2010年10月03日
CBR1000RR、YZF-R1、1098Sのエンジン音を聞き比べたのですが、やはりそれぞれ個性がありますね。
CBRは、王道直四のキレのある鋭い音。
R1は直四なのに、V型エンジンの様な太く威圧するような音。
ドゥカティはもうドゥカティの音ですね。
Lツインと乾式クラッチのガシャガシャ音がたまりませんw
エンジン音一つでも個性がある…。
これだからバイクはたまりませんな!
さて、明日から仕事だ…。
有給が取れることを祈りながら頑張ろう。
Posted at 2010/10/03 22:38:05 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年10月02日
アメニモマケズ
カゼニモマケズ
オモイCBニモマケズ
教習所の全課程、修了しました!!
んで、今日は教習所。
んで、卒検。
矢印出たタイミングが微妙で赤信号になったんじゃねぇか?ってタイミングで突っ込んだり。
緊張しすぎてスラロームがっちがちだったり。
急制動は本当に40km/h出てたのか不安になりながら突っ込んだりしましたが!
見事!!
合格しました!(*´∀`)ワホーイ
これで晴れて大型乗りです!
早いとこ有給とって、免許の更新に行くぜー!!
応援してくれた皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2010/10/02 12:17:50 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年09月28日
大好きです。
今度は嘘じゃないっす。
さて、今日も今日とて、教習所に行ってまいりました。
本日は試験コースのBコースを走っていたのですが、これがまた中々フクザツ…。
AとBでの共通点と言うのは、急制動以降の→クランク→波状路→1本橋→S字→発着点へと言う部分だけなのです。
Aコースは路上を走り終わった後にスラロームをして急制動へ。
Bコースは先にスラロームを行ってから路上を回るので、ガラリと印象が変わります。
しかも、路上のコースも共通点が全くと言っていいほどありません。
これが混乱のモトなので、今回も気合を入れてコースを体に覚えこませました。
って言うか、Aコースのが絶対楽じゃねぇか!!( ゚д゚)
試験当日は、Aコースと書かれている事を祈ろう…。
た…確か中型の免許を取りに行っている時は大型は「A」が多かったような…。
うん、うん、そんな気がするぞ!!
きっとそうだ、そうに違いない!
そう祈りながら、頭の中でイメトレをしておきます。
次の予定では金曜日に教習を受け、土曜日に卒検の予定です。
次が本当の意味で最後の調整の日です。
悪いイメージを残さないように、悔いの残らないように・・・。
しっかりとCB750に乗ってきます!
Posted at 2010/09/28 21:58:14 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年09月27日
今日は雨の中教習所に言ってまいりました。
定時であがった時はシトシトくらいだったのに、教習開始の時間にはドシャ降り。
まぁ、これも勉強だと思って気合を入れて乗ってきました。
雨の中でも上手く路上を回り、スラロームも6秒台をマークし、急制動でも14m以内で止まることが出来、クランクも波状路も1本橋も難なくクリアました。
今回はマジで行けそうだ。
うん、行ける行ける!!
しかし、2点注意されたことがありました。
・ウィンカー出すのが遅い。
・右折時に矢印とひし形の間を通りなさい。
の2点です。
指摘された事項はすぐさま気をつけ、実践!
しっかりど意識しながら教習をすることができました。
うん、基本をシッカリやらないと合格をもらえませんからな。
指摘して貰えてよかったです。
後は、今日クランク入る手前で間違えて1速に落としてしまい、あわてて2速に上げたら速度が足りずに足をついてしまいました。
間違えて下げてしまった場合は、1速のままクリアしたほうが良さそうですね。
もう一つ気をつけるのは、雨に濡れた鉄はすべると言うことです。
波状路を調子良く乗り越えていたのに、頑張りすぎて勢いが無くなり、晴れならばタイヤがグリップして乗り越えて言ってくれるのですが、鉄で滑ってそのままスッテンコロリンとコケました。
速度が低かったので意地でもクラッチを握ったまま話しませんでした(笑)
急いでバイクを起こしていざ出発!と思ったのですが、何故かバイクが波状路を乗り越えない。
なんでだろう?と思いながらゆっくりとアクセルを開けていくと、お尻がズズズと右へ。
その時点で「あぁ!後輪が滑ってるんだ」と気づき、少しバックさせてから勢いをつけて乗り越え、1本橋を渡ったところで教習が終了!
雨でしか気づけない事を気づけた教習だったので、実に有意義でした。
一応明日も最終時限に乗るので、雨が止むのを祈るだけですw
後2回乗ったら卒業試験です。
頑張るぞ!
Posted at 2010/09/27 22:08:56 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2010年09月26日
昨日は遂に教習所の新型シミュレーションに乗ってきました!
新型と言っても、今までが旧型過ぎたと言う話もありますが、そこは…。
乗ってみた感想ですが、うん、鬼畜ww
交差点で我が物顔で次々と右左折、直進をする車たち。
ロクに安全確認をせずに飛び出してくる自転車、歩行者!!
殆どは回避できましたが、一回だけ事故りました。
状況としては、交差点。
右側から我が物顔で飛び出すタクシー。
左側から我が物顔でコチラに右折してくるタクシー。
それをやりすごして直進しようと思ったら我が物顔で右折をかますアコード。
それに当たりラーメンやまだ。享年20代で死亡。
いや、ムリだwww
実は、止まってやりすごすのが正解らしいのですが…。
こんなに相手の事を考えないドライバーばかりだったら、道路走れないww
まぁ、グチはおいて置くとして。
シミュレーションはたとえ0.001%でも起こりえる可能性を詰め込んだものだと思っていますので…。
こう言う有り得ない…と言うか、「あ、死んだ」と思う状況が連チャンするものだと思う事とします。
自分が運転する時は気をつけろ、と言う事ですよね。
実際は相手の目線とかも気にしながら運転するので、もうちょっと状況を判断しながら運転できると思います。
うん、気をつけよう。
連続で授業を受けたので、次の時間はバイクに乗っての教習でした。
内容としては今までの復習と、試験用コースを回りました。
とりあえず、Aコースを必死で回る!回る!!
そうして、体にAコースの内容を叩き込みましたw
今日は特に目立ったこととは無く、本当にただ復習でしたね。
あと3回乗ったらいよいよ試験です。
平日に3回乗りに行って土曜日に試験を受けられるといいなぁ…。
頑張る!( ゚д゚)
Posted at 2010/09/26 10:34:53 | |
トラックバック(0) | 日記