• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンやまだ。のブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

カムギアトレーン

今日、ホーネットのwikiぺディアを見ていて見つけたのが題名のモノです。
wikiを見ている時に下の文章を読みました。

ギアでカム駆動を行うカムギアトレーンで、カムギヤの駆動音が他の音源と合わさり独特のサウンドを奏でる。本来はレーサーレプリカ向けエンジンとしての出自を持ち、レッドゾーンが16000rpm-20000rpmという超高回転型パワーユニットである。そのため、排気量・気筒数による要因を除いても比較的トルクが薄く、クロスレシオ化を以ても、加減速の多い場面での乗りこなしに熟練が必要な車両となった点は、所有者にとって美点であるとも欠点であるとも言える。

…Σ(゚∀゚*) !

ああああ!!なんだ、この超男の子(極稀)の心を揺さぶるエンジンはぁぁぁ!!
その中で気になった「カムギアトレーン」と言う言葉。
調べてみました。

カムギアトレーンとは…4ストロークエンジンにおいて燃焼室の吸気・排気弁の動きを司るカムを回転させる動力の伝達に、通常のチェーン(カムチェーン)やベルト(タイミングベルト)ではなくギアを利用する方式のことである。

チェーンやベルト方式と異なり、フリクションが少なく、また遠心力の影響を受けないため、高回転時の馬力損失が少なく、かつバルブタイミングの精度を高めることが可能。レース用をはじめとした高回転・高出力型のエンジンでよく用いられる。ただし平歯車では騒音が大きすぎることから、市販車では斜歯歯車や、2枚重ねのギアにばねでテンションをかけるシザーズギアなどが必要となり、コストがかかるため市販車に用いられることは極めて希であり、本田技研工業の一部オートバイなどにしか採用されていない。そのエンジン音は独特の高音で、ヒュンヒュンと聞こえる。

(*´∀`)

もう、たまんないww
こういうの大好きwww

詳しくないくせにメカオタクのラーメンですw

あああぁ…デメリットもあるんだろうケド、そんなもの関係なしにこのバイクに乗りたいいぃぃぃ!!
こーやって探すと他にも面白そうなバイクがありそうですね。

本田が優等生って言われてる理由もまだ良く分かってないしなぁ。

面白そうなので暇つぶしに調べて見ますかねっ。
Posted at 2009/05/04 10:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 67 8 9
10 1112 13 14 1516
17 1819 20 21 2223
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation