• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bたけのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年も皆さんよろしくお願いします。。
いきなり年が明けてしまいました。
Posted at 2013/01/01 00:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

今日から10月いろいろと変わります。一部。。

今日から10月いろいろと変わります。一部。。自動車保険の割引率が・・・。
事故を起こさなければいいのだが、もらい事故でも上がるのは厳しい・・・。
毎日新聞 9月26日(月)20時45分配信
 損害保険各社は、自動車保険制度の抜本改定を行い、事故を起こしたドライバーの保険料を3年間実質的に値上げする方針を固めた。高齢者ドライバーによる事故増加などで赤字続きとなっている自動車保険事業の改善が狙い。値上げ幅は最大5割程度になる見通しで、契約者への周知期間を経て13年度にも新制度に移行する予定。

 自動車保険は無事故の期間に応じて保険料を割り引く「等級制度」を採用している。事故を起こすリスクに応じて全部で20等級あり、1年間無事故なら1等級上がって保険料が安くなる一方、事故を起こすと3等級下がって高くなる仕組み。

 改定案では、現行の等級制度を無事故の人と事故を起こした人の二つに分ける。同じ等級でも「事故あり」の人の割引率は「無事故」の人の割引率に比べ小さくなり、事故を起こした人にとっては実質的な値上げとなる。

 例えば、「無事故・20等級」の人が事故を起こすと「事故あり・17等級」に格下げされるが、「無事故・17等級」の人に比べると保険料は30%程度割高になる見通し。ただし、3年間事故を起こさなければ、無事故の等級に戻る。

 損保各社が加盟する損害保険料率算出機構は26日の理事会で、等級制度を含めた保険料算定の目安となる「参考純率」を決定。損保各社はこれをベースに独自に保険料を決めるが、全社が新制度を採用する方針。
~~


ということはこの通りであるならば、事故を起こすと3年間は高い保険料を払うことになると言うこと、また同じ等級の人と比べて事故歴があるかないかで保険料に差をつけると言うこと、ココが大きなポイントと言えますね。

より事故を起こさないようにしなければ保険料負担は大きくなってしまいます。
また「保険があるからいいや」と事故を頻発してしまうドライバーには厳しい形になるわけですね。
場合によっては今後事故が多いドライバーの契約自体を規制して引き受けないと言うことも考えられます(私見ですが)
そうなってしまうと、事故を起こしやすいドライバーばかりが場合によっては無保険で自動車を運行するケースが増えるかもしれません。
しかし、保険料は増加傾向になりますから金銭的問題で加入できない人も多いかもしれませんね。
今でも若いドライバーはかなり保険料が上がっていますから難しい問題でもあります。

また、昨今の事故においては高齢者の事故が急増していることも見逃せません。

高齢者ドライバー自体が増えていることも要因ではありますが、「今まで事故をしたことがない」と慢心していて実際に事故を起こした時にその現実を認識、理解できないドライバーも多いと感じます。

保険会社自体はそういうこともあって支払い保険金がかなり増えてきているので値上げに踏み切ると言うことなのでしょう。


2013年からそのような制度に移行するべく各社大筋合意しているようなので、日ごろから保険会社任せではなくドライバー自身が事故防止について考えなければならないと言うことだと思います。


あまりに急に保険料が上がると、代理店の立場としてはやりにくい側面もあり、また数字を増やす面ではいいかもしれないけれど加入してくれなければどうにもなりませんし。難しいですね。。。


こう言ったことも景気の低迷や震災などのことも大きく影響しているんだと思います。

事故を起こさぬよう皆さまも一層お気をつけて運転してくださいね。

その他の詳細こちらにも

Posted at 2012/10/01 19:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

取り付け完了!

今日取り付けに行ってきました。。 まってまって完成^^ いい感じのできばえです。。 後は配線をきちんとすれば点灯も。。 それにしてもこのショップいい感じに作ります。。 こちら忙しいですが、確実に作業をしてくれます。。 気になる方は是非!! 次は何をしてもらおう・・・。 ううう~資金をためなくては。。。 あっ!でぐっちゃん!!リアバンパー見てしまった^^ いい感じに仕上がってきていましたよ。。 ワンオフ!!! 写真は撮影者も写りこんでいます。。
Posted at 2012/06/15 21:45:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

バトンが回って来ちゃいました★

お友達の ☆さとるっち さんより

バトンを頂いちゃいました・・・


それでは…では。


1.あなたの愛車は?

 日産エルグランドE51 後期型 ハイウェイスター 2WDです。


2.新車?中古車?

 後期型の新車での購入です。嫁からはこのいじくりで新車の必要は無かったんじゃないの・・・。
 とよく言われます。。
 子供が生まれ、家族も増えジジ、ババもいるので以前車ではみんな乗れないので。
 程度のよい中古を探してはいたが・・・。

3.いくらした?

 550万円…?。下取りと値引きが結構あったので。。350くらいになったかな

4.一括?ローン?

 頭金100万円。残り250万円は3.5年ローンです。

5.年式は?

 平成19年式


6.今走行距離どのくらい?

 23000キロくらいです。
   
7.乗って今年で何年目?

 7月で丸4年目ですね。

8.いつまで乗る予定?

 基本は潰れるまで乗りますよ~。
 9年目の車検時に考えます。

9.愛車のテーマは?

 おとなしく、純正からちょっと毛が生えた位。

10.エアロのメーカーは?

 フロントバンパーのみROZY(ニスモ?)


11.ホイールのメーカーは?

 ヨコハマ コニサーC151 何となく購入。。

 まだ1セット・・・。ずっとこのままですが。

12.ダウンサス?車高調?エアサス?

 車高調 RS-R super-i    

13.洗車は月何回する?

 2か月に1回かな。気になったら時々洗いますが、なかなか
 黒なので、日中洗えなくて困る。
 

14.燃料費は毎月いくら?

 1.5万位です。

15.一番高かったパーツは?

 ホイール?車高調?  キャリパーは前車からの引き継ぎなので・・・。ブラケット代くらいでした。

16.今まで総額いくらかかった?

 120、30万円位かな~。
 嫁には絶対内緒です。。
 皆さんそうだと思いますが・・・。
 
 
 
17.この車で良かった事は?

 みんなで出かけられる。
 目立つ。
 

18.この車で悪かった事は?

 感染が激しい、いじるところがありすぎでお金がかかる・・。

19.一番のお気に入りのポイントは?

 ミニバンらしからぬ走りですね。
 

20.一番嫌いなポイントは?

 もちろん燃費です。はじめからわかっていたことではあるので気にはしていません。
 会社ではガソリンをまき散らして走る・・・不経済だなと言われるが・・・。
 実は社会に貢献??
 

21.次に乗るなら何に乗る?

 迷いますが・・・。なんだろ・・・E52?あっ!でもエルと買うときに迷ったランクルかな?
 

22.愛車以外で好きな車は?

 ランクルですかね・・・。大きい車シボレーとか。
 

23.奥さんに何に乗って欲しい?

 ミンクーパでも最近スズキ・ラパン買ったところです・・・。


 そこそこまじめに答えては見ましたが・・・。
 最近は自作にはまっていますが、なかなか時間がとれなく進んではいません。


前さん、私も思いました。
キャンペーンかななんて・・・・。
 


愛のバトンは・・・・

 もちろん、エルを購入した時からお世話になっている、ろくべーさん

 それから~

 関東方面で
 
 実家近くのヘックさん!!

 それから~23works-toshiさん

 西はkazu@高知さん

見たかた!受け取ってください。。


※しょっと修正させていただきました・・・。
Posted at 2012/05/29 21:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日 イイね!

車ねたではありません。製作完了。。

車ねたではありません。製作完了。。

そろそろXPも終わりを告げようとしてきている今日この頃、いろいろと検討した結果、市販のPCもよかったが、今回は自分で作りました。
なるべく安く、そこそこのスペックで、
CPUだけはi7にしようと考えたが、いろいろ調べると十分i5で使えるとのこと。
気に入らなくなったら、買い換えればほかは流用できるので。。

CPU:i5 2500K
MB:ASUS P8H67-Mpro
メモリ:16G
HDD:1T
ドライブ:Blu-Ray  海外LG製
OS:WIN7 64bit
電源:700W仕様
ここまで書くと大体の金額がわかってしまいますが・・・。

ケース選択でちょっと失敗したので、ちょっと手間を焼きましたが、何とか完成。会社ではLINUX仕様でよく作るが、久々のwin仕様。楽しむ暇もなく、あっという間に作ってしまった・・・。
やはり動きはさくさく。

モニター切り替えつけてxp(32bit)とwin7(64bit)の2台体制。ほかLet's NoteのXPと3台もある・・・。もてあましてしまいそうだが、なんとなく使っていいる。

そろそろ、みんさんもwin7に買い替えの時期になってきているのかな・・・!?

楽しみがおわってしまった。

Posted at 2012/02/23 00:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X1 DIY バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421491/car/3101667/8095817/note.aspx
何シテル?   01/25 21:24
はじめまして。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 13:49:20

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
E70からの箱替えです。まさか乗り換えるとは自分でもおもっていませんでした。LIMITE ...
BMW X1 BMW X1
妻メインのですが、いろいろとありましてこの度入れ替えました・・・。
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
こちらの過去の写真をあさっていたら。1JZ-GTEです。良い車でした。この後さわりちゃん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
たまたま、過去の写真データを見ていたら見つかったので。この時は勢いで買いましたが、今思え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation