
写真は一体なんでしょう?
はい、U字ロックで破壊したmyCBRのフロントフェンダーの残骸です…。
無念。
盗まれなかったけど、こうなっちゃ意味がないじゃなーい!!
しかもツーリングへ出発する直前のアクシデント…。
ブレーキホースにもダメージが入ってるかもしれません…。
エンジン掛けてブレーキを目一杯握り締めてもオイルは漏れて来ませんでしたし、ツーリングの集合場所で確認しても大丈夫だったので余程問題ないと思いますが、一応今週末にバイク屋さんに持っていこう…。
ちなみにこのアクシデントのせいで、内緒にしていた友人と途中で鉢合わせしてバレましたヒャーハー。
最悪ブレーキホース&フェンダーならまだ何とかなる金額だからいいやと思うしかないですね。
無いと思いますが、フロントフォークがイカれてたら泣きたくなります。いや泣きます。
そうなったら前後オーリンズ入れてやる。(ぇ
…50諭吉コース…?
さてさて、集合場所に到着すると友人たちにもみくちゃにされるmyCBR。
ツルツルだからって触りすぎじゃーい!!(嬉)
そして、蕎麦を食べるために道の駅「らっせい美里」へ。
それなりのワインディングだったので、CBRのハンドリング・パワー・トルクを余す事無く楽しめました。
ただ、小回りは苦手…。
友人たちが言うには、物凄くスムーズに加速して伸びて行くそうです。
うん、だって引くほど速ぇーもん、コレ。
路面に砂が浮いている所もありましたが、普通に走っている分には何も気を使う必要はありませんでした。
○感想
・非常にトルクの出かたがマイルドで、悪路でもギチギチに気を遣わなくて良い。
しかし、回せば隠れた牙をむき出しに。
・逆車よりも広い範囲で高いトルクを発生するので、多少高いギアでも坂道をガシガシ上っていく。
・ギアの入りが非常に気持ちがいい。スコスコン!!!
・アシは硬すぎず、柔らか過ぎず…そして、路面をしっかりと捉えて離しません。
さらにはライダーに不快感を与えない…さすがHONDA。
腕があれば安心して開けられそう。
・騒音対策の為のフラップが開けばレーシーな音が響く。たまりません。
気持ちよく、CBと同じ感覚で走っていたのですが、メーターをみるとゆわkm…。
びっくりして速度を落としたのですが、おわkmだと遅い…。
おわで遅いと感じる事に驚いたのですが、ゆわで普通にストレスなく走れている事に更に驚きました。
気持ちが良いなぁと感じる速度がゆわkmて…。
SSってスゲェ…。
いや、大型が凄いのだろうか…。
いや、SSが凄いと言うことにしておこう。
気持ちよく走っていると坂道を車が結構なスピードで下ってきて、停止線でとまりそうではない!
先頭を走っていたので、事故ってはたまらないと思い、リアブレーキ→フロントブレーキと掛けたらリアがロックしてスキール音を響かせながら軽くケツを振ったので、すぐさまリアブレーキをリリース!!
事なきを得ました…。
しかし、この時は焦りました…。
車が出て来そう!と言うシチュエーションもそうですが、不意のリアロックには本当にビックリしました。
しかし、そんな状況でもキチッと(?)リアブレーキをリリース出来たので、そこは良かったかなと。
やわkm程度で走っていたのでハイサイド等はありませんでしたし、バイクの性能のお陰で安全に減速する事ができました。
さすがHONDA。
ちなみに後で友人たちにその事を言ったら全く気づいてませんでした。
あれぇ、自分の中では結構ケツ振ったのになぁ…。
その後は特に問題なく目的地にたどり着き、問題なく岐路に着きました。
あ、帰る時には涼しいを通り越して、寒くなっていましたので、CBRのレーシングストーブがカイロ代わりになりました。
だから皆触りすぎっ!!
んー…今回は近場だったので、かなりあっさりした日記になってしまった…。
一大イベントと言えば、フェンダーを割った事か…。
うん、純正か社外か迷うけど、どっちにしろフェンダー探さなきゃ…。
いいフェンダー、ないですかね?(笑)
Posted at 2011/10/06 22:01:25 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記