• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月30日

クレーム処理@ママヴェル

ども。

せっかくの日曜なのに愛知県。。。大雨
つくづく、ガレージがあってよかったと思いました。。。

え~っと
先日車高調を取り付けたママ号なんですけど。
早速ですがママからクレームがでました。

とにかく乗り心地が悪いということでしたので。
ま、ノーマルにもどそっかななんてリア足をバラし始めたんですけど。。

ゆっくり落ち着いて考えてみたんです。。。
無い頭を使って。。。

乗り心地の悪い原因
ショックがショートな割にバネの自由長が長いので普通に組んでもプリロードがかかっている状態にある。
それを解消しようとショックの全長を伸ばすと、今度は1G状態の時にショックが縮みロットが底付き気味になりストロークしない(できない)
バンプラバーを無しにしても同じ

で。。。。

一回全バラしてみて、ノーマルショックと並べてみると。。。

あれ???

シェルケースの長さがノーマルのが短いじゃないか。
正確には、車高調の全長調節部分を除けばショック自体はだいぶ短い。
ショックそのものは短いものだから、当然ロッド部分も短い。。。

ようは、昔のショート加工と同じ状態。。。。。2014年に。。。。

しかも両方のショックを一番縮めた状態にしてみると。。
ビックリ!!
ノーマルの方が短いじゃないか。。。。。。。。。。
ということは、ノーマルの方が底付きづらいってことになっちゃう。。。。

なんなんだ、この車高調は。。。。大至急ポアしてノーマルに。。。

バネと車高調整部分は使いましたよ
しかも、バネの自由帳がもともと長めなので、車高調整のロックシートをとっぱらい、
限りなくバネが遊ぶ状態に近づけて組んでみて試乗です。

いい~ね。

いったん家にかえってママをのせ、さえちゃんをチャイルドシートに乗っけてもっかい試乗。
さえちゃん5分で寝んね。
ママに合格もらえました。w

車高も落ちて、がっちゃがちゃ に当たってたのでベンディングツールまたの名をジャッキの棒で、
お決まりの前後運動です。
バッチリ当たらなくなって、本日の作業は完了となりました。

長々とどうでもいいこといっぱい書いてごめんなさい。
嬉しかったんです(笑)

写真↓いいかんじでしょww






あ!このしょうもない車高調なんですけどねぇ。
ヤフオクで中古のRSRのスーパーiだっつって買ったんですけどねぇ。
確かに箱と説明書はRSRのスーパーiだったんだけど。。。。。。。
ショックの色も違うし。。。シリアルナンバーも貼ってないし。

まんまとやられたっぽいですよ(笑)

もう半年以上前のことなので。。。
どうにかなりませんかね。。。。
まいっか(笑)




ブログ一覧 | ヴェルファイア | 日記
Posted at 2014/03/30 22:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年3月30日 22:21
うちのヴェルもリアは乗り心地悪いです・・・・。

うちの場合はショックは余裕あるんですがバネの沈み方向のストロークに余裕ないですね。

ホイルが爪にあたってしまうのでどっちみちストロークさせれないんですが,,,

トーションビームは乗り心地の面でも見た目の面でもよろしくないですね^^;
コメントへの返答
2014年3月31日 23:57
巻き数の少ない柔らかめのバネとノーマルショックが一番な気がするよ。

アルミは攻めたオフセットだとハの字かかないからあたるよね。
俺のはお決まりのワイトレ15mmはさんで調節ですわ。

ハの字かいた方がかっこいいよねw
2014年3月31日 18:11
リアの車高がステキングですね☆
まさかのショートなトラップ( ゚д゚)
そんな事ってあるんですね(汗

我が家のファミリーカーも車高調入れたいですがC33が金喰ってばっかなので妄想ちゅーんです(笑)
コメントへの返答
2014年3月31日 23:59
あざっす。
これでもすこーし前下がりなんですけどねぇ。。

僕も目をうたがいましたが、買った車高調は激安の部類の物だとおもいまっす。
2014年3月31日 23:27
「ノーマル改」って結構使えるって思っている中年です^0^

3年前に、知り合いのF50シーマ乗りのゴルフオヤジに頼まれてノーマルバネカットをしたんですが、結構好評価♪♪

現実直視のやる気さえあれば活路は開けるもの^-^??

コメントへの返答
2014年4月1日 0:02
乗り心地とローダウンの両立は難しいですが。
ノーマルカットが一番乗り心地はいいと思いますよ。。
ショックのストロークさえあれば。

僕もノーマルカットすきでしたw

プロフィール

「今年も残すとこ数日。R9の思い出を、今頃。。。 http://cvw.jp/b/421241/40898022/
何シテル?   12/27 08:59
まったり生きてます。 なんかありましたら~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

“イイネ押して非売品ワコーズステッカー抽選4名プレゼント!!” WAKOS!! 大×2!! 中×2!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:13:37
【はなちゃんのみそ汁】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 12:13:44
ドレスアップドリ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/25 23:36:07

愛車一覧

ヤマハ JOG 3YK JOGさん。 (ヤマハ JOG 3YK)
2011/8/17のりさんより譲渡。。 適当カスタム通勤快速仕様
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
年に2~3回くらいドリフトします。(2008年まで) 2009年は月に1回くらいドリフト ...
トヨタ ヴェルファイア ママとさえちゃん専用 (トヨタ ヴェルファイア)
ママ号、改造許可おりましたw
ホンダ Dio (ディオ) 中華Dioなるチャン号 (ホンダ Dio (ディオ))
友達の彼女が高校卒業したのでいらなくなったのを買い取りしましたけど。 いらない。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation