• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンやまだ。のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

CBRでふらっとツー

CBRでふらっとツー9/22に待ちに待ったCBR1000RRが納車されたので、そのままのアシでブラブラと走りに出かけました。

台風が過ぎ去った後と言うのと、タイヤが新品だったと言う2つの懸念があったので、山道は避けて市街地を中心に走っていました。







が!




やっぱりこんな単車に乗ったら市街地だけじゃ物足りなくなるのは当たり前なワケでして…w

無謀にも山道の方へシフト!

台風で荒れ切っているであろう山道を走りに行くラーメンなのでした。


…市街地は止まってばかりなので、レーシングストーブの発熱に耐えられなくなったから…という説もありますが…w




乾いた路面、そしてなるべく大きな道を選び、ワインディングを駆け抜ける…。
その楽しさはもう最高でした。

CBで曲がるときは「ふっ…グイッ」って感じでしたが、CBRで曲がるときは「グッ…ググイッ!!」って感じで凄く力強く曲がっていきます。

足がカッチリしていて、鋭く車体が動きますね。

そして所々水溜りがあり気を遣う事もあったのですが、バカみたいにスロットルを捻らなければ全く問題ありませんでした。
CBと同じように普通のバイクとして乗ることが出来ます。
SSだからって構えることはありません。

日本国内仕様と言うと、逆車から牙を抜かれたと言われそうですが、僕はそうは思いません。

日本のバイクは日本の道を良く知っています。
エンジンのデチューンだけなら牙を抜かれたと言われても納得しますが、こいつは違います。


足は日本の道に合わせた速度域で動く足になっていますし…。

エンジンはただパワーダウンしただけではなく、トルクを全域で発生するようにリセッティングされています。
これもクネクネとした日本の道では、高回転域よりも低~中回転域を多様するので、正に日本向けの「チューニング」です。
海外では恐らく一般道でも80km/hや高速では200km/hとかが普通なのかもしれませんが、日本では一般道では精々60km/hが制限速度ですし、高速でも100km/hが制限速度です。

そんな日本でMAX300km/hにも耐え得る足なんて、サーキットにでも行かない限りまさに宝の持ち腐
れ…。
YAMAHAのR1もそうですが、日本にあわせたチューニングをメーカーがしてくれたのは本当にありがたいことだと思います。
まぁ…逆車のCBR1000RRやYZF-R1やZX-10RやGSX-R1000には乗れてないので、実は逆車でも日本に合っているかもしれませんがw



水溜りのせいで綺麗な車体が泥だらけになってしまいましたが、これはまた洗車してあげよう…。




そして途中でみたススキと青空が綺麗でした!



いやぁ…涼しい秋の風を感じながら、綺麗な青空と景色を眺める…。
バイクの醍醐味です。
これがあるから、また乗りたい…って思えるんですよね。


あ、CBRなら無理せずに景色を眺めることが出来ました。
ん~素晴らしいぞ、HONDA!

そんなこんなで、ふらふらと作手手作り村に到着!
そこでジャンボチーズフランクを食べました。



前回は売り切れだったのでリベンジ!
うん、ウンマい…。


そして作手村に入るときに、その場にいたライダーの方々にガン見されました。
し…CBRってやっぱり見られるんだなぁ…。
かっこよく乗らなきゃ。


そんでゆっくりしてからクラガリ渓谷か本宮山を通って帰ろうと思ったのですが、どちらも崖崩れて封鎖中…。
仕方ないのでUターンをしようとしたら切れ角が足りなくて四苦八苦しました…。
降車してUターンを試みるも、なかなか上手くいかない…。
こ…こんなに辛いのか…。

ん~…上手くUターンする方法ないかなぁ…。



そのまま快調に帰り道を走り、特に問題も無く家に到着できました。



あ、途中で1速スロットル全開で加速したら一瞬でぬわわキロを超えて、背筋が凍りました。
速すぎる…なんだこれ…半端じゃないぞ…。

暫くパワー不足だと感じる事はなさそうです…(^ω^;)




そして家に到着し、バイクをしまおうとしたら問題は起きたのです…。













切れ角足りなくてしまえねぇ…。



いやあ、CBの時と同じくしまう場所がスイスポの後ろなので…。
CBと同じ感覚で入れようとしたら、全然入りませんでした。

そこでも四苦八苦してバイクをしまいましたとさw

てか、やっぱり小型のSSと言えどCBより大きいのでだいぶ場所をとります。


んー…これは隼買ってたらホントに置き場所に困ってたな…。
Posted at 2011/09/25 22:36:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月30日 イイね!

アメリカ帰りの男。

アメリカ帰りの男。お久しぶりです。

ラーメンです。


アメリカから無事帰ってきましたよー!


アメリカではだいたい・・


こんなのとか



こんなようなのばっかり食べてたので2週間で2kgくらい太りました(笑)
あと毎晩のようにビール飲んでたしなぁ・・。

休日にはシカゴ観光に連れて行ってもらったりして・・

バットマンにて誰かが演説をするところらしいのですが、僕はしりません・・。


あとは、こんなところや・・


こんなところもw

実はこれ、Stパトリックdayと言うお祭りの一環で町中が「緑」色に染まっているんです。
そのせいでほら・・


ビールまで緑色にww
やりすぎだwww


まるでチョロQの駐車場の様ですよね。
これ絶対に落ちるだろ・・。


トランプタワーと呼ばれる高いタワー。
大富豪トランプが自分の名前をつけたタワーを建てたいが為に建てたそうです。
一応お金を払えば住めます。

「俺の名前が入ってるんだからスゲェステータスになるだろ!」
って言ってるんですが、実際そんなに人は入っていないらしいです。


このタワーにのぼり・・・


絶景を眺め・・


色々と縮み上がり・・(笑)


馬を眺め・・


シカゴでもっとも有名な「豆」のオブジェを眺め・・



ザリガニを食しました。
あ、食感はカニとエビの中間くらいですw



アイスホッケーを見てヒートアップしたりしました。
もう試合見てるとホッケーしてるのかケンカしてるのか分からないです。

それくらい激しい。


ホテルはこんな感じです。
2人部屋なのですが、左右に別々に部屋があってほぼ個室でしたね。


そして、世界一忙しいと言われるオヘア空港から、日本へ帰りました。

会社は最悪でしたがシカゴは最高でしたねー!
海外・・しかもアメリカに行くなんて中々ない事なので、思いっきりエンジョイしてきました(笑)

いい思い出と経験になったなぁ。

マックとかでは要らないのですが、ウェイター&ウェイトレスさんが注文を取りに来てくれる店ではチップを払わないといけなかったリとか・・。
しかもその割合が合計金額の10~20%だったりしてかなり割高・・。

地味にいてぇw

あと調子に乗ってカード使いすぎたので来月の支払いが凄く怖い。
・・明細みたいくない・・。

まぁ・・滅多にない経験が出来たんだ。
勉強料だと思おう。



駆け足で書いてしまいましたが、ラーメンのシカゴ暮らしはこんな感じでした!
それでは、また!
Posted at 2011/03/30 20:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月30日 イイね!

タイヤ、買いました。

タイヤを買いました。
以前、履いていたRE11がもう溝がオワタとなっていたのでw

なおサイズは、205/50/R16です。
幅が195から205へと合計で40mm増えたので、なんとなく発進が重くなりました。

あと、ホイールも直ってきましたが、やはりよく見るとキズがありますね・・。
しかし、ゆがみは殆ど目立ちません。
もうこの際、外見は目を瞑ります・・。
しかたありません、自分がやった事ですから・・。


肝心の走りですが、足回りを損傷しているのでまだ試せていませんww
幅が広くなったので、限界が上がったのは間違いないのですが・・。

早く3ガネとか1スカとか緑道で試したいなぁ!



サーキット行けって話しですよね(^ω^;)


とりあえず、エンジンオイル交換しなくちゃ。
今回はアールズさんのオイル使ってみようと思います。
アシを直すついでに交換してこようかな?

工賃しだいではバッフルプレートも・・。

あぁ・・金が飛ぶ飛ぶ・・。
Posted at 2010/11/30 23:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月04日 イイね!

当たり前であり、尚且つ今更なんですが

当たり前であり、尚且つ今更なんですがZC31Sって、2010年9月で既に販売終了になってたんですね。
しらなかったww


ベースが変わっちゃったから当たり前っちゃあ、当たり前なんですが。


次期スイスポが出るまでどうすんだろう・・

・・どうしようもないわねwww



1年空くのか2年空くのか知りませんが・・
その間にスイスポ買おう!って思ってたユーザーはFitやVitsに流れてしまう・・カモ。


ボクが買い換えるにしても後4年は後なので、その頃にあればイイかなぁ・・


買えれば、ですがw
Posted at 2010/11/04 21:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月03日 イイね!

ハブベアリング損傷その後・・

昨日アールズさんから連絡があり、ベアリングに関しては入荷出来たとのことでした。
ただ、ブッシュの方がメーカー在庫欠の為、入荷は11月中旬になるとの事。

う~ん・・今週の土日で直ると思ってたのになぁ・・残念です。
アシの故障ですので早めに直したいですしね・・。

それも、早くキャンバーの効果を○スカとか緑道で試したいからなんですがww

暫く走ってないので、程ほどのペースでw


あ~でもオイルも換えてやらないとなぁ・・。
直しに行った時に、アールズで買って、自分で交換しようかな。
もしくはその場でやってもらうか・・。

オイルもそろそろサーキット用にしないとマズイですからね。
しっかりと油膜を作ってエンジンを守ってくれるようにしておかないと。

その前にオイルクーラー入れろって話なんですけどねww

Greddyの冬祭りやるじゃん!と思ってみてみたのですが・・




浜松も名古屋もやらねェ・・



今は付けるタイミングじゃないってことですね、神様・・


はみ出し広報さんがこのブログ見てるわけもないですし・・


とりあえず10万コースなので、結構イタイ出費です。



CBの借金10万+オイルクーラー系(インフォアップデート等込み)10万+タイヤ8万・・


28万円・・。


厳しいなぁ┌(_Д_┌ )┐



うーん・・タイヤは絶対だしなぁ・・
借金も絶対・・

このタヌキは皮算用か・・


まぁ、なるようにしかならん。
やるなら、最悪オイルクーラーだけくっつけておけばイイや。


温度は見えないけど、NAでECUのパワーアップだけなら油温100度前後で安定してくれるでしょう。
無茶走りしなければ大丈夫。

のはず。

導風板つければ更に安定してくれるでしょうし。


やれても、そんな感じかなぁ・・一度にはムリですね(´・ω・`)


トラスト祭り、遠征するには遠すぎるw


まっ、連れのNCのNR-Aが純正時の俺のタイムを抜いたので・・。

もう一ちょ軽くタイムアップ狙わないとね。


今年くらいは小突き回してやらないとw
Posted at 2010/11/03 20:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation