• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンやまだ。のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

乗り心地とは?

スイスポも脚固めてあるし、バイクはSSだし、お前は乗り心地の悪いクルマが好きなんか?


と、言われたラーメン。
乗り心地が悪い乗り物が好きな人は早々いないでしょう…。

しかし疑問に思いました。

乗り心地が悪い、て何?と。

少なくとも、自分の車の乗り心地が悪いと思ったことは一度もありません。
(貶されるのが嫌なので、他人を乗せる時に乗り心地悪いですよ、と牽制する事はありますが)

地面の振動がダイレクトに伝わってくるから乗り心地が悪い、と一般的には言われているようですが。

車内が狭いのは乗り心地が悪くないのか?

ロードノイズがうるさいのは乗り心地が悪くないのか?

シートが硬すぎたり、柔らか過ぎたりするのは乗り心地が悪くないのか?

と、ふと疑問に思いました。

全然上手く書けていませんが…。
乗り心地って、一つだけの要素で決まるもんじゃないよね?って事を言いたかったんですw
Posted at 2012/06/05 21:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月02日 イイね!

【お久しぶりです】YSP試乗会に行ってきた。

お久しぶりです、ラーメンです。

完全放置してました…。すみません。
また時間のある時にチョコチョコ更新していきたいと思います。

さてさて、先週の日曜にYSPの試乗会にいってまいりました。
試乗した車種は以下のとおり。

・YZR-R1(逆車)
・セロー
・TMAX530(ABS)
・WR250X
・YBR125Fi
・YBR250Fi
・FZ8


以上7車種です。
以下簡単に感じたことをまとめて見ます。

・YZF-R1(逆車)
乗り味の硬さなどは気になりませんでした。
今年のモデルからはトラクションコントロールが搭載されており、170ps以上のビッグパワーを素人でも簡単に扱うことが出来ます。

特に乗りにくさも感じませんでした。

…SSに慣れただけかもしれませんが。(事実、友人の一人は信号待ちでエンストこいてました。)

ただS1000RRバリに熱い!
廃熱が半端ないですね。

しかし、騒音規制が緩い分メカニカルノイズや排気音は国内車とは比べ物にならないです。
スゴく良い・・・。
機械に乗っていると実感できます。

日本は騒音規制に対して厳しすぎるんだよなぁ…。
モノ作りの国なんだから、モノ作りに、必要以上に厳しい規制かけてどうすんのよ。

輸出でなりたってるんだから、輸出先の規制くらいに緩和すればいいのに。

総評:☆☆☆

・セロー250
こんかい乗ったバイクの中で一番衝撃を受けたバイクです。
足つきはネイキッド並みに良く、250にしては中々トルクフル!

倒しこみも軽く、軽い林道なら入っていけるという懐の深さ!
これは良い…!

ガチガチなオフ車ではなく、オフ車の入り口には良いと思います。
極めれば、平気でケツ振れるらしいですが、そこまでボクはいけないでしょう…。

総評:☆☆☆☆

・TMAX530(ABS)
ビクスクなんて…と思っていましたが、好き嫌いせずに乗ってみました。
感想としては、意外と軽く走るけど、メインバイクとしては…と思いました。

ボクはチェンジが無いと駄目だー。

・WR250X
2度目の試乗です。
相変わらず足つきは厳しいですが、250とは思えないパワー…。
セローと違い、トルクよりも馬力で走るバイクですね。

足はしっかりしてるし、倒しこみも軽い。
アクセルを開ければ、グワッと加速。

んん~いいバイクだ。
下手にローギアでアクセル開けると、ホントにウィリーしそうです。

総評:☆☆☆☆

・YBR125Fi&YBR250Fi
どちらもエンジンのレスポンスが最悪に悪い・・・。
燃費は良いかも知れませんが、バイクの楽しさがあるか?と言われると…。

答えに詰まります。

総評:☆☆

・FZ8
全体的に隙のないバイクです。性能に関しては文句なし。
ただ、ステップの位置が微妙に悪い。
ふくらはぎに当たってちょっと邪魔に感じるので、バックステップをつけたほうがいいかも。

あと、座る位置がシートのせいで自由度がありません。
それがちょっと不満と言えば不満です。
しかし、そんなものはちょっと手を加えれば何とでもなると思うので…。

750クラスが注目されている昨今、日本の道を走るのにはベストサイズなネイキッドではないでしょうか?

総評:☆☆☆☆


久々に他のバイクに乗れて、楽しい一日でした。
そしてSSはやはり倒しにくいと再認識…。(友人も倒しにくいと言っていました)
しっかりと曲がるほうのステップを踏んで、タンクを押してやらないと駄目っぽいですね。

あとお店で聞いたら、CBRにとって高速道路のぬわわ~ぬふわ位の速度域は中速になるらしく…。
CBRは苦手とする速度域らしいです。
もっとスピードを上げた方が扱いやすくなるんだそうな…。

恐るべしCBR…。

ということは、新東名ならベストマッチするかも…?

そういえば、CBR用TSRのマフラーが委託でお店に入ってきたらしいです。
値段によっては装着するかも…?
Posted at 2012/06/02 23:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年11月26日 イイね!

FT86のディーラー用カタログを見に行ったった。

お久しぶりですラーメンです。



僕より激務の方は世の中に山ほどいらっしゃると思いますが、自分なりに激務だったのでここ最近死んでおりました。
2ヶ月連続で50h近く残業やってるとさすがに身体の節々がおかしくなります。

しかも土曜日は休出だったり、会社のイベントに借り出されたりでまともに休めた日がありません。



で、明日のGⅠの競馬買って来た後に親が世話になっているNet'sトヨタに行ってFT86(仮)用のディーラーカタログを見せていただきました。
担当の方がいなかったので別の方に対応していただきましたが、それなりに親切でした(←


86見た感想…。
※持ち出し禁止資料なので誰にでも見せてはくれますが、ブログに写真はありません。

・ほぼコンセプトデザインそのままのクーペモデルで市販。
ここにトヨタの意地を感じた。
ヘッドライトは若干アウディA4的な優しさがある。
テールランプは若干マークXぽい。
・フェンダーとかも凝ってて良い。
・内装はまさしくスポーツカー。しかし、RX-8のような大人の雰囲気。
ステッチに赤が使ってあったりして非常にカッコイイ。
シフトノブとか赤赤赤!!って感じに出来るけど、そっちはあまり好みじゃない。
・標準グレードはエアコンボタンが他社と共通部品になるので、かっこ悪い。
上位グレードは、さすが専用部品と言うカッコよさ。
・専用部品のカタマリ
「 専用部品」…みなさん、この言葉、大好きじゃないですか?

総評:カッコイイ

僕は大好きです!!!



初めて、カタログを見て欲しい!!と思ってしまったクルマです。
あとは値段しだい…。
上級グレードが300万超えるようだったら買えない…。

ちなみに燃費は12km/Lくらいらしいです。
標準グレードだと13km/L。

まぁ、スポーツカーを謳うなら下手に燃費を上げられて、ネムいエンジンになるよりは遥かに良いですけどね。
燃費12lm/Lで眠いエンジンだったらマジ泣ける。
最低でもスイスポ以上の元気さを要求する!!

そして地元じゃ刈○くらいにしか展示車両が来ないと言う話…。
なんでも地域で展示していい店みたいなのが決められているらしい。
なんじゃそりゃww


こんだけ本気出したなら、そこら中に展示すればいいんですよ。
それか、バイク見たく西浦で試乗会開いてくれ、試乗会!

1000円くらい金とってもいいからww
西浦5周なら、3000円までなら出す。



文面だけでは伝えきれませんので、みなさんお近くのトヨタに遊びに行ってみてください!
とりあえず、西○のNet'sさんにはありましたよー!


あぁ、スイスポ車検取ったばっかりなのになぁ…。

バイクも買ったばかりなのに…。
Posted at 2011/11/26 22:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月08日 イイね!

わんこ。

わんこ。写真は家のワンコです。

右目のまぶたがガンになり、切除手術をし唇をまぶたの位置に移植をたため、まぶたが動かせずほとんど見えない状態です。


が、今も…ちょ~~元気に走り回ってます。
もう9歳くらいなのに…。
術後の姿を見た時はどうなる事かと心配しましたが、杞憂に終わりました。


と、家のワンコの話をしたい訳ではなく…。




愛犬家の皆さんは毎日ワンコの散歩をしていると思います。
そして方法は、おそらく徒歩だと思います。


しかし、飼い主本人は自転車に乗りながら、犬を走らせている人を見ることがあります。
色々都合があるかもしれませんが、個人的にはこの散歩の仕方には疑問を覚えます。


子供が飛び出してきたらどうするんだ…とか。

車が飛び出してきたらどうするんだ…とか。

犬が急に車道へ飛び出して、自分が倒れるとか考えないのかなぁ…とか。
倒れるだけなら良いけど、怪我したり最悪車に轢かれて取り返しのつかない事になるんじゃ…とか。


まぁ、人間の事はさて置き、かわいそうなのはワンコの方です。
人間は自転車に乗って鼻歌交じりに走っていれば良いでしょうが、ワンコはずっと走り続けなければなりません。

若い犬ならまだしも、老犬ではきっとツライでしょう。


一緒に歩いてあげれば、ワンコの負担にもならないし、加齢による犬の変化にも気づいてあげる事ができると思うのですが…。

自転車に乗っていて、急にワンコが引っ張って自分が倒れようものなら「この馬鹿犬!」と叱り付けるんでしょうかねぇ…。


仮にそんな飼い主だとしたら、動物を飼う資格はありませんね(´・ω・`)


そんな事を思った、先日の散歩でした。



ちなみに家の子は最近、出だしは全力で駆けていくのに、50メートルも持たずゼーゼーになります。
だったら走らなきゃ良いのに…(^ω^;)

基本利口だと思うんですけど、おバカな所が目立ちますw
元気で長生きしてほしいなぁ。
Posted at 2011/11/08 22:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月06日 イイね!

つい勢いでマフラー買いました。

つい勢いでマフラー買いました。買ったのは、GReddy パワーエクストリームGSです。


めっちゃ静か~…。
逆に純正の方がヤレててやかましいんじゃなかろうかw

…ぶっちゃけ変化はわかりません。
ただエアクリの先端を交換したので、そこで低速トルクが戻ってきた感はあります。

0発進でモタつかなくなりました。


これだけでタイムアップできるとは思いませんが…。


冬にはアールズさんのECUver1をver2にしようかなとも考えてます。
ver1はすでに入っているので安価で仕様変更できますし。


まぁ、タイムアップするための究極はLSDですが…。
なかなか値が張るのでおいそれと購入できないのが難点ですね。

物と工賃合わせて17万とかもうね…。


でも、一度は入れてみたいパーツなのは昔から変わりありません。
FFって車が心底楽しくなると思うので。


LSDは…ホントに最後の手段にしておこう(^ω^;)
Posted at 2011/11/06 14:16:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation