• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンやまだ。のブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

ラーメンやまだ。が路面が濡れている中、教習所に行ってきたようです。

はい、今日も教習所に行ってきました!

第二段階の初回となる今回の授業では、Uターンの練習をした以外は特に目ぼしいものはなし…。


そして少し時間が空くので地元のイオンに行ってから教習所に向かったのですが、雨がしとしとと降っていました。
これはヤバイ、教習開始までに止むかなぁと不安に感じながら教習所に向かい、教習所にて待っていると雨が止んだ為、ラッキーでした(*´∀`)

雨は降っていないのに、路面は濡れていると言うベスト(?)コンディションで練習をする事が出来ました。

2回目の教習開始時は、まさかのCB400SFで開始されました。
久々に乗る教習用CBで感じたことは…。

・軽い
・細い
・トルクが細い

です。
ちなみにCB400で一本橋渡ったらモノの見事に落ちましたww
なんか車体が軽すぎて、ナナハンと同じ感覚で渡ろうとしたら思った以上にフラついてしまい、そのまま・・・w

重い車体は一度走り出すと、やはりドシッと安定するんですね。
CBナナハンより更に重心の低いアメリカンはかなり安定しているのでしょうね。
バイクでこんなに性能が違うんだなぁと、勉強になりました。


CBナナハンに乗り換え、急制動や、スラームでも濡れた路面の影響を殆ど受ける事無くクリアする事が出来たので、万が一卒業検定の時に雨が降っていても大丈夫だと言う自信が付きました。

うーん、今やCB750の方がシックリきますw
不思議だw


そして教習の終了間際にS字&クランクをアイドリングだけでアクセルを煽らずにクリアしなさい、と言う課題を貰ったので、最後の方はひたすらそれを繰り返していました。

リアブレーキ&半クラ禁止令は貰わなかったので思う存分使いましたが(笑)

やってみると中々難しく、誤魔化しがきかないなぁと感じました。
リアブレーキ&半クラでクリア出来る様になって来たら、二つの内の片方を封印したり、両方封印してみたりして遊んでいました。

―――遊んでいたらクランクから飛び出したのは内緒ですww
理由としては、ハンドルじゃなくて体重移動のみで曲がろうとしたらハンドルロックをしてそのまま…ですw
低速域では倒す事よりも、僕の場合ハンドル操作に集中した方が良さそうです。



さて、次はまた明日教習所です!

シミュレーションを済ませ、1時限だけバイクに乗ってきます!
それが終われば後4回くらい乗れば卒業検定です!

よ~し…明日は晴れて、今日より暑くなりそうだし…。

グッドコンディションだと思うので、頑張ってきます!
Posted at 2010/09/24 21:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月24日 イイね!

感化されやすいオトコ。

感化されやすいオトコ。地元のイオンでスラムダンクの影響から、ハイカットの靴が欲しいなぁと思ってぶらついていたら写真の靴を発見!


かっ…かっこいいやないか…!


お値段8190円…。
中々しましたが、良いものは高いモノなんです。

しかたないんです。



ナイキ高いよぅ(・∀・。`)(ホンネ



後は青のパーカーに合わせる用に緑の綿パンと、バイクに乗った時、ヘルメットでつぶれた髪の毛を隠すための帽子を購入。

青のジーパンか、黒のピチッとした綿パンしか持ってなかったので、ダボッとしたパンツが欲しかったんですよ~。


でも服を見てるとアレもコレも欲しくなるから危ない。
衝動を抑えるのに必死でした(笑)


でも、靴もコンバースとケースウィスが一足ずつ欲しい。

ん~冬まで我慢かな(・∀・。`)


また17時40分から教習があるので頑張ってきます。

雨上がるかなぁ…。
Posted at 2010/09/24 16:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年09月24日 イイね!

地元のイオン内のABCマートにて。

地元のイオン内のABCマートにて。ドラえもんシューズ発見(笑)


鈴は本物なので鳴ります。
値段は見忘れました(・∀・。`)
Posted at 2010/09/24 14:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年09月23日 イイね!

明日は教習所!

明日は教習所!明日は有給だひゃっほう!!


と言う事で、普段行けない教習所に行って参ります~!
ナナハンに乗るのは実に1週間ぶり…w

定時どころか2h残業で帰れるかどうかもわからない日々が続いていた為、まったく教習が進んでいません…。
これはマジで一発合格しないとマズイ。

教習所に行く時間がなくなって、有効期限が切れてしまう。

それだけは避けねばならない…。
まぁ、中型のときとは違い「リアブレーキを使う」と言う事を覚えたので、安心して行けると思います。


ああ~楽しみだCB750!
と言うか、バイクに乗るのが楽しみだ!


明日は時間は空きますが、2回乗ってきます。
そして土曜日も2回乗ります。

日曜日も空いてたら2回乗ります(^ω^)


ぶっちゃけ会社なんか行ってる場合じゃない。
3連休も6年間一度も取ったことないんですが、どういう事なの…。
他の人は取ってるのに…。

ホント、3連休取得率100%とか夢のまた夢ですわ~('A`)




ま、気を取り直して、明日は教習を頑張ってきます!


写真は05~現行のGSX-R1000のつもりなのですが…。
合ってるのかな?


出来れば現行型が欲しいなぁ…。

だんだん07~08年モデルがカッコよく見えてきた。
もう鈴菌感染者ですわ、完全にwww



あ、そう言えば夢でなんですが。

隼を買ったので、乗って友人達に見せに行き、友人達の前で片足を付こうとして、足をついた瞬間にスッ転んだ夢を見ました('A`;)



笑えない( ゚д゚)
Posted at 2010/09/23 21:57:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月21日 イイね!

GSX-Rのギモン。

GSX-Rのギモン。GSX-Rを検索していると、近い年代で二つのタイプの顔が出てきます。
それが写真の顔なのですが…。

左のモデルが05~06モデルで、右のモデルが07~08モデルって言うことなんでしょうかねぇ?

左側の顔のモデルはマフラーが一本出しに対して、右側のモデルはマフラーが2本出しで、現行型に近いですし…。
右のモデルは現行型からすると顔だけ変わったマイナーチェンジなんでしょうかねぇ…?

個人的には左側の顔のがオトコ前で好きなのですが…。
一番欲しいのは現行型なんですが、お値段が中々するので、SSを買うにしても手を出すのをヤメようかと思っている状態です。

同じ理由でR1も買うなら現行ではなく、前代R1にしようかなぁなんて。

そのまえにロングツーでSSに耐えられるかが不安(´・ω・`)
せっかく買っても乗らないんじゃ全然意味がないしなぁ。
そんな事になったら大型免許を取った意味も、消費したお金も無駄になるので…。

それだけは避けたいところです。


それを避ける為にYAMAHAのFZ1やFZ8やKawasakiの」Z1000(ぉ)やBandit1250F ABSなんかが候補に上がってきています。
XJRやCB1300買うなら、異型ネイキッドに走りたいw

置き場さえあれば隼やB-KINGやZZR1400なんかも欲しいのですけどね。


置き場ばっかりはなんともならないですね…。
貧乏家のツライ所です(´・ω・`)


広い土地がほしぃぃぃ('A`)




そのまえに免許だなw
何度も言うけどww


でも妄想がとまらないっ!
Posted at 2010/09/21 20:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation