• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

レーシングca並みのアイドリングげっそり(笑)

レーシングca並みのアイドリング(笑) シルバー4日目 今日は 車と家のメンテナンスに勤しみましたひらめき

家(というか部屋)の掃除は昨日したので猫2掃除の時に出てきた
昔若かりし頃に買ってた 本数々ひらめき 捨てるのももったいないのでひらめき
売りに出しますひらめき

車に袋5枚分積み込みとりあえず部屋は完了ひらめき

次に 車のエアクリ交換に取りかかりましたひらめき前に変えたのは

春位で 半年ぶりに交換ひらめき

取り外して見てビックリ雷


黒いげっそり・・・・・

エアクリが黒いひらめき


サクサクっと交換しつつ エアクリケースの固定の部品を交換しつつひらめき

作業終了ひらめき


そして クリーニングと
古物売りに出かけるひらめき

信号待ちの時に
やけに うるさいと感じて


メーター見たら・・・
・・・・・・・・・・・・・

タコメーターの指してる数値が・・・・・・・・・


1500rpmを指してるじゃありませんかげっそり

思うに・・・・・・・・・・・・



どんだけ・・・・・・・・・・



前のエアクリ詰まってたんだよ~あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ROMの補正おいつきませーん( ̄◇ ̄;)ンー



それからしばらくは停車するたびに アイドリングは安定しなくて


ただ
1500rpmは指してる時はひらめき


ちょっとレーシングcar気分黒ハート
な訳ないかあせあせ(飛び散る汗)


きれいになって吸気効率上がったせいか
ふけ上がり目に見えてよくなりました黒ハート


まぁ それに伴い

またまた未体験ゾーンな加速を味わうはめにげっそり

そう
ROMやった時は ゴミだらけのエアクリだったのです猫2

多分本来はこれなんだと・・・・・・・・


というか・・・・・・・・



目がちょっとついて行きませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

なれなきゃあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/22 19:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 21:47
更にパワーアップさせたんですかぁ!?(^.^)b

一段と元気なマシンになってそうですねーっp(^^)q

うちのデミオ、手付かずです(^^ゞ

走りもバイクばっかり……^ロ^;
コメントへの返答
2009年9月23日 0:24
させたというか本来に戻ったというかあせあせ(飛び散る汗)(笑)


うちは 車しかないので こうなってますけど


むしろのめりこむ物に車だからとかバイクだからとかは 関係無いっすひらめき


どっぷりつかったのがバイクだったり車だったりと・・・・・・・・・・・・・・・・

それだけっすよひらめき


楽しめればそれでいいのです黒ハート

バイクはバイクで車には無い難しさとか 大変さがあるのは 少なからずですが知ってるのでひらめき


尊敬しますよひらめき
2009年9月22日 22:23
どんだけぇな車なんですかー(笑)

馬力とかノーマル比とかやばそう・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 0:30
馬力は上がったのは 間違いなさそうですひらめき
なぜなら車が 更に軽くなった感覚が指でOK

各ギアの使える限界スピードの到達時間はまたまた短縮されたのは間違いなさそうですほっとした顔

前みたく踏むと出すぎるげっそり
2009年9月23日 1:10
俺、車もだーい好きなんです(●^ー^●)

しかーしっ、先立つ物がぁ~(;^_^A

バイクで走ってても、車も上手くなるって聞いたんで、今はバイクで修行に励んでる次第です(^^ゞ

バイク好きも車好きも、別け隔てはないっすよねーっ(^3^)/
コメントへの返答
2009年9月23日 1:16
体にしみつく感覚はバイクも車も同じですからねひらめき後バイクは車よりメニューが安いひらめき

モータースポーツではバイクも車も同じっすよひらめき
不安定な二輪になれてしまえば
元々安定している4輪ならば 更に攻め込めるって事だと思いますよひらめき
2009年9月23日 10:01
おー(ノ゜O゜)ノ
ROMやりたいなー
そんなに誘惑しないでー(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 11:54
ROM良いよ~(核爆)

あの時エアクリは万全にしていくべきだったバッド(下向き矢印)


補正の連発あせあせ(飛び散る汗)(笑)
2009年9月23日 11:45
やっぱり山梨よりも千葉の方が汚れるのかな?ウッシッシ(笑)
しかしアイドリングで1500って‥それはそれで困っちゃうかもね?あせあせ(飛び散る汗)冷や汗
コメントへの返答
2009年9月23日 11:51
汚れますね なんせ工事用地帯っすからバッド(下向き矢印) まぁ 吸気速度が上がったと いいますか 元に戻ったといいますかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


今は前と同じ回転に戻ってますひらめき


直らなかったら ちょっと危なかったあせあせ(飛び散る汗)

多分そのまま乗ってそうですがあせあせ(飛び散る汗)(笑)
2009年9月23日 20:06
エアクリは純正なんですか(^O^)?私はむき出しにしてるものとばかり思ってました(◎o◎)毒キノコはNAでも効果ありましたよ('-^*)デミオ用やフィット用チャンバーといろいろエアクリを試して最近思うのはキノコからスロットルまでの距離が短い方がマツダエンジンは相性がよいようですよ(o^∀^o)
コメントへの返答
2009年9月23日 20:48
むき出しですよ~ひらめき 詳しくは整備手帳参照ですラムエアーインテークですからひらめき


ショート化には欠点が実はありますひらめき それは 高回転域は上がるものの 低回転のトルクが無くなってしまう事バッド(下向き矢印)


全域で上がるのが一番です しかし 回すから低回転域は多少死んでも構わないとふむか もしくは やった結果低回転域が死んだのを体感して諦めるかバッド(下向き矢印)

各車を弄る人のコンセプトによりますが

基本 日常で使うのであれば低回転からの加速は大事なのは明白ひらめき そうなると エアクリからスロットルひらめきエンジンまで の距離はある程度長い方が 1500という排気量で稼ぎ出す一つの方法なんですよひらめき

ロングの利点は エアクリかエンジンまでに濾過された空気が貯蓄されており 流速かかり始めのピックアップがよい事
低速から中速で効果がありますひらめき
ただ高回転域でののびに欠ける事 流速上げるのにエンジンの力をかなり利用するのでひらめき

ショートはその逆の性能
ひらめき

レーシングは高回転なので回る事が大前提ですが
この仕様にしてしまうと

高回転に持っていくまでのロスが発生するので
高回転で伸び無くとも 低回転 中回転を太らせるパーツをつければ 結果としてこっちの方が速い事あります。
まぁ
ざっと簡単に例えると昔のドッカンターボがショートに対してスーチャがロングって思ってください

まぁ
マツダもそこら辺はきちんと計算して作ってあるってことですひらめきなのでむやみに取っ払うと崩れてしまいそれこそスロットル関係に対策をしないとならない事なんですひらめき


流速を上げるのは排気チューンなわけですが(吸気は排気と比例関係ひらめき)ので
実際うちのには排気は全部やってあるので ショートにして 下を無くす必要もなしひらめき
2009年9月23日 21:08
ほぉ~(◎▽◎)いつも勉強させていただきます(*^o^*)私が入ってるアクセラ1500のグループにパソコン用ファンを純正エアクリのパイプに付けて低速をアップさせてる方が多数居ます(⌒~⌒)
コメントへの返答
2009年9月23日 21:21
それは すごいですねひらめき

後は パソコンのファンが熱にどれだけ
たえられるかひらめきですかひらめき

軽い加吸気ですねウィンク

プロフィール

「インプレッサかあせあせ(飛び散る汗)?>アキラ君」
何シテル?   09/08 12:29
ただの歯牙無い ファミリーカー乗りです 走り屋? いやいや そんなに大した事はしてないです 走りの真似事してるくらいで 単なる走り好きなだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
bee☆R ROMチューンひらめき 中期型 一番機車(RV) ぴかぴか(新しい)改造協力ぴかぴか(新しい) (・シャシー・駆動系・前 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族の車ひらめき主に親が使ってました。 自分が中学生の時に購入し2008年12月まで所有ひらめき ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親の車です 1300CCながら 使用がってが凄く良いひらめき 軽さは力ひらめき を まざまざと見 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
Demioが来る前に使っていた原付dioひらめき 通勤仕様と言えど・・・・・ エンジンのピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation