• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンやまだ。のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

バイクでふらふら~っと。

昨日はバイクでふらふら~と近場を探索しておりました。

川の堤防をひた走り、248を北上していたのですが、信号の多さに嫌気がさして途中で山の方面へ。
走りなれた道を走っていたのですが、途中でこの道を行ったらどうなるものか・・と無謀にも知らない道へシフト!
いやぁ・・知り合いの家のそばを走って帰るつもりだったんですがねぇw

つらつらと走っていると「三河湖」の看板を発見。
答えを見つけてしまったので、楽しみはやや減ってしまいましたが、まぁ特に目的地も決めてないしソコでいいや・・と三河湖を目指すことに。

三河湖に行くまではずーっと山道なので、楽しくバイクを運転することが出来ました。
タイヤを交換したお陰で、バイクはコロコロ寝ますし、グリップに不安を覚えることもありませんでした。

速すぎるなぁ・・と感じたらリアブレーキをズリズリしながら速度を調整しているのですが、グリップが高い為かリアブレーキで車体を沈めてやるとズイッ!と曲がってくれます。
突込みが速すぎて1回突っ込みそうになったのは内緒です。
うーん・・わかっちゃいるけどフロントブレーキがリリースできない・・。
フロントタイヤが回らないと、バイクが起きてしまって曲がらないというのを頭では理解してるんだけどなぁ・・。

しっかり減速すれば問題ない話しなのですけどw


そして、気持ちよく走っていると、目の前にR1が!
うーん・・後姿もカッコイイなぁ・・。
やっぱR1いいなぁ・・。
でもABSないしなぁ・・。
・・うーんw



三河湖へ向かって山道を中々いいペースで登っている最中、コーナーを駆け抜けた先に突如対向車のビートが出現!!
「あっぶねぇ!!」と思って車体を起こしました・・。

ビートって車体が低いから視認出来ないんですよねぇ・・。
特に山道のUターンを繰り返すような入り組んだ道では、先が死角になっていることが多いので、あんなヒラペッタイ車はマジで分かりません。
せめてライトを点灯して欲しかった・・。


そして、何だかんだで三河湖に到着!
・・しかし、特にやることもないので、隣に居たオーリンズサスに換装した高級CB400ボルドールとmyCB400SFを眺めながら、午後ティーを飲んで一服して次の目的地を考えていましたw
そしてふとALTに行ってみよう!と思いそのままバイクをALTへ向かって走らせました。

すると途中シルバーウィングの集団に遭遇・・。
なんで、こんな細い山道をシルバーウィングで走っているんだ・・。
もっと大きな道を走ればいいのに!w

信号の無い見晴らしの良い直線をぬあわkmくらいでかっ飛ばしてALTに到着!
そこではSUZUKIの2stレプリカマシンが36秒くらいのラップタイムで周回していました。
車種は何だったんだろうなぁ・・?
そしてやっぱりそこでもやる事がないので、さてどうしたモノかと考え、手作り村のフランクフルトが食べたい!と思い、作手手作り村を目指しました。

・・が、到着してみるとスゴイ人!人!人!
溢れんばかりのライダーの数々・・・。

つ・・作手村のどこにそんな魅力があるんだ・・(←失礼


こりゃ待ちきれないな・・と思い、くらがり渓谷経由で地元に帰ることにしました。
右折しようと待ち構えていると、前にバイクが二台くらがり渓谷へ向かって曲がって行ったので、追いかけるようにしてラーメンも続きました。

すると中々いいペースで走っていくので、僕も必死になって追いかけておりました。
一台はスクーターだったので、なんか負けられない気分になっていたと言う変な執着心もあったり・・。


くらがり渓谷の有名どころであるドリフトカーブを抜け、ツラツラと連続したコーナーを走り抜けていると前に車が現れたので、ペースダウン。
後ろに何かいるかなー?と思ってミラーを確認するとそこには現行CBR1000RRしかも無限仕様が!

うぉぉお・・なるほど、ミラーにはこう移るのか・・カッコイイなぁ!
なんて思いながらずーっと下山しました。

ちなみに、そのCBRは道が開けた瞬間に風の様に走り去っていきました・・。


いつの間にか1台となり、見通しの良い直線で何気なくシグナルスタート!

ぬうわkmに届きそうな勢いで高速コーナーへと飛び込もうとしたのですが、さすがにまだ死にたくない&倒そうとしたら、なんかCBがプルプルしてたので、ゆわkmくらいまで減速して曲がろうとしたら左側からSSがこれまた風の様に抜き去っていきました。

うぉぉ、MotoGPとかで大外がりされたらこんな感じかー?!なんてワケのわからない事を考えていたら、次は右側からまたSSが風のように抜き去っていきました。

うへぇ・・はえぇww
俺にはあんなん無理だwww



その後は特筆する出来事もなく、家に無事に着きました。

ただドライブしただけなのですが、とても気分がすっきりしました。
やっぱりバイクって楽しいなぁ・・。


また晴れた時に乗ろうと思います。
今度は、どこか目的地を決めて・・w
Posted at 2011/05/16 19:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
15 16171819 2021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation