実は 首都高においての試乗で 爆走君から国さんまで横乗りしてもらってる時から 実はうちの感覚にも変化があり
・・・・・・・・・
シバさん

爆走君

雅さん

国さんと脚を堪能してもらってましたが
運転してた
うちとしては
凄く気にくわない運転で
ゆっくりきっても 思った以上に切り込み過ぎて
イン側の白線を舐めて行くはずが
ガンガンにのって排水口の蓋を通る有様


凄く下手になった感があったけど
違った・・・・・・・
ひとつの『無駄』
それは 左手・・・・・・・
もはや 本人も意味がわからない境地ですが
ぞくに言う『ワンハンド』ってやつですか・・・・・・
ただ本物じゃないのは確かで
本物はワンハンドで荷重を思いのままに操りその中で最適な力で曲がる 神業・・・・・
流石にそれは うちは無理・・・・そんな才能は無いし



でも 苦行をしつこくやってきた結果
片手運転のスローステア
『ワンハンドスローステア』と
うちの周りで呼ばれてるものが
いつの間にか・・・・・・・
出来るように


出来始めで荒削りな分
たまに舵角修正が入りますが(笑)
ただ自分が気が抜けてる時にやる片手運転とは違う感じ・・・・・・・
速度ののりは こっちが全然良い


怖い位に速度がのる

(笑)
左手は シフトノブに
なんで
とっさの減速と
横Gに対して
脚と左手両方で支えるから 更に 楽になった
また 一つ 自分を超えた瞬間☆☆☆
しかし 今後これを超えるのは
多分かなり難しい苦行しないと無理だな
人より覚えが悪いから
人一倍大変な練習しないと
人並みにならないから

まぁ 先ずは これをもっと洗練して自分なりにコントロールできるようにしていく事がしばらくの目標ですか
とにかく
走りって深いわぁ

また一つ勉強になりました

これは燃費にも期待できそうですな




(笑)
うーん

経済的


ブレーキがローター変えて凄く調子良い
良く止まるし 姿勢作りも 作りやすくなったから
やはり 色々発見はありました



Posted at 2010/06/22 03:11:58 | |
トラックバック(0) | モブログ