熱さ爆発な最近をちょっと冷静にするために
ペットボトルの治療方
用意するもの
・ヘルシア緑茶の350ミリリットルのペットボトル
(ダッシュボードにおくのに一番丁度良い)
・水(水道水)
・社外のホルダー
(改造あり)
・滑り止めマット
(ダッシュボードにおくから)
うむ
お水は正直でした(笑)
そっち方面ばっかりに偏って
負担が かなり来てた・・・・
いや そうなったから無駄な箇所が更に明確に出てきたと言うか 荒削りしすぎたと言うべきか



減速 旋回 加速 どれか一つでも疎かにすると成立しない
はたまた 荒削り過ぎて
「儚さ側」に戻っても意味無し
うちは グリッパー
飛ばしても寝れる運転が究極
ヒロさんの所のFFマイスターは確実にそれなはず☆
それにはかなりデリケートな荷重移動が必需品
これは普段の運転の矯正にもなって一石二鳥
んで・・・・・
まぁ 酷かった

どんだけ荒削りしたんだ 俺は



ペットボトルの水が 揺れる揺れる



シフトチェンジした時が最初はユラユラと・・・・・
変速ショックの強さ・・・水は正直だから・・・・人は 気を使ったりしてくれるから横目で隣見ないと気がつかないんだけど・・・・・・
減速はまぁまぁ
旋回はGが強いかな

直す所 磨く所は多々あります
初日だから何とも言えないですが
かなり速さに偏りすぎた運転をしてしまっていたって事で 無駄な部分がかなりある

少し自分が基本としている事に帰り
色々と直していかないと・・・・・・・・・・・

Posted at 2010/05/31 20:49:33 | |
トラックバック(0) | モブログ