• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

やっとここまでたどり着く。

やっとここまでたどり着く。花見をするなら昼間だという方々、Good evening。


いや…花見は夜で、やはり酒とねーちゃんという方々、Good evening。


ヴィヴィオで花見…行きたかった…行きたかったけど行けないよww(つд`)




Good evening、K-papaです。




本日は天候に恵まれて、暖かい1日でしたね。



こんな日に悲しいかな…車イジリしてるボク…(。-∀-)


午前はSSに忘れた部品の調達、午後はエンジン組立の続きですよ…(T_T)



最近、休みという休みの殆んどを出掛ける事もせず…エンジンOHに時を費やしとります…



さて、そんなエンジンですがいよいよ冒頭の写真のような姿まで組立終わりました。



後はインマニ&エキマニ、デスビ、ベルトを張るなどすれば晴れて完成となるワケですが、またも追加部品が必要になってしまいました…


タイベルカバーの、クランクシャフトを覆うシールなんですが…劣化が酷くて崩れてしまったので…(。-∀-)


しかしながらヘッドまで組み上げて…まだ追加部品を要求するとは困ったモンですね…(つд`)



そろそろ終わりにしたいです…(。-∀-)



さて、4月も2週目を消化しました。


桜の花が散り始めるのを残念に思ってみても、花は待ってくれません。


あぁ…早くヴィヴィオでドライブに行きたいモノだ…( ´_ゝ`)
Posted at 2010/04/10 21:33:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年04月05日 イイね!

赤い四つ葉のクローバー。

赤い四つ葉のクローバー。赤が好きな方々、Good evening。


そんな自分は車も赤だよと言う方々、Good evening。


流石に赤い車は遠慮するけど、赤い部品は悪くない( ´_ゝ`)



Good evening、K-papaです。





昨日、クランクシャフトが無いのでヘッドカバーを赤くして楽しんでいましたが、白く塩を噴きまくるインマニが気になり…




というワケで、本日は仕事終わってから早速、インマニより部品外してワイヤーブラシで磨いてました。



実はこのヴィヴィオのインマニ…かなり段差がありまして、特に1番と2番の端(画像では左端)の部分が、ヘッド側よりも狭くなっています。

そしてヘッド側の方は、インジェクターのある部分(上側)がインマニ側よりもかなり低い。



ボクもソレが気になってしまい、段差を無くすべく…インマニ側もヘッド側も吸気ポートをリューターで削ってしまいました。





ま、精神安定剤ですが…ね( ´_ゝ`)



もちろん、ヘッド側はバルブを組む前に…が鉄則ですよ。




さて、磨き終えたインマニですが…


( ゚Д゚)σこれがあまりキレイにならんとですww。






なので…コイツも赤い結晶塗装をしてしまいました(。-∀-)







画像はそんなインマニ君。




インジェクターOリングはボロボロだったので新品に交換しました…何気に新品は形状が変えられていました…が(。-∀-)





ポートもヘッド側に合わせて、1番と2番は左横側を加工してあるのですが…わかるかな?






さて、今週も1週間が始まったばかりです。





早く休日になれwとか思ってみても、先はまだ長い…











あぁ…





誰かボクに部品の刻を戻す魔法の使い方を教えて下さい( ´_ゝ`)
Posted at 2010/04/06 00:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年04月04日 イイね!

Red Sun。

Red Sun。チャールズ・ブロンソンのファンだった方々、Good evening。




いや、アラン・ドロンだと言う方々、Good evening。



西部劇なのに侍が出てくると、不思議な感じになりますね…三船敏郎さん( ´_ゝ`)?





Good evening、K-papaです。




みなさんは『赤』というと、どんなモノを最初に思い浮かべますか?






例えば、キャスバル・レム・ダイクン…いや、赤い彗星のシャアとか…



例えば、イタリアン・レッド…フェラーリの赤とか…



例えば、ホンダのtypeRエンジンのヘッドカバーの赤とか…



赤い…



血…とかとかww





ま、色々な『赤』が思い浮かびますね。




さて、ヘッドカバーのお話。





70年代から、一時期ヘッドカバーの塗装に使われた『結晶塗装』という塗装がありました。


塗装が縮み、細かいシワになる事で結晶のようにキラキラと光る塗装…それが結晶塗装です。


当初、ハコスカやケンメリのGT-R、フェアレディZ432に搭載されていた『S20』、セリカやレビン&トレノに搭載されていた『2T-G』、そしてDR30スカイライン、S12シルビアに搭載されていた『FJ20』等、高性能エンジンには『結晶塗装』が採用されている事がありました。



しかし、『4A-G』や『CA18』、『SR20』『RB20』等、80年代中旬から結晶塗装は廃れていき、アルマイト処理などを施したモノがメインになっていきました…ホンダを除いて…ね。




そうそう、ホンダはB16等の高性能エンジンには結晶塗装を採用し続けていますからね。




さて、ヴィヴィオに搭載されているEN07型はSOHCとDOHCが存在し、ヘッドカバーは前者がプラスチック製で後者がアルミ製なんですが、SOHCの黒シボ地のプラスチック製は外見上の劣化はソレほどでもないのですが、DOHCのアルミ製は白錆など吹き、劣化が進むとみすぼらしくなってしまいます。



当然、今ボクが整備しているGX-SSのエンジンもヘッドカバーは酷く荒れており、磨いても易々とは綺麗になりませんでした。



そこで、行き着いたのはヘッドカバーの塗装です…が、普通の耐熱ペイントは芸がないので…結晶塗装風の塗料をお友達の撲殺天使が持っていたので、ソレを使う事にしました。





そして完成したのが冒頭の写真にあるモノです。






ある意味、普通の耐熱ペイントよりラフに塗装しても…塗料の特性上、アラは目立たず綺麗に仕上がります。





これぞ新しくGX-Limitedに搭載されるエンジンの『顔』に相応しい…( ´_ゝ`)


















…現実逃避してると言われればそれまでですが…。












あぁ…クランクシャフトですが…泣く泣く新品発注しました(つд`)




12201KA201 クランクシャフト \38200





あぁ…





そろそろ幸運の女神よ…






微笑みたまえ…( ゚Д゚)σ)´д`)アウ
Posted at 2010/04/04 20:55:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年04月03日 イイね!

求む!!クランクシャフト。

求む!!クランクシャフト。Good evening…K-papaです(つд`)






今日はマジメに参りました…







エンジンの組立作業に入り、ヘッドの方はバルブの擦り合わせを終えて、新品のバルブステムシールを付け、バルブスプリングの組立が完了しました。



腰下はピストンリング&親子メタルを新品にし、シリンダーにピストン挿入…





そしてクランクシャフトを組み付けようと、クランクシャフトを手に取った時、悪夢を発見した…





ちょうどフロントオイルシールの取り付く部分に、打痕が…あったのです…




この傷が意外と深く1ミリ位削れてて、ササクレもあり…これでは…













使用不能…(。-∀-)










クランクシャフト交換確定…











だが、新品クランクシャフトは36400円もする…












散らかった部屋に置いていたボクに問題があった…悔しい…










もう…流石に予算もないし…

















あぁ…もう光が見えない…
















このまま、ヴィヴィオを降りろと言うお告げなのか…?













もう…




































立ち直れそうな気がしません…。゜(゚`Д´゚)゜。
Posted at 2010/04/03 22:05:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ
2010年03月20日 イイね!

NEWエンジン。

NEWエンジン。リビルトエンジンを載せて愛車は絶好調って方々、Good evening。




違うグレードのエンジンを愛車に載せて、絶好調って方々、Good evening。




昔、L500系ミラの宣伝で使われていた『森口エンジン』とは…別に森口博子がボンネットに収まっていたワケではない…





Good evening、K-papaです。







最近、随分過ごしやすい日々が続いていますね。




花も咲き始め、いよいよ春って感じになって来ました。





3月も半ば過ぎですから、まぁ当たり前なんですが…ね( ´_ゝ`)





これが、当たり前じゃないと困りますし…(。-`ω-)






さて、本日はミニキャブに積みっぱなしだったGX-SSのエンジン&ミッションを分離し、家の中に運びこみました。



これで、いよいよOHの準備が整う感じですね(*^ー^)b






その後、撲殺天使登場。


ニセEK9でGX-SS本体のある場所へ行き、残った部品の取り外しをしました。




剥ぎ取った部品は、セレクトケーブルとシフトロックケーブル、ハーネス類一式です。




ハーネスは…右リアドアのパワーウィンドゥ用ハーネスだけカットしちゃいましたが…ね( ´_ゝ`)





とにかく、これでSS化する為の全ての部品が手元に揃いました(´▽`)ノ






後はエンジンを自分なりにOHし、GX-Limitedからエンジン&ミッションを降ろし、ハーネスを組み換えて、SSエンジン&ミッションを載せるだけです。






簡単そうに書いていますが、大仕事です( ´_ゝ`)





とにかく、まずはエンジンをOH…だね。






順番に頑張りましょうか…(;´▽`A"









写真は『森口エンジン』ならぬ『K-papaエンジン』を積んだGX-SS。




…最高出力:0.3ps/1rpm、52kg-m/0.5rpm?



自重が最大トルクだからトルクフル?しかし如何せんパワーがない為、最高速度は時速5km?




これじゃあ森口エンジンの方が走る…ね…( ̄▽ ̄)
Posted at 2010/03/20 23:26:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオの事 | モブログ

プロフィール

「@☆彡shimo☆彡
中々にボロいけどね…💦」
何シテル?   11/10 19:57
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation