
仕事終わって
日課になっている荷重の練習
やっと少しだけできるように・・・・・☆ヽ(▽⌒*)
減速→横G→加速の流れでペットボトルの水が半回転出来るようになりました しかし
横Gの波が強いので
形はいびつ(笑)
しかも荒削りで(笑)
気を抜くと 4分の1回転になってしまいますが
|(-_-)|ダメヂャン
車の特性上
横のグリップを
上げているせいがあるんでしょうが・・・・
どうしても横Gの波だけは高い・・・・・・
しかも今日はいつもよりスピード上げたら
ペットボトル吹っ飛びまして(笑)
全然ダメです




(爆)
ちなみにこれは意図的に固定してません・・・・
それくらいでやらないと
人並みの成長しないんです

(笑)
話戻します
仮に出来るようになっても
うち的にはまだ入り口すらたってません
回せるようになってからが本当のスタート(・∀・)ノ
水位を上げて
線との幅を狭めて
最小の荷重である程度曲がれるように

が最終的な目標となりそうです
車が車だけに 横乗った人の負担が大きいのは明白だから
せめて運転だけでもね・・・・・
後は車の負担が減れば寿命が延びる訳でお金が少し浮くし(重要(笑))
まぁ今は とにかく 無意識にでも回せるようにする事ですかね・・・
ちなみに
写メの
ペットボトルの線で一番下が水の入っている最低ライン
その上見ずらいんですが(逆光で見えないんですがすぐ上に)街中用のセンサー
兼
流す時の加減速センサー
その上が流す時用の横Gセンサーで
その上は・・・・・・・
これらが
完璧に出来るようになってからで(線引いたものの考えてなし(笑))
(。・ω・。)ダメヂャン
とりあえず今後の課題は道幅の使い方の見直しですかね・・・・・・
頑張ります☆☆☆☆

Posted at 2010/06/04 19:24:03 | |
トラックバック(0) | モブログ