もう、身体がついて行きません!!
この前のブログから今までバタバタとありまして、それを簡単に書きますわ( ̄▽ ̄)
あっ、その前に!!
つ、ついに!!
熱血!!!
花粉症になったかも!?最悪ぅ〜( ;´Д`)
最近、鼻水が粘っこいのとシャバッシャバなのと出まくり、目が堪らなく痒い!!アルガード目薬注してマスクしてれば、鼻水出ない!
認めたくないが、これはやはり…((((;゚Д゚)))))))
あと、上の写真ですが、今日仕事帰りに撮ってみました。桜とぼんぼりと車のライトがイイ感じ♪
花見の季節デスねぇ〜今年は行けるかなぁ〜( ´ ▽ ` )
話を戻しますが、3月の25日、上の娘が3年間一杯遊んできた幼稚園を卒園しました。下の息子に見送られて(^∇^)
その日は午前中で卒園式も終わったので、午後からは体調の悪い祖父の家に行き、卒園したことを報告。祖母も喜んでいましたが、祖父は寝たきり。
最後に目があったけど、見てるだけで辛くて話しかけるのも出来ませんでした。
その夜は卒園のお祝いで
『焼肉!!』
かなり弾けちゃって、飲みまくり♪食べまくり♪
そんなこんなで、おごづかい無くなっちゃった( ;´Д`)
その次の日は水曜日で普通に仕事だったので、焼肉&ニンニク臭いよって言われないよーにブレスケア+マスクで難を乗り切りました(≧∇≦)
年度末で仕事も慌ただしくて残業して帰ると、子供達は就寝。ビール飲んで、風呂入って寝ようとしたら、親父から電話。
夜遅かったから、嫌な予感はしてたけど、
『じぃちゃん、亡くなった』
前の日に最後の一言かけてやらなかったのが、悔しい。木曜と金曜は忌引きで色々駆け回ってました。
寝ずの番や坊さんの送り迎え、集骨の送迎などエスティマが大活躍♪さすが7人乗り(^∇^)あっ、ストリームも7人乗りだった∑(゚Д゚)
なんだかんだゆーても、最後のお別れは辛いなぁ〜´д` ;棺に皆で花入れてキレイにするんだけど、それが余計悲しくなり、涙するんだよね〜
じぃちゃん!一杯迷惑かけたけど、ありがとうね!!
っちゅ〜ことで、土曜日も片付け等やって、晴れていて暖かかったので、そのままエスティマとパレットのタイヤ交換実施♪マスクしながらだと、大変( ;´Д`)
あと、エスティマのノーマルホイール収まり悪いよーな気がする( ̄▽ ̄)ナットが入ったのかよくわからん∑(゚Д゚)
30日の日曜はガソリン入れと子供達の春休みにどこか連れて行かないと可哀想なんで、何かあっても直ぐ帰れるように上越で『仮面ライダー』の映画を観てきました。その時の昼飯はコレ。
『Gita』の醤油ラーメン!久しぶり♪
背脂コッテリの醤油ラーメンは美味ぃ〜♪
その後、増税前で必要な物!?の買い物してました。この増税前の買い溜めって、果たして得してるのか!?何でも買って、普通ねら要らないものまで買ってるよーなΣ(゚д゚lll)
疑心暗鬼の中、夕飯は娘の希望で『ステーキのけん』へ。
これを家族4人で頂きました。今回は安くて大きい肉の『けんステーキ』と『カットステーキ』を頼んだんですが、筋が硬くて子供には噛みきれないと苦情が!!確かに大人でも固過ぎかと思ったですわ;^_^A
肉肉しいのは良いのですが、筋が固いのは話が違いますからね( ̄Д ̄)でも、味は美味しかったです(≧∇≦)
その後は年度初めで仕事がバタバタ( ;´Д`)そんな中、地区の行事やら入って、ほぼ夜家族でいませんΣ(゚д゚lll)
それに拍車をかけて同僚が転勤の為、先週の金曜日に送別会。
熱血大好きな居酒屋で弾けまくったあとは、
ソース焼きそばラーメン(≧∇≦)
飲んだ後にはオススメしません!!(≧∇≦)
そんで一昨日は地区の行事のお手伝い。桜祭りのぼんぼり付けでしたが、みぞれが降ってきやがって、最悪( ̄◇ ̄;)
寒い中、役員のみなさんお疲れ様でした。
その日の夜は久々の家族団らん。
しかも、娘の『熱血メニュー継承第一弾』手作りクッキングをしまして、コレを娘が作りました♪
熱血的冷蔵庫内のジャンク丼!!(≧∇≦)
よーするに、冷蔵庫で余ってる物をぶち込み、丼にしたもの。コレを娘に教えながら作らせました。
具は挽き肉と人参、玉ねぎで、味は醤油メインで隠しに焼肉のたれで整えてます。マーガリンで炒めるのもポイントッス( ̄▽ ̄)最後に温玉をオンしたら完成♪至ってシンプル!子供も簡単なのに美味しいとゆーとりました(^∇^)
ちなみに味噌汁も作らせたら、なかなか美味しく出来ちゃいまして、料理にハマったみたい(;^_^A基本的なのは嫁に教えてもらえってゆーときました(≧∇≦)だって、ォレ基本知らないもん(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな最近を送っておる熱血ですが、明日は娘の入学式。またカメラマンになりますぅ〜(^∇^)
明日ゆっくりみんなのブログ拝見しマッスので、今日は
ネルーーーーーー!!!!
ブログ一覧 |
家族 | 日記
Posted at
2014/04/07 23:52:16