• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月18日

千葉・房総ツーリング

千葉・房総ツーリング 今日はSWツーリングに行ってきました~♪
てちゃさん、PULM。さん、SALTさん、たか・てさん、私を含め5台が集まりました。
第一集合場所はPULM。さんとSALTさんで湾岸幕張PA、集合時間ぎr、、ピッタリで着きました^^

白、赤、黒の3台で市原SAに向かいます。
てちゃさん(初対面)とたか・てさんと合流。

館山道を終点まで走り抜けます。
2950円は痛い出費。。
アクアラインとほぼ同じかぃ。

野島崎灯台に向かいます。
5台ピッタリの駐車スペースにずらりと並べました。
見学料は200円。
南房総、最先端です。
見晴らしがとてもよく潮風が心地よかったです。

一行は崖観音を目指します。
初めて見ましたが、なぜそこに作った??的なとこでした。。
京都の清水の舞台と似ています^^
こっちの方が怖いかもw

お腹も空いてきて食事を取ることに。
900円のネギトロ丼を食べました^^

おなかも満たされ、東京湾観音を目指します。
最近ご無沙汰だったワインディングロードです^^
てちゃさん、たか・てさん、私、SALTさん、PLUM。さんの順で向かったのですが。
先導者が飛ばす飛ばすww
負けじに~っと頑張りますが流石に狭い道なので追い越しは出来ません。。
むしろ、一般車両もあるのでヒヤっとしたときが数回^^;
けど、今日のツーリングで一番楽しかった出来事でしたw

話を戻しまして、東京湾観音です。
拝観料は500円とちょっと高め^^;
観音様を昇っててっぺんが展望台スペースになってます。
コンパクトデジカメについてSALTさんとてちゃさんが語り合ってました。
観音様を降りて観音像と記念撮影をしました。
結構おいしいところにクルマを停めちゃいました^^


たか・てさんの紹介で潮干狩り駐車場で集合写真と雑談をしました。

その後、PULM。さんの紹介で東京湾アクアラインの撮影スポットに向かいまして解散です。

参加された皆様、お疲れ様でした!


その後、、大黒PAにて食事をとり、首都圏走好会のGeroudさんとお話をして帰りました。
以上です。

長くてすいませんw
フォトギャラリーをお楽しみに~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/18 22:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 23:01
お疲れ様でした。

フォトギャうp早いねぇ。
多分俺は明日になるよ(笑)

あれから大黒とは流石若いねー。
若いってイイな(^_^;)

また遊びましょう♪
コメントへの返答
2010年4月19日 0:00
お疲れ様でした~!

私のブログのモットーですからb^^

お腹が空いたので大黒で夕食をとって帰りましたf--;

機会があれば是非!
2010年4月19日 6:11
先日はお疲れさまでした。
金田海岸の電柱は、潮が満ちているともうちょっといい写真になったのですが残念でしたね。
アクアラインは私も大満足でした。
私も気が向いたらブログを更新しようなか?
今日も会社から帰るのが遅くなるので無理っぽいですが・・・・
コメントへの返答
2010年4月19日 11:07
あの駐車場では夕日が綺麗でしたね!
良い写真が撮れましたよっ

ワインディングの時は煽っちゃってすいませんでしたf^_^;

アクアラインは綺麗でしたね!
私も良い写真が撮れましたよっ
ブログ更新頑張って下さい(^O^)/
2010年4月19日 7:03
昨日はお疲れ様でした(^^)

昼食後のお楽しみはいかがでしたか?w
せっかくのツーリングなので、ちょっと走りの楽しみも組み込めてみました(笑

写真・絶景・走りと盛り沢山の一日でしたね~。
また、都合が合えばご一緒しましょう(^0^)/
コメントへの返答
2010年4月19日 11:10
ワインディングが一番楽しかったです!
2番手を走りたかった(ノ><)ノ

またお休みが取れれば参加します!
お疲れ様でした!
2010年4月19日 11:51
やはり同じ車種同士のツーリングは最高ですね!

同日、私も箱根方面に行きましたが、ロータス軍団とか沢山同車種の集まりがありましたよ~。
見てるだけでも圧巻です!
コメントへの返答
2010年4月19日 12:05
MR2で行くツーリングに初参加でしたっ
日曜日のお山はバイクがたくさんいましたよー

首都圏走好会も動く車両展示会みたいで楽しいですよねw
2010年4月19日 20:51
いい天気で、窓開けて走っていて気持ちよかったですね、

東京湾観音は、永森さんはベスポジでした、

ワインディングは、たか・てさん、は安全運転なので、
Msakiさん、的には不完全燃焼かな?

帰りに私はアクアラインを使わず正解でした。

また、遊びましょう、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年4月19日 22:28
天気が良くて気持ちよかったです~
水溜りが良い場所にありましたねw

たか・てさんも結構踏んでましたよ=3
なのでつい踏み込んじゃったんですf^^;
でも楽しかったので結果オーライですw

アクアライン通過中にナビがフリーズしてC1までもってかれたのは内緒w

お疲れ様でしたっ!
2010年4月19日 21:40
いいなあ~凄いメンバーさんとツーリングに行けるなんて…いつのまにか輪がどんどん広がってる~。

話変わって、ネギトロ丼はどうでしたか~?
コメントへの返答
2010年4月19日 22:34
個性あふれるSWが見れて楽しかったです。

ネギトロ丼も美味しかったですよ~!
もう少し量があっても良かったですがf^^;
写真がなくてすいません。。
2010年4月20日 1:01
お互いにツーリングだったのねww
ただ大黒には行けなかった…
コメントへの返答
2010年4月20日 12:09
お互いに同車種ツーリングですねw

大黒は夕飯がてらに寄って、首都圏走好会の方とお喋りして帰りましたー

プロフィール

「グランツーリスモで可能な限り再現してみました。
そして乗りやすい!ミッドシップでもガンガン走れます!」
何シテル?   04/19 12:15
みん友は直接交流した方に限ります。 申請頂いてもお断りさせて頂きますのでご了承下さい。 コメント イイネはお気軽にどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C-WESTフロントバンパー詳細 購入予定の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:43:09
C-WEST C-WEST C-WEST フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:40:41
vland 3眼ヘッドライト 下準備① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 15:04:47

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
家庭事情によりMR2から乗り換えました。 グレードSは硬くて乗り心地については良いもので ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての愛車です。 ノーマル状態から仕上げました。 馬力が劣るNAながらもサーキットデビ ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
父親のクルマです。 シャリオグランディスって言ったかな。。 詳しくは不明、バルブとか変え ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation