• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

DCTM2012 最終戦

無事DCTM2012 最終戦終わることが出来ました
参加者の皆様&ご来場の皆様ありがとうございました。

今回から実行委員長がたこ焼きでナンパしたと噂の新DJアシスタント登場で更なる盛り上がりのまま終わることが出来ました。

DCCS時代からの雨は引き継いでいるようですが・・・

今回参加者のなかに、落し物係りと噂の某白いエッセは何も落とさずほっとしていますが
確か3ヒート目でぶいぺっかーコーナー抜けたあたりでラミネートされたアニメのキャラクターの印刷物を回収しました(汗)

チョットドキッとしたのが、弟3ヒートで福島からの参加者さんがヘアピン前で態勢を崩したようで
コントロール不能になり、スラロームのパイロンの2本付近に落下・・・
幸運にも、ドライバーさんは無事 車は自走は可能のようでしたがこの付近本部からは死角になる位置なので本部でも状況が不明のようでした
パイロンは無事だったので戻して、トラ棒だけ交換でコース清掃だけでなんとか済みました。



コース説明で数点安全確保の為、見直しが必要かもしれません・・・。
ブログ一覧 | DCTM | 日記
Posted at 2012/10/29 01:28:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 10:49
お疲れ様です。
アニメの印刷物は不明ですね~。
モノを見れば誰のかはある程度わかりますが。

コースについては100%は望めないというか、それでも公道よりはるかにリスクが低いという視点も大事だと思います。
今までのアレコレの対策のおかげで、あれで済んだという感じですか。
(なので外周のシケインの設定でアレコレと小言を言ってしまったわけで・・・・スンマセンね汗)

件の部分は、実走行テストしてて、かなり迷った部分ですね。
今回の結果見て、何が正しいかちょっと考えてみます。
事前説明で
「あそこ危ないぞ!」
って言っても、タイム削りたい人はやっぱリスク冒しても攻めてしまいますし、そもそもリスクを認識できるレベルの人ばかりという想定をしてはいけませんし。
コメントへの返答
2012年10月29日 21:53
コースについては最終戦の設定がベストの感じが・・・
丘の上から見ていて2箇所ほどパイロンを増やしましょう

今回の落し物は、いつ落としたのか不明ですが
ヘアピン付近に立っていたら何か舞っていたので確認の為コースに入って確保しました。
2012年10月29日 16:17
落とし物はウチの仕業です

申し訳ありませんでした
m(__)m


普段あれだけの事してるので念入りに確認したのですが…


次回以降参加する機会がある時は十二分に注意致します

コメントへの返答
2012年10月29日 21:56
いやー
正直ナイター戦の時の方が心配でいたwww

プロフィール

「久しぶりに洗車出来た‼️」
何シテル?   04/13 09:52
こんにちは ちょっとマイナーな年式のミラに乗っていましたが ムーヴに乗り替えました 車両の営業を半年経験して、中古車専任スタッフになるはずでしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage リアテールアンダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:53:51
異音修理①②! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 03:52:29
keyponさんのダイハツ ロッキーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 07:18:20

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
試乗したらハイブリッドの静かさに引かれて 契約してしまい 半年待ってやっと納車になりまた ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤快速車ですので・・・
ホンダ シビック ホンダ シビック
専門学校の頃、前期型のブルメタに乗っていました 山遊びなど、オールマイティーに使用してい ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
本当は前期型が欲しかったのですが マイナーチェンジになったので、後期型を購入しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation