• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

VIVIOオフ

VIVIOオフヴィヴィオLOVEな方々、Good evening。



ヴィヴィオ無しじゃ生きて行けないってくらい 病気な方々、Good evening。



個々の拘りを見て回ると、自分のイジりに限界を感じたりww





Good evening、K-papaです。





昨日の晴れ間が嘘のように、本日は朝から雨でしたね。



そんな中、某コミュニティサイトのヴィヴィオオフに参加して来ました。


この台数には圧巻です。



T-topなんて、間近で見るの初ですよ。


しっぽ付のT-topなんて傑作でした。


生憎の雨で 沢山のヴィヴィオ逹のチャームポイント発見を逃してしまった感はありましたが、皆さん様々なモディファイをされており、色々なお話を聞かせて頂いたりして 楽しい一時を過ごさせて頂きました。



ヴィヴィオはまだまだ現役なんだと、そう感じられる夢の時間かもしれません(*´д`*)





また、このようなオフに参加したいと思いました♪





…ってワケで




来月は…






ちょうやさんに誘われたオフ参加の為、名古屋へ行ってみようかと…







名古屋…

















大阪よりは近いけど…

















遠…













誰かヤードラット人のお友達を紹介して下さい…(。-∀-)
Posted at 2010/05/23 22:30:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | モブログ
2010年05月13日 イイね!

ヴィヴィオ、売ります。

ヴィヴィオ、売ります。ヴィヴィオをこよなく愛する方々、Good evening。



次に乗る車もヴィヴィオだという方々、Good evening。



そんなヴィヴィオの売却情報…





Good evening、K-papaです。





最近、また少し肌寒くなって来ましたね。



天気がイマイチというのもあるのでしょうが…衣替えして長袖しまっちゃったのを後悔してる方々もいるのではないでしょうか。



でも、逆に暑くもなく寒過ぎもしない こんな気候、ボクは一番好きだったりww( ´_ゝ`)




さて、ヴィヴィオ売却のお話。











最近、お友達のちょうやさんが仕事の都合から車を乗り換える事になり ヴィヴィオを手離す事になりました。



ヴィヴィオを大事に乗ってくれる方に譲りたいとの事です。



☆KK3C38K RX-R 2WD。


☆エンジンは10万キロを超えていますが快調。


☆オルタネーターはリビルト入れたばかりです。


☆フロントにSTiタワーバーが入ってます。


ショックアブソーバーはKYB製のモノが入ってます。


☆ボディシャーシは腐食も目立たず綺麗です。


☆シート、ドアトリム、パワーウィンドゥスイッチA型RX-R仕様で、運転席シート座面は新品スポンジ交換&シートリフター付、リアヘッドレスト付になっています。


☆冒頭の写真は少し前のモノですが、外装はドアハンドル以外はビストロ仕様で、E型後期のメッシュグリルになっています。※(ヴィヴィオの外装もあるので、ヴィヴィオ仕様にも出来ます)


☆ブースト系、マップランプ付。



☆売却価格は10諭吉程度で考えているそうです。


RX-Rの2WDでボディの傷みも少なく、白となると大変貴重かと思います。


このような感じですが、このヴィヴィオの里親になりたいという方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。



Posted at 2010/05/13 22:00:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年05月09日 イイね!

作成。

作成。自分の愛車はメーターのデザインも好きという方々、Good afternoon。



自分の愛車のメーターのデザインを出来れば換えたいという方々、Good afternoon。



ヴィヴィオのメーター照明…90年代の車なのに、間接照明はあり得ないだろう…




Good afternoon、K-papaです。




GW明け…休みボケをする暇もなく仕事に追われ、忙しい日々を送っています。



そして気付いたのは、GW前とGW後で季節が違う…


いきなり夏日になった…みたいな気がします。





ちょっと前には、車なんてヒーター効かせてたのに、今はエアコンが必需品…みたいな?




そんな突然夏日になった5月のちょっと涼しい昼前時…皆さん如何お過ごしでしょうか?



ボクはバイクのプラグキャップが死亡寸前なので、ソイツを捜す旅に出ないといけない事が面倒だったりww





さて、メーターのお話。




最近のメーターはELパネルやらLED透過照明やらで随分ハデになりましたね。




もう指針透過なんて当たり前です。



80年代頃から、透過照明式メーターは針も光らせる指針透過が結構採用され、デジタルメーターも登場しました。


そして現在ではオド、トリップもさることながら、水温計や各インジケーター類なんかデジタル化され、計器類はシンプルになる傾向にありますが、照明類は明るくハデになってるように思えます。



そんなメーターを見てしまうと、ヴィヴィオのメーターはツライ…



オール間接照明…暗いし見辛いしと夜は悲惨です。



以前、メーターパネルを自作し メーターケースを加工して透過照明式としていましたが、SS化した時にMTモード用シフトインジケーターが移植出来ず、現在はSSのメーターをそのまま使用してます。



そうです…ボクにとっては透過照明→間接照明になってしまったワケで、かなりメーター照明には不満な事になってしまったのです。



UltimateはメーターだけLimitedより劣るのか?



いや…このままではマズイだろう?





ってワケで自作メーター製作するまでの間、写真のメーターを採用する事にしました。



一応、透過照明式でスポーツシフト用のシフトポジションも付いてるメーターです(*^ー^)b





オドメーターはバラして、60000キロに…ナラシを終えた1000キロ走行後、丁度良い感じにしました。


ただ、インジケーターに問題が…



このメーターにはリアデフォッカー、パワーというインジケーターがなく、半ドア警告インジケーターも含め移植する必要があります…。


いくら『腰掛け』とは言え、あまり中途半端にはしたくないので対策しないといけません。




ま、メーター自体の取り付けはみんカラ内で既にヤってる方々もいますし、全く問題ないでしょう。




さて、5月に入って9日が過ぎました。




自動車税の支払いの月で憂鬱になってみても、5月も9日目です。












ジャンケン…
































グー














(。-∀-)うふふ…
Posted at 2010/05/09 10:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造 | モブログ
2010年05月04日 イイね!

ガレージ・オフ。

ガレージ・オフ。自分の車の面倒は、すべて自分で見るという方々、Good evening。


自分の車の面倒は主治医がいて、ショップで面倒をみて頂いてる方々、Good evening。


基本は自分で面倒をみているけど、たまに面倒くさくなると修理工場やDらーに持ってくトコがある…


Good evening、K-papaです。


本日は親友のちょうやさんと供に、セントラルさん行きつけのサンデーアスカさんのガレージに行って来ました。



到着したのは11時過ぎ…既に沢山のスバル車が集まっておりました。


メインはR1とR2で、1つ前のレガシィ2台と、ヴィヴィオが2台…


レガシィを除けば、『EN07&4輪独立懸架祭り』状態です。


実際の台数は数えていませんが、このR1とR2の集まった台数は10台を超えています。



スバル軽はこんなに愛されているのかと、スバルファンでもないボクですが感動しました。



でもスバルは軽自動車部門を撤退するのね(。-∀-)




サンデーアスカさんと実際お会いしたり、セントラルさん、メタルパワーさん、りぶたろさん達とも久々に会い、有意義な時間を過ごさせていただきました。




また伺いたいです(*^ー^)b
Posted at 2010/05/04 22:07:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | モブログ
2010年05月01日 イイね!

仕様変更。

仕様変更。GX-Limited…Ultimateを目指して、本日は仕様変更する作業を行いました。



Good evening、K-papaです。






まずは午前の部…の作業内容は、半ドア警告ランプ、パワーインジケーター、そしてニューマップランプを装着するべく天井トリムの交換です。



そしてそんな作業中、撲殺天使登場。


天井トリム交換のお手伝いをして頂き、おかげでサクサク作業が進みました(*^ー^)b




そして午後の部…の作業内容は…





まずは場所をお友達のnico-nicoさん邸に移動。



そこで、マブダチ?であるちょうやさんから頂いた部品の取り付け作業となりました。



交換した部品は…まずはエンジンルーム内の部品です…詳しくは本日、DOHCエンジンのパーツレビューの写真更新したのでそちらで解るかと思います。



もう1つはエクステリアで変わるモノ…こちらは、このブログ写真で解るかとww(・∀・)



交換作業は撲殺天使と、nico-nicoさんにも手伝って頂き、何だかんだで気が付くと8時まわってました(*^^*)



撲殺天使、nico-nicoさん、ありがとうございました。


そして部品を提供してくれたちょうやさん、何てお礼をいったら良いか…ホントにありがとうございました。





そんな感じで、GX-Limitedは更に進化しました(*^ー^)b




ヴィヴィオでもマイナーな5ドア車でありながら『究極』を目指し、大きな追加パーツも残すトコ2つ…フロントボカシガラスとガラスサンルーフとなりました。



オールペンもしたいな…ま、全部高額なので、そのうち追々と…気長に考えていくとします。





さぁ、Ultimateのストーリーの始まりです。




皆さん、よろしくお願いいたします。
Posted at 2010/05/01 22:51:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ

プロフィール

「@☆彡shimo☆彡
中々にボロいけどね…💦」
何シテル?   11/10 19:57
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation