• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豚メンのブログ一覧

2010年05月10日 イイね!

凹み&怒りw(゚o゚)w

連休中に愛車のアウトランダーが故障しました(;_;)
当初症状から駆動系のトラブルとだと思っていました。

根拠1:ギアをバックからドライブに入れた時に妙なショックを感じた。

根拠2:その直後にインフォメーションディスプレイにAT異常を示すマークと販売店に連絡という表示。

根拠3:最近の車はお利口で少しでも異常を感じると自己防御プログラムが作動しエンジン回転数制御。【基本アイドリングから吹け上がらず】

そのため連休明けにドナドナされました(T_T)
メーカーサイトで調べていたのですが、駆動系の不具合なら自分の車は保証期間内だから大丈夫だろうとおもっていました。

ところが今日思いもしない報告が入りました(>_<)
故障箇所はECU【コンピューター】で原因がウィンカーポジションユニットだという途中経過でした。

ディーラーの見解ではウィンカーポジションユニットの故障が原因でECUに誤信号が送られ、ECU自体が誤作動を起こしてそのような症状が出たとのことでした。
しかも社外品原因の故障しは保証対象外だそうです(-_-メ)
なんか怪しい気がしませんか?ちょっと鵜呑みにはできない診断結果です。
最終的な判断が出たら因果関係含め物証も見せてもらって、納得するできるまで説明してもらいたいと思います(+_+)

ディーラーの説明にも頭にきてるっていうのもあって偏った考え方かもしれませんが、途中経過としてはウィンカーポジションユニットの故障イコールECU故障と理解しました。

自分の知っている限りでは初めての事例なので報告します。
またウィンカーポジション装着している皆さんは気をつけてください!!
Posted at 2010/05/10 21:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月11日 イイね!

いい天気でした(^O^)/

今日は天気がよかったので、先輩を誘ってゴルフに行ってきました。
コースに出ると暑いくらいでした。いやーそれにしてもこの時期のゴルフは最高です!!コースの木には桜の花も満開で、花見も兼ねられたかな(^O^)
え?スコアはって?まあスコアは人に言うほど立派なものではないです。
やっと三桁切る程度です^_^;
それでもいい休日を過ごせました!

ゴルフ場:もおか鬼怒公園ゴルフ倶楽部 (栃木県の鬼怒川河川敷にあるパブリックコース)
スポットに載せておきます。

Posted at 2010/04/11 18:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

活動再開(^.^)/~~~

お久しぶりです。愛車が初回車検ということで、これを機にまた少しずついじっていこうかと思います。
手始めにライト関係のパーツを手配しています!(^^)!
詳細は後日パーツレビューにでも投稿します(^O^)/
Posted at 2010/03/12 16:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月10日 イイね!

久々のブログ^・^v

久しぶりにブログupします。最後にアップしてからかなり月日が流れていますが、その間自分の周りでは、色々なことがあったので簡単にお話します。まず、昨年9月に結婚しました。(でき婚)そして、今年の1月2日に娘が誕生しました。それが切迫早産で3ヶ月も早く生まれてしまったので。超未熟児(1000g未満)の674gでした。正直動揺しました。生まれても助かるかどうかとか、助かっても障害が残るかもしれないという話を聞いたからです。しかし、医学の進歩とはすばらしいもので、NICU(新生児集中治療室)なるものがあり、24時間体制で完全看護というところに入院になりました。幸いにも妊婦の定期健診の都合で、県に3箇所しか無いNICUが、設備されている病院に転院したばかりで、出産から入院までの一連のことが、同じ病院内でできました。本当に運が良かったと思います。その甲斐あってか、現在は2000gを超え、今のところできる検査では障害も確認されておらず、退院を待つばかりとなりました。ただ、ほぼ毎日片道50分、面会に行くために通っているので、ガス代&体力がキツいっす>.<とはいっても、かわいい娘のためなら、頑張れる。
ということで、娘の退院準備第一弾として、レカロのチャイルドシート注文しちゃいました!!パパ頑張っちゃいました。驚く無かれ、レカロは値引き一切無しの定価販売です。。。約4万6千円買っちまったぁ。他にカスタムパーツ買えたのに・・・でもこれからは、ランダーがファミリーカーになるので、派手な改造はできないです。でもかっこいいファミリーカー目指してコツコツ行きます。
またヒマがあったらブログupしますね。
Posted at 2009/04/10 18:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月21日 イイね!

4WDコース!!

4WDコース!!皆さん残暑きびしい中いかがお過ごしですか?頑張っていきましょー↑
お盆中に体験したことなのですが、その日は予定がなくエアコンの効いた部屋でごろごろしていました。すると我が弟が、”ヒマだー!!”と俺を起こしに来ました。ヒマならヒマなりに過ごせよと言ったのですが、どうしても、何かしたいとしつこく絡んでくるので、いやいやながら考えたところ、俺の頭にある名案が!
弟は、ランクル80(フォトギャラリーに掲載してあります)に乗っていて、俺の住んでいるところは、山の麓です。ランクル+山と言ったら、クロカンするしかないでしょう@o@まあ俺も弟もクロカン未経験なので最初から道なき道はちょっと…
ということで、近所の山奥に4WDのコースがあったのを思い出して、行ってみることにしました。
かなりマイナーなスポットなのでやっているかどうか不安になりながら、走ること15分で到着!やってました。入場料3000円で走り放題!!
わくわくしながら入り口に…
最初のビックリ!進入路が狭くものすごい急勾配の登坂路。ATのレバーをLにしてチャレンジ!上りません^_^;ちょっと焦る。3000円無駄が頭をよぎる。そうだサブトランスファーをローレンジにすれば。再チャレンジ!楽勝に上りました^O^/
次のビックリ!道が狭いまま…コースってもっと広くて広場的になっていると想像していたのが大違い。コース全体が獣道みたいでランクルだと幅ギリギリ。しかもヘアピンカーブなんか切り替えし2、3回しないと曲がれない始末…しかもイン側には段差が、気分はミニいろは坂です。
そんなコースをしばらく回って遊びました。それなりにクロカン気分を味わえて面白かったです。ただ一箇所だけ挑戦しなっかたところがあります。それは45度の岩むき出しの登坂路…しかも途中でS字に曲がっているんです。車が壊れる!そう直感しました。なのでパス。後からやってきたパジェロミニが挑戦していましたが、途中で止まってました。やはりなれている方は挑戦するんですね。
そんな感じで本格四駆の凄さを実感して帰宅。
総評:ランクルクラスには狭すぎて、楽しさ半減。行くなら、ジムニー、パジェロミニなどの軽やコンパクトクラスのほうが楽しい。ちなみにランダーでは行かないほうが無難。
このコースの名称、場所はおすすめスポットに載せておきますね。







Posted at 2008/08/21 10:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最新が最良 http://cvw.jp/b/420922/47139903/
何シテル?   08/09 22:29
茨城のド田舎に住んでます! アラフォーのおっさんでもまだ車弄りたいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e-auto fun H4 LED Hi/Lo 6000K 40W ファンレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 16:29:06
MAKO5さんのレクサス RC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:22:45
GOODYEAR EAGLE RV-F 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 08:56:16

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
前車エスティマがエンジンブローでお別れとなりしばらくの間仮の車に乗っておりましたが、晴れ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
前車が故障し売却した時に、タイミング良く父が車買い替えたので譲ってもらいました^ ^ 家 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
US的なファミリーカー目指してます。よろしくです。
スズキ エブリイ エブリ (スズキ エブリイ)
新しい仕事車です。 軽バンの弱点である夏の暑さ対策は納車前に施工してもらってます。 快適 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation