• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダロルのブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

ビートル

ビートルこんばんは~。
写真は拾い物のビートルです^^;

むかし友人と遊びで購入した車です。
写真は同じ1303sのタイプですが色は黒でした。

そしてフロントだけなぜかローダウンしてあったなぁ…まあこれが後にとんでもない事を起こすのですが。

ホイルはATS?とか言うのを購入時から履いていましたが、タイヤがリアだけなぜかスノータイヤを装着してたという不思議な車(;´ω`)

あまり気にしないで走っていましたが、雨の国道の交差点で右折する時でした…
その時は友人が運転していたのですが
「少しオーバースピードじゃね(・ω・)?」と心の中で思っていた次の瞬間!

ズリリッ  とお尻が滑ったのです。

慌ててハンドルを逆に切る友人!
すると突然グリップを回復させ今度は歩道へ向きを変え一直線w

再び(゚Д゚#)な表情でハンドルを切る友人

激突は避けられましたが隣で爆笑してたら怒られました(´・ω・`)


で次は私のターンヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
ここで↑で言ったFローダウンの影響が…((((;゚Д゚)))ガクブル

その日は早朝に山梨を出て静岡へ向かう途中でおきました。
あ、この時の運転手は私ですよ。

道も空いてて周りの車も快調に飛ばしてました♪
古い車といえどアクセルを床まで踏めば流れをリードすることもできます。
そして県境を越え静岡へ入ったあたりのことです。
下りに入りさらに快調に飛ばすビートル君♪

目の前にはゆるい下りの左カーブが迫って来ました。
すると物陰からいきなり人が出てきて「とまれ」の旗を道の真ん中で振るではないですかΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

やば!轢く!(`Д´;)

と距離的に無理そうでしたがブレーキを踏みギアを落とし減速体制に入る!

が路面がウロコ雲のように波打っていて、フロントがピョンピョン跳ね思ったより減速できない&ジリジリと反対車線へフロントが逃げてゆくΣ(´Д`; ガッデム!

旗を持った警官は横っ飛びで逃げるw

そこを通過した先で停止(;´ω`)

急いで車を降り警官のほうを見て

「大丈夫ですかーーーーΣ(´Д`;」

「と、とまりなさい~~~ヽorz」

もう停止してますがな(・ω・)

などとツッコム余裕もなく、轢かなくて良かったと安心しました(;´ω`)y-~~
気になる点数は…2点だったっけ?
「いくつ出してた?」と言われたけど、メーターの針がバカになってて正確じゃないから分からなかったんだよなぁw
まあ轢かなくて良かったです…ってかもう少し安全な場所で取り締まりはして欲しかったりも^^;
Posted at 2009/12/04 00:11:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年11月10日 イイね!

独り言

独り言先日のお昼に富士アイス西店へ行きチャーハン食ってきました♪

普通のチャーハンなのですが、どうしても食べたくなる時があるんです。
私が小さい頃から今も変わらない味で、懐かしい味でもあり食べると幸せにな気分に^^
店も子供の頃から変わってない気が…もちろん店内の机や床もw
そこもいいんですがね^^

あんこが美味しい志まん焼き(じまんやき)も売ってるのでお近くの方はぜひ~♪
そうそうアイスクリームも美味しいですよ(*´∀`)


で、簡単に明日の予定。

午前 オフに参加
午後 知り合いの家の水道を直す!
症状 蛇口を全部止めても微妙にメーターが回ってるw
    パイプのどこかで漏れてると思われます(´・ω・`)

そんな感じ~(。・ω・)ノ゙
Posted at 2009/11/10 23:00:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月23日 イイね!

ブリの照り焼き

ブリの照り焼きタイトル通りブリの照り焼きにチャレンジ。

秋らしく鮭をホイル焼きにでもしようと思ったのですが却下!
バターや玉ねぎ、キノコ等あったんですがね…
ほら、中が見えないでしょ♪
そういう調理って苦手なんですよね(´ω`)y-~~

ちなみに鮭のホイル焼きにセロリ入れるの好きです、美味しいですよ^^

で、ブリの照り焼きです。
久しぶりに作りましたが少し味が濃かったかな(´・ω・`)
味をしみ込ませようと、写真の状態で一晩寝かしたのがいけなかったのかもw

余計な事をして失敗するタイプですね(´¬`)
おかげでご飯が進みましたが♪

しかし久しぶりに魚を調理しました。
基本は塩焼きや刺身、キスやワカサギは天ぷらくらいにしかしないので(苦笑
Posted at 2009/10/23 23:35:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月19日 イイね!

寄り道

寄り道静岡からの帰りに湖へ寄って一休み。
湖畔でノンビリしていると遠くで呼ぶ声が。
吸い込まれるように呼ぶ声の方へフラフラと歩いていくと…知り合いが釣りに来てました。
釣果はイマイチでこの後は海へ夜釣りへ行くとのこと、いいねぇ^^

しばし話しをしていると、夕日に染まる綺麗な富士山が見えラッキー。
だがこんな時に限ってデジカメを持っていない(ノ∀`)
もっと綺麗だったんだけどなぁ・・・・・。

帰ろうと車へ戻ると水鳥がネギを背負って登場♪
人に慣れてるのかすぐ側まで近づいてきます。
ウホ、良い鶏肉(´¬`)


グァー (*゚Θ゚) ガー( ・Θ・)


湖畔ではテントを張りキャンプしている方々がけっこういました。
落ちていく夕陽の変わりにランタンの明かりが灯し出してとても綺麗な光景♪
BBQの匂いもし美味しそうでした。
またBBQしたいなぁ(*´∀`)
Posted at 2009/10/19 22:29:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月12日 イイね!

台風の日に

台風の日に先日の話ですが。
帰宅時にちょうど台風が直撃コースヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
こりゃ雨が強かったら嫌だなぁ…と思っていると朝になると晴れ間が見えました。

ラジオを聴くとちょうど長野が直撃されてるとの情報が。
お友達の皆さんを心配しつつ写真をパシャパシャ♪
犬を散歩してる方々もいて「おはようございます」と挨拶、朝は気持ちいいですね^^
そして普段では見れないような雲が綺麗でした。

川もいつもより水量UPでサービスサービスヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
飛び込めば確実に逝けますね♪

夕方頃は調べ物をするためにお出掛け♪
空気が澄んでいたので、周囲の山や富士山もくっきり見えましたが…デジカメを忘れるとゆう失態をやらかすorz
仕方がないので携帯カメラで。


その後は家に帰りテレビをつけると「ベリーダンス」という番組がやっている(・ω・)

右足を曲げたら左足を伸ばして腰を動かしたら、今度は逆の動作をしてそれを繰り返す感じ。
上半身は動かさない事により綺麗に見えるのか~なるほど(´¬`)

さっそく実践!

でも先生のうように上手くいきません…てか腰は動かないし上半身も動きまくリw
ついでに頭で分かっていても足がこんがらがる悲しさ(ノ∀`)

出来なくても画面の中の先生は次のステップへ進みます、早いよ~Σ(´Д`;
そして何とかついていこうと焦る私w

いま思えば夢中でやっていたのでしょう、自分でも気づかなかったのです


股が限界に近づいていることを(><)


懸命に足をバタつかせていると突然

ビキ!

という激しい痛みに襲われた私。
ハウッ!などという言葉も出ません。

ええ、体が固まった状態でその場に倒れました(´ω`)y-~~
それにしても久しぶりです…

痛さで涙が出たのは(ノ∀`)

なんか懐かしい感覚がよみがえりました。

体を動かす前はストレッチする事をオススメします(*´∀`)ノ
Posted at 2009/10/12 11:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@カーズ@ 景色が色づき始め春はいいですね~」
何シテル?   03/16 23:35
ダロルと申します、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
オートザム キャロル 3AT 平成7年式 グレード・fジュニア 色・ブリリアントブラック ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤、買い物、オフ会と大活躍してます♪ そしてなんと言ってもデザイン最高(^^ 走 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
オートザムキャロルの後期型です。 平成21年にエッセと交代。 14年間たくさんの思い出 ...
マツダ その他 マツダ その他
この車のおかげで素晴らしい仲間たちと出会うことができ、その付き合いはまだまだ続いていきそ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation