• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジヤッカルのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

パワーウインドー

パワーウインドー最近 寒くなると パワーウインドーが不動になってしまう為

KAZEさんに相談

 リメイクは Ⅳ号機からの移植なので  先代SAMURAI-Ⅳ号機から 

レギュレターごと交換していいよと言われ 

早速 自分で交換やってみますーーす と 交換作業開始

色々なパーツを 移植してもらった 先代のSAMURAI-Ⅳ号機ですが



まだまだ 使えるパーツが色々ありますね

今回も お世話になります

おおっ さすが オートサロン出展車両 見えない こんな処までも塗装してあるとは

すごい




なにぶん 俄仕込みなので どこを外して交換すればいいか 社長に

色々教えて貰いながらの作業でした

交換の スキルアップもできて 嬉しい~っ(^^♪

まずは 内装剥がし ここが 唯一目くら蓋でかくしてある 隠しネジと

ドアノブの処 ドライバーでネジを外すと ドアノブのカバーが取れる その奥に隠しネジ  

後は ドア開けて 見える プラスのビスを すべて取れば 

後は はめ込みなので簡単に外れます




それでは 調子悪いモーターを外します ガラス側 2か所 固定ビス 6個で 外せます

取り出す時 ちょと 知恵の輪みたいな感じで 

ごつい指の僕は かなり苦戦しました



 取り付ける時は ココのレールを スライドする ガラス側のガイドが外れているが 

分からず  どーしても 組めなくて 小一時間苦戦しました

 どーしても くめなかったので 社長にヘルプしました 〈社長~付けられないです~ぅ〉

ココが ちゃんとレールにハマってないと 絶対に組めません



KAZEさんのおかげで 無事 移植作業完了 

あっそれと 止まる寸前や バックする時の ゴキッと鳴る異音の原因が判明しました


以前 僕が 車高調整した時に この赤い 印のロック部分を閉め忘れていたのが原因でした

 しかも 左右とも 手で回るほど 緩んでました 

自分でやって 色々失敗とかしないと 判らないですので 勉強になりました

今度は大丈夫です 





これで SAMURAI-Ⅳ号機の不安要素は だいぶ解消しました



Posted at 2016/01/11 18:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FTO | 日記
2016年01月10日 イイね!

そよ風号 完成

そよ風号 完成SAMURAI-Ⅳ号機復活後

9月の半ば 

嫁の運転するFTOが 突然のもらい事故




俺の携帯に 事故ったと 嫁からの電話

場所を聞き 慌てて 現場に向かいました

そこには

無残な 壱号機の姿が・・・・

嫁が赤信号停止中  突然 ノーブレーキで追突されたそーで 

相手は わき見運転していたとの事

息子や 嫁には外傷がなかったのと

人身事故ではなかったので ホッとしました



KAZEさんに連絡を入れ 

キャリアカーを出してもらいました 


嫁が お回りさんに 一通り説明を終えたので

嫁と息子を連れて   精密検査のため 近くの病院に向かいました 

検査の結果

不幸中の幸いで 息子は全治3日 嫁は全治2週間との事でした

打ち身程度でよかった


でも FTOの怪我の具合は 損傷甚大で

トランクは潰れ バンパーやパネルは曲がり テールは割れ ウイングはししゃげ

クオーターパネルまで被害がきていて

KAZEさんも こりゃー 思っていたより ひどいなぁ と言ってました





それでも 乗り続けたいと言う 嫁の要望もありましたが

廃車も考え KAZEさんとも相談

加入先の保険屋さんに 超過修理ができるか 相手に聞いてくれました

 頼れる方が傍に居てくれると ほんと心強いですね

 

なにぶん 古い車なので 廃車の査定額は おそらく5万程度との事なので 

直して欲しいと保険の方に伝えたら

 車両超過修理費用特約に 相手の会社が加入していて 適用してもらえる事になりました  

古い車は だいたい MAX50万~60万プラス 査定額分らしいです 

〈何も知らずに 廃車にしていたら ほんと大変な事になってました〉 

他  治療費&交通費 休業補償プラス見舞金 

それと  妻と息子の通院5日以上で 嫁が加入している こちら側の保険も適用できるとの事

二人分で 約20万程度もらえるので 

リメイクや オルタネ交換兼ねて もう一度 復活できる事になりました

一時はどーなるかと心配でしたが

相手方の対応と 保険会社の対応も早くて 助かりました



リアのパネルは 再利用しようと思っていましたが

修復は困難な為 フレーム修正の時に 新品と交換になりました







㋈の半ばから 修復作業開始  KAZEさんの工場 忙しい様でしたが 

12月のクリスマスに間に合わせてくれました 

KAZEさんには ほんといつも お世話になっています







後姿も パネル交換の恩恵で 綺麗に復元

ガーニッシュは 赤く塗って再利用

ウイングは ヒロ製から VeilSide 製へ変更

ボンネットは KAZE製のエアロを GPX用に嵩上げ加工 かなり高く上げてもらいました

フェンダーも KAZE製にしちゃいました

懸念していた オルタネも ついでに交換

KAZEさんから ロールアウトした時は 嫁も大喜びしてました





その後 SAMURAI-Ⅳ号と 並べてみました

並べると ボディーラインで ワイドボディーとノーマルの違いが 分かりますね



 俺は何もしてあげられなかったから

クリスマスプレゼントに ピンクのアンダーネオンをプレゼントしました 

 暇な時に コツコツ配線や取り付け 頑張りました

ピンクの他にも 実は 余ったブルーLEDで 2色の点灯が 可能にしてあります

 余り物の ブルーLEDは リアまでは無理でした・・・ まぁ おまけ程度ですね 





壱号機は そよ風号と命名して  復活

まさか こんな形で 嫁の壱号機までもが

KAZE仕様になるとは 思ってもいませんでしたが

無事に復活できて 良かったです



SAMURAI-Ⅳ号機に負けず 派手になりました

 元気に V6のサウンドと共に そよ風が 走り出してます

見かけたら声かけてやってください



Posted at 2016/01/10 03:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | FTO | 日記
2015年11月19日 イイね!

スカッフプレート

FTOの お洒落アイテム  スカッフプレートの インバーターの調子が

僕のFTOも 嫁のFTOとも 2台共よろしくなくて   点く時と点かない時が多々あり

最近では 全く点かなくなりました 

点かない時は インバーターを軽く叩くと 点くには点くんですが

精神上良くないので 代用ができるか 判らなかったのですが 思い切って

ヤフーオークションの ELメーター パネル 用 補修インバーター 4分岐

買ってみました 



1850円の このインバーター

なんと FTO スカッフプレートに コネクターも合致していて ポン付け可能でした

インバーター独特の 小さいキーーンて音も 本体からしますが 足元の内装に入れてしまえば

全然気にならない程度です  



コントローラーも付いていて 明るさだけでなく 

LEプレート部分の配色も 青と緑の 2色切り替えスイッチで 変える事もできます

緑は 見慣れていましたが ブルーは 斬新でした

コントローラーの裏面には 協力な両面テープがついていて 設置は手間いらずでした



写真だと 違いが解らないんですが 実際の視覚てきには あきらかに色が違います



嫁のFTOが成功したので 追加で僕も買っちゃいました


この コントローラーが また 良くできていて スカッフプレートの 発光色に変化するモニター

にもなっているんですよ  明るさも 色の切り替えも 全てこのコントローラーで操作できます





これは 良い買い物でした
Posted at 2015/11/19 18:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

ハロウィン 祭り

ハロウィン 祭り昨日 KAZEさんで 工場と工具を借りて シフトノブを 修理して バイトに行こうとしたら 

急遽バイトが休みになり

諦めていた ハロウィン 祭りに 参加させて頂きました

集まるマシーンの ポテンシャルが高くて 興奮して写真を撮ったので

ほとんどピンボケしてしまってます 

カメラのタイマー使わなかったのが失敗でした


また 車だけでなく 参加されている方々の コスプレの完成度も とても高くて驚きました


















この車が すごく気に入ってしまいました 
車名は 何ていうんですかね~ 何となく デトマソかと思いましたが
どーも 形状が違う様で・・・・・
とても気になります






























お台場いいですね

車の台数も 次々増えて とても楽しかったです

 駐車料金が1100円は いささか痛いけど

3時間半掛けて 行った甲斐がありました




Posted at 2015/11/01 06:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年10月11日 イイね!

パソコンXP 熱暴走

使ってないんだけど 久しぶりに パソコンXP電源入れてみたら

やたらファンが高速回転して 熱暴走 あげくシャットダウン・・・

何十年も使ったから 限界なのかなぁ・・・・・

でも 捨てる前に中がどーなってるか見てみたいなぁ・・・・

で 片っ端からドライバーでばらしてみた



うわー ほこりだらけじゃん





なんか知らないけど ボタン電池とかも使ってたんだね 100V供給してるのに 何の為の電池なんだろう・・・



しかし ほこりだらけ ・・・あーーっ  めんどくせー

コンプレッサー出撃だ 




要は このほこりが無ければ 暴走しないのでは・・・・

壊れてもいいや ダメ元で エアーでぶっ飛ばしてみよう



まぁ見た目は綺麗になったぞ 




組みなおして・・・電源オン・・・・・・ボッチっとな

おおっ ファンの回転が静かだ 電源も落ちない 

Craving Explorer  立ち上がったけど  問題が・・・

証明書の期間切れと表示され エクスプローラーがブロックしてる様だね・・・

期限がきれてるなら パソコンの日付を改ざんすればいいんじゃね?

てな訳で  パソコン画面の右下のデジタル時計表示を右クリック、

日付けを2015年に設定したら、

問題なく Craving Explorer もガードされる事なく 復活しました




おおっ  XP まだまだ使えるじゃん  

でも サポート終了してて ウイルス感染怖いからウェーブはやめて

ハードディスクの お宝動画とか こっそり楽しむのに使おうかね


Posted at 2015/10/11 18:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@へきる(GTO紅)  ディーラーに聞いたら12万と言われましたが さすがKAZEさんですね ほんと助かりました」
何シテル?   03/09 21:02
はじめまして 千葉県最南端に住んでる ジャッカルです 娯楽に飢えた 何の取り柄もない 不器用な男です 基本人間嫌いですが 変態は大好きです 小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本平パークウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 16:20:21
来月シビックをおりる事になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 08:37:57

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
FTOに乗っていましたが 老後の楽しみにしていた 軽キャンパーをフライングで目指す事にし ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
免許とって 新車のファミリアを 3ヶ月経たない内に自爆廃車にしてしまい 今は亡き親父のタ ...
三菱 FTO SAMURAI-Ⅳ号機 (三菱 FTO)
13年前KAZEさんが オートサロンに出展された デモカーの  内装と外装と 装備品を  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation