• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンやまだ。のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

ラーメンやまだ。が大型自動二輪教習の第一段階を終えたようです。

さて、先週の土曜日に教習所に行って参りました。


第一段階の終了見極めと言うことでしたが、大した事はなく(笑)

いつも通りの課題をこなして終わりでした。

少し間が空いたので大丈夫かなぁと不安に思っていたのですが、問題なく…むしろ波状路を半クラ&リアブレーキを使用して上手く渡れたイメージでした。


一本橋は9秒は確実にこなせましたが、10秒となると中々難しかったですね。
でもまぁ、9秒くらいで渡れればダメと言うことはないでしょう。
落ちるよりは遥かに良いでしょうからね。

クランクや急制動やスラロームも安定していますので、このまま気を抜かずに課題をこなせば合格出来そうです(`ω´*)

そうなる様に頑張っていきます!



Posted at 2010/09/21 06:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2010年09月13日 イイね!

スイフト弄り・・・の妄想。

久々にクルマ関連のブログを書くかもしれません。

らーめんです(oゝω・)b


さてさて、昨日は夜遅くにひょんな事から友人達と合流しMiyasakaさんとお話する機会がありました。

10月末にスパ西浦にて行われるキングオブスイフトにてグイグイ行く気満々でしたw

仕事じゃなければ是非とも応援に行こうと思います(oゝω・)b


さてさて、一番気になっていたタイヤの話をさせて頂いたのですが…。
外径一つでもクルマの性能が変わると言うことが分かり悩む(笑)

ローパワーな、ローパワーなスイスポ(大事なことなので二回言いました)
なので、205/50/16にするか、205/45/16にするかそれだけで変わってくるそうです。

そしてネオバにするかZ1☆にするか…。

タイヤの違いで買った負けたはイヤなので、出来れば相手と銘柄は揃えたいところですが…。

あ、タイヤ幅で有利不利は無しね、ロドスタのが軽いから(^ω^)




キャンバーボルトつっ込んで、どこまで頭が入るようになるか…。
もしかしたらケツが出すぎてタイムが落ちるかも…?
そうしたらTMさんのリアキャンバーシムは欲しいですが…。

まぁ、その辺は走ってから考えます。


んで、マフラーの話もさせていただいたのですが、エキマニを変えて抜けを良くした場合、デュアルではどうしても分岐部分で排気干渉が起こってしまい、せっかく良くなったヌケが悪くなる可能性があるそうです。

それでバリバリ音も出るとか。

なるほど、モモスケのバリバリ音はそこに原因があったのか。

ふむ、となるとRRP製のフルチタンマフラーはやはりイイですね。
ただ予算的に間に合わない…。

オイルクーラーと油温・油圧計もつけないとヤバイので。
オイルクーラー導入の際は導風板も入れます。
ビックリする位安いのでw

となると、ねらい目はトラスト祭りですね。
名古屋SABにまたトラストさんは来てくれるのでしょうか…。

浜松まで行っておけばよかったかなぁ。



とりあえず周りがカードを勧めてきて怖い怖い(笑)


でも、オイルクーラーは欲しいナァ。




グダグダ日記でした(笑)
Posted at 2010/09/13 20:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月12日 イイね!

ラーメンやまだ。教習所でほぼイキかけました。

パニックブレーキ的な意味で(^ω^)



ラーメンDEATH!!(oゝω・)b(キャッホウ




本日も行って参りました大型自動二輪教習!

1時限目は前回と同様ひたすらクランク・S字・8の字を繰り返し、後半は波状路と一本橋をやっていました。

一本橋は9.5秒以上を何度もたたき出し、余裕でした。

でも、波状路が結構ムズかしく…。

ただ渡るだけなら出来るんですが、綺麗に渡るのは中々ムズカシイ。

遅ければバイクは横に振れ、速ければバイクは縦に振れる。

乗り越える時に半クラ気味でアクセルを煽って上手く乗り越える事が出来るようになる事が最終目標らしいのですが、中々綺麗に渡れませんねぇ。

まぁ、横に逸れなければ何とかなるでしょう。


2時限目はスラロームと急制動でした。
最初はひたすらスラロームを繰り返しており、タイムはだいたい6~7秒でした。

パイロンに接触することもありませんでしたので、卒業試験もこのまま行ければ何とかなるでしょう。


んで、急制動。

コチラも問題なく済ます事が出来るはずだったのです…が!


急制動用のコースではない、校舎側のストレートでスピードを出しすぎて、そのままフルブレーキしたらリアがロックしまして。

盛大にスキール音がコース場に響き渡りましたww

『キュゥゥゥアァァァゥゥァァァァ』           アッー!!

見たいな。

いやぁ、20kg違うだけでも制動距離って違うんだねぇ!

てか、教習車のタイヤがヘボイだけ?w

まぁ、前輪ブレーキが足りなかったってのもあると思います。

もっと前輪ブレーキ使ってイってね!!!!!!!!!!!

って教官にも言われたし。


次はもっとちゃんと止まれるように頑張ります!!



次は一段階の最終授業…。

残り7回の授業…そして試験が終われば俺も晴れて大型乗りだ。

がんばるぞ、マジで。
Posted at 2010/09/12 15:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月11日 イイね!

ラーメンやまだ。が大型免許取得の為に、教習所に行き始めたようです。

どうも、少しずつ気候も秋らしくなってきましたね。


ラーメンです(^ω^)


金曜日に2度目の教習を受ける為、仕事を定時に切り上げて速攻教習所へ行ってまいりました。

スクーターの体験教習をやると書いてあったので、1hスクーターかなぁと思っていたら、ウォームアップコースを1周回っただけでスクーターの体験は終わりましたww

中型のときにも乗ったのですが、スクーターはやっぱり嫌い。


重いし、タンクがないので、ニーグリップが出来ないのが特にツライです。

125ccくらいの軽いスクーターならまだしも、250以上のビグスクと言われるスクーターは乗りづらくて仕方ないです。

2500回転くらいまで上げないと前に出ないってどんだけだよ。

乗りづれぇよ。

ほとほとMTのバイクが良いなと思いましたね。


どアンチ、ビグスク。



さてさて、どツマランビグスクを終え、愛しの(?)CB750に。

その日はウォーミングアップコースを少しだけ走って、すぐにクランク・S字・8の字のコースへ。

1速でビクビクしながらクランクを抜け、S字を走り8の字へ。

一度だけ1本橋を渡りましたが、10秒はムリでしたね。

7秒かヘタすれば6秒コースです。

ヤバイかも。


ちなみにレベルを上げて2速でクランクに入ったら、見事にエンストこきました。



だめぽ。





ホントに卒業出来るのかと大きな不安を抱えたまま、ラーメン日曜日も2h連続で朝一から教習に行って来ます!!


どうなる?どうする!!('A`)
Posted at 2010/09/11 20:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月07日 イイね!

ラーメンやまだ。が初めてBigBikeに乗ったようです。

今週の土曜日に車校に入校し、日曜日に初めてCB750に乗ってきました!

初めての大型です。
凄く緊張しました。


初めはバイクを倒してもらって、起こすところから。

まぁ、転倒した時に自力復帰できないとダメですからね!

個人的には400と大して変わらない感覚で起こす事が出来ました。
「ふんぬらばっ」って声が出たとか出なかったとか…。


バイクに跨って、さあ次はギアの説明だろう!初心に戻って聞いてやるぜ!
なんて思ってたら、早速ウォーミングアップコースを回ると言われたので、嬉々として着いて行くラーメン。

1周着いて回ってコース把握は出来たので、残り時間はソロ走行!!

40分くらい延々ウォーミングアップコースを回っておりましたw

重さ的にはCB400+10~20kgだと思うのですが、そこまで重さは感じませんでした。

まだ普通のコースしか走ってないからなのかもしれませんが。

ひとつ感じたのは、空冷の為なのかエンジンから来る熱風がアツい。
CB400の比じゃないくらい熱いです。

真夏に空冷乗ってる人たちが不思議でしょうがないです。
ムリしないで水冷に乗ればいいのに。(←


まぁ僕が乗りたいのは1000ccSSなんで水冷でも空冷以上に熱いですけど!!!


更に感じたのは「トルクの太さ」です。
低速だとギクシャクします。トルクありすぎ。


リアブレーキだけで1本橋余裕ですわ、コレなら。
クランクでこれがアダにならなければいいですが…。


あと、ストレートでフル加速すると軽く50キロは出ますね。
400だと40キロそこそこだと思うのですが…。

上手くコーナー立ち上がれば60キロ乗せ出来るのでは…?


前に遅いクルマがいて中々出来ないですけどww

とりあえず10キロ以下で曲がっていくのはやめて下さい…orz
こっちは2輪なんだから倒れます('A`)


とりあえず教習に行く度に日記にしようと思います(^ω^)

今度は大型を一発で取れるように頑張りますね。


それではまた!
Posted at 2010/09/07 21:30:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation