2日 23:47
こんばんは^^
ATF交換、いまも無交換と言ってる人も居るので、いろんな考え方ありますよねf^^;
前車の頃から定期的に交換してましたが、変速ショックは距離多くなるほど、交換後の変化が分かりましたね。

タイヤは距離走らない人は、先にゴムの劣化来ちゃいますよね(苦笑)
たしか適度に走ってないとゴムの劣化も早まるとかって聞いたことあります。

3ヶ月毎のエンジンOIL交換うらやましっす!
僕もこまめな交換が一番いいと思っているので^^

プラグはHKSに交換が一番多いのかな!
2010年8月2日 11:15
維持モノは説得大変ですよね。
とくにタイヤ、ブレーキ関係は重要部品ですから…
Dラーを巻き込んで、奥様を説得しましょう♪
うちは「点検で交換をすすめられた」で済ましてしまいます^^;


タイヤは…RE050早かったなぁwww
コメントへの返答
2010年8月2日 23:53
何もしないでもそれなりに走るから、余計に説得難しいですf^^;
タイヤも安けりゃいいってもんでもないですしね~。。。
ハイグリップは減り早いでよね~(苦笑
うちでは絶対NGです(笑)

2010年8月2日 13:40
ATFは2万km毎で交換するようにしてます(^^)
エンジンオイルは3千kmか3~4ヶ月毎に交換してます。
その他ブレーキフルード、パワステフルード、冷却水は車検時に交換しました(^^)
すべて純正品ですけど(笑)
プラグやブレーキディスク、パッドは今のところ無交換で大丈夫みたいです!(3万km走行)

車を維持するのはホント大変ですよね(>_<)
でも、いろいろと考えるのが楽しいんですけどね(笑)
コメントへの返答
2010年8月3日 21:32
ATFもエンジンオイルもこまめに交換されてますね^^

僕も最近は純正できっちり交換って感じにしています!
昔は高性能なの入れてましたが(苦笑)

まだ3万kmとは羨ましい~
走るのも楽しいし、維持管理もいろいろ考えると楽しいですよね(笑)
2010年8月2日 13:45
皆さん、沢山コメ下さってるようなので、簡潔に^^

>①ATF交換
車検の時だけ(結果的に5万k)
次もそうするかな。だめ?(爆
すこぶる快調だけど・・・。

②タイヤ
1.純正(新品)→1年半、ホイール交換とともに
2.ダンロップのSPORTシリーズ中古(6分山)→1年ちょい
3.ダンロップのSPORTシリーズ新車外し(10分山)→現在1年半経過
で、現在に至る。今のが、あと半年でスリップサインかな。

基本スリップサインとトレッド面がツラになる寸前で替えます。
距離にしたら、2万k/1本くらい?

てっちゃんのも、交換妥当な距離だと思うよ。
タイヤがダメだと、ミソもクソになっちゃうので、これは説得したいね。

③その他の油脂類&プラグ
エンジンオイルはDのサービス品で、毎回1050円♪
安いので頻繁に替えてます。それが一番かなって。
それに、LYって高価で固いの入れる必要無いでしょ。
フィーリングを悪くするだけかと。

デフ等一式は、車検の時にやりました。次回もその予定。

プラグは、限界を突き詰めなければ、10万くらいはいいんじゃない?
しっかり回せば、そんなに汚れるもんじゃないからねえ。


こんなところかなー。

ジャダー起きてる?
純正品でよければ、Dで速攻替えてもらえるよ。(753必要かも?)

あれ、結局長文^^;
コメ返は適当でいいよ!
コメントへの返答
2010年8月3日 21:54
こんばんは!!
簡潔なコメありがとね~(爆)

①ATF、たしかに車によっては無交換とか6万キロ交換とか、いろいろ考えありますし、交換しないからすぐ壊れるかっていうとそうでもない。でも着実に劣化して変速ショックや燃費にも影響もあるんだろうけど、変化に気づく人って車好きだけ(笑)

②タイヤ
LY初のスリップサインですか(笑)僕は毎回きっちりタイヤ減らして交換ですf^^;
今回もスリップサイン出るまでまだまだ頑張ります(爆)早々嫁さんに話したのがいけん勝かった(><)
LM703でMPVで3万キロ走ればいいですよね~!!

③毎回1050円は安すぎ!僕もお願いしようかな(笑)
僕もどちらかといえば、安くてもいいのでこまめに換える方が大事だと思ってます。
本当はいいオイルをこまめにが一番?f^^;

プラグはね~、バイクは頻繁に変えてますが、車はあまり気にしてなかったから、そろそろ交換したら燃費に少しは影響でるかな~なんて考えてます(笑)

ジャダーは距離走るとでますね~、前車でも3回換えました(18万キロで)。ッてことは6万キロ毎?(笑)

純正ディスクをお友達から頂けそうなので、ディスクが原因ならいい方向に行くかも!!

あ、コメ返が長文にできんかった~f^^;
2010年8月2日 18:01
ATF2万が多いですね(^^)/

うちのDは、ATF交換する事を極端に嫌います(><)
3万の時に半分だけ交換しました。
最近、2速から3速の変則時もたつきを感じたので、仲間に相談したら、やっぱり2万で交換した方が良いよと言われました。

近々ATF、交換予定です。
コメントへの返答
2010年8月3日 21:58
ですね~
僕もビックリです(笑)
3万キロが多いかな~と思っていたのでf^^;

ATF交換はいろんな考えがありますからね~、無交換なら壊れるまで交換せんほうがいいらしいですしね。
でも、変速ショックや燃費への影響を考えると、3万キロ前後に交換したほうが、調子を維持できますよね!
でもただ車が走ればいいって人には交換は無用かも(爆)
2010年8月2日 18:17
皆さんの拝見してるととても参考になりました(笑)

やはり目に見えないけど、後から大変なものは手入れしとかないとダメって事ですよね。
それは、やはりDラー巻き込みましょう~

ウチもそう言っておこうっと・・・
コメントへの返答
2010年8月3日 22:01
ほんと、参考になりますよね~www

メンテって人それぞれの考えがありますから、自分で納得して維持管理したいですよね!
でも過剰に整備するとお金かかるし、でも交換しないと、故障のリスクも高くなる・・・悩みますよね~(苦笑)

Dの整備士によっても若干の意見の違いはあるでしょうしねf^^;
2010年8月2日 20:35
ウチはもう直ぐ4万キロですが、まだATF替えてないな…オイルは5000キロ位のサイクルでDで替えて貰ってます。
コメントへの返答
2010年8月3日 22:04
すぐに壊れるもんでもないですからね~。
どこまできっちり交換するかはその人次第(笑)
うちはオイル交換が気づいたら6~7千キロ走ってたなんて事ざらですしf^^;

でも重慶さん車はノーマルじゃないんだから(爆)メンテ大事ですよねwww
2010年8月2日 22:04
私は自発的にやってるのは エンジンオイル交換くらいなんで
皆さんの意見参考になりました。(笑

基本Dら任せです。
サービスの人に聞いて決めるくらいです。。
うちのDらは お客さん思いで、普通交換を勧めるところを
大丈夫!まだいけますよ!と言ってくれます。(笑
タイヤも まだ大丈夫!って言われたけど 交換しました。(笑

ちなみに 前の車は定期的メンテはエンジンオイル交換のみで10年
10万キロ乗りましたYo。
コメントへの返答
2010年8月3日 22:10
一番大事なのはエンジンオイルだと思っています^^
なのでそこをきっちり交換していれば、基本大丈夫ですよね。

油脂類の交換って、絶対車には良い事ですが、いつまで乗るかと、どこまで性能を維持管理するかで頻度も変わってくるかと思います。
でもタイヤは人任せは怖いですよね(笑)

前車では、3千キロでエンジンオイル交換、3万キロでATF交換して、10年で20万キロ乗りましたwww
2010年8月2日 22:11
前々車MPVは

2万km毎にWAKO’SのATF換えてたなぁ・・・

8万km超えたときに頼んでた店が閉店して
探してるうちに10万km超えてしまいそのまま放置(爆)

そのせいか・・・
15万km目前でAT滑っておシャカw

あっ
タイヤは1年で交換してたでぇ

オイルは2~3ヶ月くらいやったかな
コメントへの返答
2010年8月3日 22:19
こんばんは~^^

やはり2万キロっすか!

距離乗ればなおさらこまめな交換が必要なんでしょうね。
AT壊れたらお高いですもんね(苦笑)

タイヤの1年での交換って、維持費大変そ~(爆)

って、またマツダ乗りに戻ってきたんですね♪
2010年8月3日 23:45
え~と・・・38,000kmですが
ATFは無交換(爆

何かとお金がかかってきますよね~

それを説得するのが・・・
同感です(笑
短文偏でした♪
コメントへの返答
2010年8月4日 0:09
こんばんは^^
そろそろ交換ですかね(笑)

そうそう、そのお金が厄介なんですよね~

嫁さんへの説得頑張りましょうwww

短文で助かります(爆)
2010年8月7日 2:02
こんばんは~。

遅コメ失礼しますw

みなさんのコメ、大変参考になりますね~。

ワタクシは
①現在2万6千ぐらいですが、まだ・・。3万キロぐらいで交換したほうが
 いいんですかね~。またDラーに行ったときに聞いてみます。

②交換したばっかりなので、まだまだw やさしい運転をすると
 長持ちするみたいですねw 新しいタイヤがどれくらいもつのかですw

③特にないんですが、エンジンオイルは、Dラーの推奨どおり4000キロごとに
 Dラーのオイル交換です。 安いし、問題もないので♪

てな感じですかね。
コメントへの返答
2010年8月9日 20:41
こんばんは~!!

返事遅くなりましたf^^;

絶対にその距離ってのが、人によって(運転の仕方環境)違うのが難しいですよね~(苦笑)
でも間違いなく早めの交換が絶対いいと思いますが(笑)

自分で納得してメンテできるのが一番いいですよね^^

プロフィール

「LEDウィンカーに交換 http://cvw.jp/b/420290/44994556/
何シテル?   04/05 23:30
H27年9月にMPVからCX-5に乗り換えました。実家は千葉ですが、転勤族で広島→香川→大阪→岡山→仙台→下関→東京→兵庫→広島と転々としています(^_^;)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアシート角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 06:19:55
Project μ B SPECの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 11:01:00
"マツダ CX-8"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 12:57:19

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
H27.9.20納車! MPVからの乗り換えです(^^) ケンスタイルのエアロ装着 車 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
H24年8月に中古で購入! 車体9諭吉+もろもろのパーツ4諭吉かかりましたf^^: カ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
通勤快速のバイクです。 YAMAHA XJR1300 です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H9年式のレガシィワゴンです。 新車で購入し約9年乗って H18年7月に約19万kmで廃 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation