
「晴れだ!バイクに乗ろう!!」
休みなのに珍しくAM7:30に起床し、意気揚々とバイクで三河湾スカイラインへ、行って来ました!
湾スカに入ってからは珍しく1台も車とすれ違いませんでした…。
雑草を掃除している作業の人らはいましたけどネ。
わかっては居たのですが、路面は所々ウェット。
下手にオーバースピードで突っ込もうモンなら、そのままスパッと山の藻屑と消えそうでした…。
てなわけで、安全にドライブ。
とりあえず本で得た知識を実践してみよう…。
エンブレ→後輪ブレーキ→前輪ブレーキ
おぉ?確かにしっかりブレーキを出来てる気がする。
前ブレーキだけで止まるよりもツンノメリ感が無いので、更に強く握っても大丈夫そうです。
ただ、ニーグリップが甘いのか、ハンドルに体重をかけてしまい、バイクの動きを妨げてしまいます。
これは良くないな…。速く上手に走るにはバイクの動きを妨げない事が大前提なのに…。
頑張ってニーグリップで耐えないとダメですねw
そして、ブレーキを残す練習。
後輪ブレーキも同時に残すのは難しかったので、とりあえず前輪だけ残す練習をしました。
うん、なんとなく残している時と残していない時の曲がり方の違いを掴めたかな?
フォークをフルボトムさせてはいけないけど、ある程度沈めておかないとタイヤが潰せないので曲がらない…と言う事ですね。
後は後輪ブレーキもキチンと残せるようにしないとな。コーナリング中にラインを変えられるようにしておかないと、不意の事態に対応できませんからね。
後、無理しない程度にコーナリング中にお尻を少しイン側にズラして曲がる練習もしてみました。
要するにハングオンですねw
やはり体重が曲がる方向に傾く為、更にグワッと曲がりますね~。
しかし、今の技量ではまだまだギコチない動きになってしまいますね…。
もっとヒラヒラと道を駆け抜けられる様にならないと!
その為には、とにかく走りまくって、意識して技術を向上させようとしなければダメですねw
ただ漫然と走るだけでは何も身に付きませんし…(; ̄д ̄)
ん~む…とにかく乗るしかないですねw
そんなこんなで湾スカを1往復して帰路につきました。
ライディングは身体が資本ですねー;車以上に疲れました;
そして、ジーパンの為か、ヒザがすれて痛い…。
そんでもって帰り道にタイヤマンに寄りました。
理由としては、前々から言っている車高調の見積もりを出しに行って来ました。
値段としては…。
HKS S-compact・アライメント・取り付け工賃込み、CUSCOロアバー工賃込み、タイヤローテ、オイル交換済みで…。
19万7千円。
相変わらず安い( ´∀`)
タイヤはそこで買ったのでローテ無料なんですけどねw
あと「こっちが固くなる方ですよ、と言う矢印もマジックで書いて貰えます?」
と訊いたら快くオッケーを貰えましたw無論無料www
あとレートの話もしました。
HKSのバネなのでどうせなら別メーカーのバネのが良いんじゃないかという話に。
確かに…。(ぉ
うーんどうしようかなぁ…ホシイなぁ…。
うん。
まぁ、いいや。
行ってまえ!!
これで冬場にはサーキットへ行かざるを得ない状況にwww
冬場ならオイルも何とかなるでしょう(ぉ
あぁ、次の弄りこそはオイルクーラーやらねば…。
その後は、家に戻ってモンハン3w
中々充実した休日でしたよ!(ぉ
Posted at 2009/08/03 20:42:20 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記