• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

記録…

記録… 日記が書けないので、ブログという形で残そうと思いまして。

山登りやカメラで花の写真を撮るのが大好きだった親父が、つい先日ですが他界しました。

花を撮る為の山登りだったり、とにかく撮るのが好きで、写ってる写真がないんですよね…

その時に使っていた一眼レフが画像のEOS。

ま〜カメラが好きで、レンズもたくさんありますな。

そのカメラ使って、息子の成長も撮ってくれてたんだよね…





いくらなんでも早すぎるよ…

まだ68歳じゃん。

祈楽、『じーじ、まだ寝てるね〜』って言ってるよ…

みんな、寂しがってるよ…



みんな、今までの事、本当に感謝しています。

親孝行、あんまり出来てなく、申し訳ない。

貴方には、本当に感謝ばかりです。


みんな、これからも頑張ってくよ、見ててくれっ!

母は、俺と兄貴で守ってくよ。

任せてくれ。


このカメラ、大切に使わせてもらうよ。

祈楽の成長を撮らせてもらうね。

天国で見てて下さい。




記憶というか記録として、このブログを使わせてもらいました。

申し訳ありませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/04 14:56:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魚力食堂
RS_梅千代さん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年8月4日 18:23
自分の親父と同い年です…

うちも孫の顔を見るまでは元気でいてほしいです…。
ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2011年8月4日 20:41
こんな形でブログ使うのはどうかな?と思ったんだけど、やっぱ日記って書けなくてね…

親孝行、もっとしたかったな〜

こんなブログ更新で申し訳ないです…
2011年8月4日 20:38
こんばんは。この度は御愁傷様です…私も5月末に元同僚33歳、友人の父63歳が6月末に亡くなりました…立て続けの不幸に心が折れそうでした…人間生きていると色々有りますね…いい事も…嫌な事も…
コメントへの返答
2011年8月4日 21:00
ちょっと前から、いろんな事があって、気が滅入ってましたね…

親の存在、デカいっす。

そんな俺も親かっ!
2011年8月4日 21:11
お互い頑張りましょう!!
コメントへの返答
2011年8月4日 21:29
そうですね!
頑張ってきましょう〜

2を奪われないように…

プロフィール

「ZR-V、納車完了~ 運転しやすく、楽しい~ とにもかくにも久々のマイカー!」
何シテル?   10/06 19:16
このような世界に初めて足を踏み入れました。 何をしていけばいいのやら… 趣味といったら、 ①車 ②音楽・映画鑑賞 ③ホームシアター ④腕時計 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンブレム、取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:31:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
十数年ぶりの【みんカラ】復活。 9/30納車完了。 乗りやすくて、いい車🚗 純正BO ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2010年9月7日、大安に納車! ついにきたファミリーカー! 細々とやっていきます…  ...
その他 その他 その他 その他
後輩からのおさがり。 久々の単車所有!
ホンダ アコード ホンダ アコード
まだまだこれから仕様です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation