準備が整ったのでいよいよR君の不具合箇所、4WD警告灯の原因を究明、解決すべくっ!
手術開始ですっ!(汗
って、私がするわけじゃぁないっ、、、見ててたまに手伝うくらい!
以前から私がぴーぴーきゃぁきゃぁ騒いでいるところ、たくさんの皆様からコメやメッセをいただき「原因は、あ~じゃないか?こ~じゃないか?」などいろんな解決策を教えていただき、DIYが全く出来ない私としましては、感謝の一言につきる訳でして~(謝
とりあえず、32ではよくある不具合のひとつらしいですっ
E-TSユニットのASSY交換か?一部パーツ交換で直るのか?
私は、一部のみで終わってほしい方に取り敢えず託してみることにしましたっ!

まずは、R君をリフトアップ~
普段、見れないので素人目ながらも下からオイルのにじみなどないかチェック~
(ただ、見てるだけかもっ)爆

これが、リアデフです。この上にE-TS油圧ユニットが潜んでいます、結局工具が合わないので、デフをはずす作業が追加されてしまいました(悲

これが油圧ユニットです。これの黒いオイルエレメントみたいなものが、アキュムレーターです。

アキュムレーター単体はこんな感じですっ!
今回、この不具合について原因は「アキュムレーターでは?」という指摘をいただけたのは、
この方ですっ(ありがとうございます)涙、、、
Dら~に持っていったら、油圧ユニットASSY交換って言われてしまいましたが
E-TSの信号も18回の点滅で原因はアキュムレーターの異常らしくここだけを交換してくれればOKなはずなんですが、何故?Dら~ではASSY交換なのか?
は、不明ですがクルマ屋さんも整備書を見ながら
「うん、たぶんこれに間違いないだろうなぁ~」と言っていたのでこの交換作業が終わって晴れて終了とイキタいとこですが、
いまだ作業は進行中につき、結果は後ほどです(笑
Posted at 2009/02/18 14:10:06 | |
トラックバック(0) |
GT-R | 日記