• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bたけのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

ダイレクトイグニッションクリーンシステム検証 DICS

ダイレクトイグニッションクリーンシステム検証 DICS昨日は伊勢のほうまでドライブ&お参りに家族で行ってきました。。そこで先日取り付けたDICSなるものの検証も兼ねての走行でした。総走行距離はおおよそ400キロほどです。画像の上側が行きの燃費です。そんなに変わらないじゃないか?と思う方もいらっしゃるt思いますが、僕には右足の制御が出来ません・・・。京都東から亀山までアルファードと競争、平均120弱ピークは●60位でした。といっても家族が乗っていますので・・・。後ろからはスピード!・ブレーキ!と怒鳴り声が・・・。そんな運転の仕方でこの燃費はそこそこいいのではないでしょうか?やはり吹けあがりがよくなってきたのか踏みすぎます。下の写真はトータルです。伊勢道、津ICから亀山まで完全ヒクヒクしか動かない渋滞3時間はかかりました、そこから追い上げるのでこれまたアクセルビュンビュン右足が勝手に・・・。そんなこんなのトータル的な走行なので燃費気にしての走行ではないですが結構な燃費ではないでしょうか?やはり理想は90キロから100キロ走行では完全に10㎞/hは行きそうです。ちなみにマイ得るは燃費の悪い3.5Lです。:こそ装置燃費もよくなりますが、踏みすぎも注意かもしれません・・・。踏みすぎても極端に悪くはならないと思います。ROMを書き換えているマイエルですが・・・。
燃料満タン法で計算するとトータル走行になりますが8.54㎞/hくらいです。踏みすぎたせいで9を割りました・・・(涙)
Posted at 2010/03/23 12:47:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

DICS検証、ダイレクトイグニッションクリーンシステム

DICS検証、ダイレクトイグニッションクリーンシステム本日伊勢のほうまでドライブに行ってまいります。先日取り付けて結構な結果は出ているがまだまだこれから本領発揮か・・・。パワー、トルクに関しては昨日も少々走ったが申し分ない。アクセルの踏み返した時のレスポンス、吹けあがりは気持ちいい。費用対効果は十分ありです。結果をお待ちください。製作を以来されてい方か完成間近です。ほぼ9割完成しています。遅くなってすみません。またほしい方はメッセージくださいね。
Posted at 2010/03/22 07:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月17日 イイね!

引き続き報告を。

本日は家族の車ホンダ モビリオに例のダイレクトイグニッションクリーンシステムやらを装着してみました。先日は装着して乗り味は変わったような感じだけで燃費がなかなか変わらず。純正の燃費計を見ても9.7㎞/hからまったく変わらずどうしたもっかと悩んでいました・・・。やっぱり違ったのかと><しかし本日買い物ホームセンターダ●キに行き西宮の新オープンラーメン屋一風●と走ってきました。普通の運転でなんと燃費表示計を見ると14.7㎞/hとなっている・・・。最高は17.2との表示も見てしまった。高速走行をしているわけでもないのにこの表示いいのかはわかりませんが・・・。
過去には淡路島まで行ってか帰ってきて13.2くらいしか見たことなかったのでビックリです。これは高速を使っての話、買い物等だけの町乗りでこの表示今後バッテリー直にしてみようかと。。
貧弱な車なのでパワーアップ等は著等に現れませんが、待ち乗りメインのこの車燃費アップは重要な問題です。費用対効果はやはり十分です。某ショップもすごいが僕もわかってしまってうれしいです。今度はエルでもう少し走ってどのくらい変わるか・・・?もう少し観察をしてみます。。
Posted at 2010/03/17 12:26:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

燃費アップ!

先日の自作ダイレクトイグニッションについて本日そこそこ走行してきたので報告いたします
結果から言うと燃費はアップしています。ダイレクトイグニッションシステムというよりはダイレクトイグニッション点火クリーン機器とでも言いましょうか!
点火の信号に対してクリーンにしてあげるシステムです。アイドリング時の音も静かになり、スロコンとの相性も問題なさそうです。SP2等で走いたらこれまたいい加速を、アクセルのツキが早い?キックダウンのときの伸びが違うような・・・?他車種にも流用は問題ありません、2.5Lでも問題なし、もっと燃費が良くなるかも。。近所を一周役15Kくらいですが出発時の航続可能距離が帰ってきたら減らずに伸びている・・・。信号で待っているときの距離は減らずに時々増える方向・・・!何でだろう?なかなか詳しくはいえないが、電子と電流などどなどの関係があります。他車種でも問題なく装着できそう。要確認が必要ですが、エルグランドは今のところ問題なし。しかもマイナスアースを取る場所によってぜんぜん違う。実質燃費は待ち乗りで1㎞くらいは変わってくるかな。もうよいよいです。後は逆に踏みすぎに注意ですね・・・・><
Posted at 2010/03/14 17:18:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

ダイレクトイグニッション

ダイレクトイグニッション最近巷で話題になりつつあるダイレクトイグニッションを考えてみました。
いろりろ皆さんの整備手帳などを参考に、何を施しているのかな?なんて考えつつ、どうしたら
点火がクリアーんびなるのかを考え、ちょっと情報収集。
コンデンサー?ほかには?なんて考えながら。
なるほど~と。
実際装着して、走行。トルク、パワーまだまだ感じる域ではありません。
チューニングECUでもあるので・・・。
スロコンOFFでスロコン1or2くらいな感じはあるかな。。
スムーズな加速にはなったような・・?
燃費結構いい感じかも。やはり、点火の部分でノイズがなくなり100%に近い点火になっている?
という感じです。
その関係で燃費に関しては結構よい結果が出ています。
某ショップでも歌っていることがわかります。燃費上昇と。
ただしスロットルを踏みすぎ、またON、OFFが激しければ勿論燃費は悪くなります。
スロットルパーシャル時、巡航時に効果を発揮するような・・・。
また踏んだときも非常によい加速をし、いい感じで速度が伸びていくような。。
効果は発揮しています。

またこちらの方のマサ9766さんとの極太アースをのコラボでの燃費上昇は望めると思います。
エンジン音に関しては静かになりました。

まだまだつけたばかりなのでどうなるかわかりませんがこれからが楽しみです。。


今後まだまだ時間がある限り報告します。。

でもいい同じ内容であればいい商品だと思います。ないように関してはシークレットですが。。
Posted at 2010/03/11 22:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X1 DIY バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421491/car/3101667/8095817/note.aspx
何シテル?   01/25 21:24
はじめまして。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 13:49:20

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
E70からの箱替えです。まさか乗り換えるとは自分でもおもっていませんでした。LIMITE ...
BMW X1 BMW X1
妻メインのですが、いろいろとありましてこの度入れ替えました・・・。
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
こちらの過去の写真をあさっていたら。1JZ-GTEです。良い車でした。この後さわりちゃん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
たまたま、過去の写真データを見ていたら見つかったので。この時は勢いで買いましたが、今思え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation