今朝方の不満を今解消してまいりました。
やはりうちのには レッドラインが合っているみたいですね
思えばLSDが装着したてなころ うんともすんとも言わなくて・・・・・・
LSD=バキバキと 言うのが私の定番でした(笑)
約一年位離れて 例のスペシャルを入れていたわけですけど
バキバキ言うし 効きもレッドライン並み まさに好みだったわけです(笑) しかし この音は強制的に効かせる為の物であり 保護力はあるにせよ ハンドルに伝わってくる振動にドラシャへの負担と
オイルが攻撃的過ぎて ドライバーへの不安や
だんだんLSD本体がオイルに合わなくなって来たことなど
んで最終的には 作動はするけどうまくいかない

となっていた気がします
若気の至りって奴ですね

思想を追い求めすぎた結果だと思います
幸いにして まだなんとかなる範囲であったのがよかった


んで レッドラインですが
昔の新品の時ねようにバキバキは言わなくなりましたね
保護は抜群です 後トルクかかってくれるか
自分が知る中お金的にも手が届く範囲での最高のオイルであり
とあるショップも標準として入れているオイルなので期待大 今より少しでも戻ってくれればそれで良し

快適になったのは言わずもがな
にしても 今日は色々ありました
地元のカーショップは全滅
あげくの果てに とある所は同じレッドラインでもLSD非対応のを 入れようとするし(激怒)
もうそこには二度と行かない

しかも LSD用ですかね?の質問にまるっきり関係ない答えを返してくるし
カレストにも行きました
そこはあったんですけど 本数が足りなくて

一足遅かったらしく

でも やっぱりね

デモカーの展示とやっている大きな所は良いですよ

同じ質問をしたらうちが求めていた答えがかえってきたし

次変える時はここだな

仕方なく都内に出撃

東京ベイのSABへ
向かう途中GSによったら店員のお兄さんが「このメーターはブースト?」
雪「いえ

油温油圧水温の3連です(笑)」
お兄さん「走り屋仕様っすか

良いっすねぇ

」と言われてしまった(笑)
普通をよそおってたのに・・・・・見破るとは・・・・お主なかなかやるな(笑)
まぁこの形にブレーキキャリパーにシートと「ハイオク満タンで

」じゃあね
帰り際も「これから走りにいくっすか?

」と聞かれちゃったし(笑)
雪「オイル交換です

」と返しましたが(笑)
そんな意気なスタンドを出て
目的のSABに到着
レッドライン4本まとめてレジに持って行ったら
店員「そんなに使うんすか

」と大慌て(笑)
まぁ 珍しいからね~
デミオでLSD仕様3リッター以上使うの(笑)
まぁ 次から陳列一列増えている事だろう(笑)
カレストが.もし在庫なかったらまた行くかな(笑)でも 助かった
スペシャルオイル入れてまだそんなに走らず交換しましたが
まぁ汚れ落とし用オイル的な感じで役割は果たしたかな

気がつけば乗りっぱなしな午後 ちなみにまだまだ帰につきません(笑)

Posted at 2010/03/20 18:59:43 | |
トラックバック(0) | モブログ