• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*KAZ*のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

こんな…

築40年であとから2階部分を増築してるので強度がない家に住んでますおれです。

いやぁ焦りましたね…
地元は昔沼地で、埋め立てられた土地なので地盤が緩く、最大で震度6弱をくらいました…
家が倒れ無くてよかった。

海沿いは酷いですね…
10時間停電くらい、復活してからテレビで映画の様な惨状を確認、ショックと停電・度重なる地震での恐怖によるストレスで寝れていなくやばいですが無事です。

仙台空港にいた友人の無事を確認でき、ほっとしてます。


一日もはやく東北への物資供給、避難場所から無事な地域への疎開措置をとってあげて、心身共に回復をさせてあげたいですね。
Posted at 2011/03/13 11:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月18日 イイね!

いやー 久しぶりどすなぁ

いやー 久しぶりどすなぁ隠しキャラことおれです。

参加表明もせず突然オフ会やらミーティングにゲリラ参加して参加仲良しメンバーをよろこばしてるおれです。



(笑)


なんだかんだ乗り換えるとかいっときながらスターレットが進化していくしていく…

バックフォグつけーの配線加工でポジション時に最大光度+ブレーキ時その光度で点滅といううざかっこいい仕様に変更しーの ステアリング高さを下げる加工をやっとやりーの CCFLイカリング+HIDプロジェクターフォグ(でかすぎな100Φ)いれーの なんだかんだ進化している意味不明な日々(笑)

ヘッドユニットが大したもんじゃないのにアンプ③機も積んでいたりもう謎だよね!

HIDフォグなんか勢いで55W8000Kいれたから対向車ごめんちゃい快適装備になったし いい感じ♪

タービンがやばくてアイドリングで白煙ぶちまけてるがタービン買えず なのに1キロ平気でかかるしかけちゃうしもう…




さ ねよねよ!

あ TMSF行くからねみんな 仲良く楽しもうッ!
Posted at 2010/11/18 00:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月06日 イイね!

質問:アンプの接続

全みんカラユーザーさんを対象に質問させていただきます。

現在 サブウーハー用にSONYのXM‐4045を接続しています。


電源はバッ直でアースは車体 RCAケーブルはデッキ側が一個しかないため別スピーカーにつないでいるカロッツェリアのGM-X602のアウトプットより入力しています。


サブウーハーからの低音が弱く、接続方法に悩んでいます。
よくブリッジ接続にしてならすようなんですが ブリッジ接続がわかりません。
XM-4045でブリッジ接続できるのでしょうか?
なおサブウーハーはカロッツェリア製25㌢②発です。
ブリッジにするにあたり単発になるのであれば片側は飾りにするつもりです。


ちなみに XM-4045 のスピーカーアウトプットの構図は
左から
[+][-][-][+]←ハイプット アウトプット→[+][-][-][+]



となっています。

よろしくお願いします。
Posted at 2010/10/06 15:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月11日 イイね!

着手開始

着手開始ようやくシビックに着手できました♪




これはなにがなんでもやりたいことだから 大変だけど頑張るよッ!!


とりあえず バンパー・コーナーランプ・ヘッドライト・を外す
んで つけるバンパーを仮合わせ(イメージ付けのためただ合わせただけ)

なかなかイケメンになります♪

そう みてわかったよね?
EJ1改EJ7ルック
わかりやすくいうと EGクーペにEK顔移植で EKクーペもどきに(笑)
まぁ あれですよ おれのなかで できている完成形にEK顔は必須なんどす!

で ためしに ボンネットも変えてみた




が 裏骨が厚すぎてカウルトップにヒットしてしまらないときた

なんで まずはボンネット加工からというなかなかに大変な作業になるね(汗)
まぁ がんばりますよ!
だって そのためにいっきにフロントまわりのパーツまとめたんだから!(笑)
Posted at 2010/08/11 23:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月01日 イイね!

真面目に盛り上げる時が来たッ

真面目に盛り上げる時が来たッどうも おひさしゅうなおれがきたよ!(笑)


関東スポコンがようやく徐々に有名になってきました

ようやくここまでこれました(涙)

今やスポコン祭には毎回100台は確実にあつまるまでに成長♪


そして おれは












約一年後を目処にスターレット→シビッククーペに乗り換えます!

4年ちょい探した 『ドノーマル』のシビッククーペ(ぶっちゃけ今となっては極レアモノ)を入手(笑)
ホイールも純正 中も純正 車高も純正 全部純正!

現在徐々に部品も集まり リアルスポコン化計画が始動しつつあります♪
すでに頭の中では 全体像は出来てますがマニーがついてけねぇッZE!(笑)
まぁ 現在スポコン界では敵なしなシビックはゴロゴロいますから ドノーマルから始めるおれは相手にならないが 0から造ることに意味があるんです おれにとっては。だから出遅れるけどがんばってスタイルを目指すんだ。
目標はスポコンを更に熱くし 再浮上させること!
Posted at 2010/08/01 23:52:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

2016.03.12 シビッククーペ(EJ1)から左ハンドルのIS350(GSE21)に乗り換えました。 2018.12.23 IS350からUSオデッセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕様変更しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 07:26:05
盗難にあいました 拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/02 07:42:17
なんかイカツイw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/23 23:17:16

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
最初はモカメタリックが欲しかったのですが前期しかなく、後期で探してたときに某SNSで知り ...
レクサス IS レクサス IS
カナダより来日のIS350です。 前オーナーさんがあまり乗られていないので距離が少なく ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
5年越しでみつけたドノーマルのEJ1! いじってあるのを買うのは早いし簡単だけど 0から ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91 グランツァV H11年式 外装 F:TBO製ランエボ4エアロ+ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation