フッハー!
東京BAY東雲から帰ってきて飯食ってのんびりしてましたっ!(ぁ
いやしかし、今日つけたもの。
やはりというかなんというか、新しいものがついてそれが
すぐに実感できるものだと違いますね!
こう、運転してて気分が
ウキウキするというかなんというか。
ピットでたあとの乗り出し直後はもう、一人でニヤニヤしてましたよ?(危
で、入れたもの。
HKS Silent Hipower Ti Limited
HKSさんのマフラーですねー。
HKSさんといえば、GRB用にはリーガマックスプレミアムがあります。
もちろん、ミタカもそっちを入れることを当初は考えてたんですけど。
オートサロンの帰りとかプレミアムデイとかで色々聞いて回った結果、
サイレントハイパワーに
決定あーんど
装着!
帰り道の100km弱の道のりは音楽かけずにずっと音を楽しんでましたとさっ
選んだ決め手。
サイレントハイパワーはセンターパイプとの一体構造。
メリット:排圧抑制が分割のものよりも出来る=フケがいい。
デメリット:気分が乗らなかったり古くなったら全とっかえ。
これだと、デメリットがちょっと気になりますが~……
リーガマックスプレミアムとサイレントハイパワーは
同じ値段なんですよね(ぉ
リアピースだけとセンターパイプ以降全部で同じ値段だったら、
そりゃコストパフォーマンスがいいほうをとるに決まってるでしょ!
さらに言うなら、純正より重量-5kg!
見た目的には砲弾型の左右になって、4本出しが気に入ってたのにちょ~っと残念だけど。
リーがマックスよりパワーを上げていくなら強度的にも◎!
タービン交換なんてするつもりは全くないけど!!
それだけ強度のマージンがあると思えばいいわけで!!!
あ、ちなみに。
Ti Limitedは普通のサイレントハイパワーより6k円だか上乗せされます。
でも、今日はイベント価格なので、標準価格より-33k円で購入でしたよ、と。
音の感じとかはパーツレビューでそのうちあげます~
(家についたら暗くて写真とれなかった)
Posted at 2010/02/13 20:55:50 | |
トラックバック(0) |
GRB | 日記