• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

【疑問】ビッグスロットル化のメリットとは?【不安】

とある方のブログを見たら「ビッグスロットル化したら別物の様に速くなったと言うけれど本当か?」と言う疑問を投げかけている方が居ました。

スロットル径が大きくなればパーシャル域は多少流量が増えて、同一スロットル開度でトルクが増えたかのような感じになると言うなら理解が出来ると。

そして、コレに電動スロットルが大げさに開くECUチューンを施すと、殆どの人がパワーアップしたと感じるかも、と。


メーカーが全開領域はバタフライ径がネックになってパワーを押さえ込んでるような設計をするとは思えないので、全開すると差は無いようなものだと思うとの事です。
シャシダイでは変化は大きく見られず、ほぼ変わらないそうです。

カム交換、タービン交換して大幅アップをすれば話は別なそうなのですが。


バラフライを空けて中を見るとこの時点で段付きがあったりして、そしてビッグスロットル加工をすれば当然この段付きは大きくなり、メカチューンでもターボチューンでもこういうところの段付きはシツコイほど取るのは鉄則で、コレをやったからと言って別物にはならない、と。


ちまちまとチューニングを積み重ねが大事で、ビッグスロットルで効果が出たと言っている人たちはサージタンクを脱着して内部の段付き等も修正しているの?


と。


確かに言われてみれば、パーツレビューを見ると『中間トルクが太った』と感じている方が多いようです。

しかし上まで付いてくるか?と言うとそうでもない模様。


確かにビッグスロットル化する事で、同じ開度でも空気を吸う量が増え、トルク感が出ていると言うことなのかも…?

ターボと異なりNAは自分で空気を吸います。
だから全開まで開いた時に「入れる量が変わっても、Egが吸う量が変わらなければピークパワーは上がらない」と言うことでしょうか。

しかし、スイスポの純正カムにまだ余裕(?)があり、吸入量が増えることによりピークパワーをあげる事が出来る…のならばビッグスロットルの効果、そして導入する意味はあるはず。


で、友人とどうしようか話していたのですが…。


結果といたしましては。




「論より証拠!アールズで今の状態と交換後で、シャシダイを使ってデータを取ってみよう!」


と言う結論に至りました。(HPにビグスロの比較データが無いため)


中間トルクが実際に太れば、ピークパワーが上がらずとも、タイムアップにも繋がりなりますしネ。

チューニングはある意味自己満足…。


自分が楽しめればいいんです!




ビグスロを夏ごろに導入したいなぁ~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/30 23:15:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

ワンコのネル嬢トリミングしました♪
kuta55さん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

0529 🍱❌😖時計⏰→🍱◎ ...
どどまいやさん

東京都美術館
ライトバン59さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年3月31日 3:48
中開度での吸入量が増えるだけというのは言われてみれば、うなずけますね。
ということは、スロコン付けるのと同じということになりますよねー。。。

そういえば、スイフトマガジンのMONSTER特集記事(85ページ)にビグスロの話が出ていました・・・。
排気量アップ・ビッグバルブ導入のような大幅なチューンでないと無意味、と考えているようです。。。
コメントへの返答
2010年3月31日 19:00
スロットルの開度が増えると言う意味ではスロコンと同じですよねー?

しかし、径は間違いなく広がっているので、空気の流入量は増えます。
ですが、増えた分吸い込めないので意味は無い…という事でしょうかね…。

ビグスロを我慢すればエキマニに手が届くのが早まるので考え物です…。

2010年3月31日 10:36
あたいも全開域以外は効果無しともう(^ω^)
上が着いて来ないってのは下が良くなった分上の伸びが分かり辛いのかも。
まぁこの場合下が良くなったって表現はアレだがw
コメントへの返答
2010年3月31日 19:01
ECUのお陰で、パワー感は申し分ないんだよね~。
スロットル開度も変わってるし。

ちょっと様子見かな。

貧乏人は体感できるチューニングを選んでいかないといけないからツライね(´・ω・`)

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation