
18日に赤城へ行って来ました。
バイク3台に自分のデミオ一台というちょっとマニアックな組み合わせ。
対バイクツーリングは初めてなので ちょっとドキドキ。出発は朝3時半。早い

夜勤あけで睡眠をとらずに地元を出発。
ルート的には、いろは坂→赤城

のはずが......
高速でアクシデント発生

先導バイクとうちのデミオのみ目的地のICに到着

他のニ台は 道を間違えてさぁ大変
仕方なく日光道のPAで待機一時間たっても来ない

お腹減ったし.....ということで先導の人と自分はキノコ汁でお腹をみたし

(まじ美味しかった)更に30分.......やっと来た

道はすでに混雑状態

ここで日光はお流れに

ちなみに後から来た2台はコーヒーのみ

5分も休まずに出発
一同は赤城をめざします。んでついたのが10時半位で
某漫画で紹介されてる赤城峠はすでに車が多くて走れなさそう
道幅広いし
ので
あえて茨の道

裏赤城峠へこの道ダンプ一台の道幅しかなく すれ違い不可能

90度ターン 180度ターンのオンパレード
これだよこれ

自分はこうゆう道が良いのよ
2速レッドゾーンへほうり込み 3速も全開
突進
バイク3台ついて来れず
でーもー
そんなの関係ねぇ

笑
ラリーTHEデミオ

満喫させていただきました
しいて言えばコ・ナビがいればパーフェクトだったのですが。
まぁいい
しかし山の頂上は空気薄いから
水温110 油温130オーバー
サーキット走ってる時より酷い

最後はハラハラしながら頂上へ
紅葉綺麗だった
次回は いろはも走りたいなぁ

いや行く


Posted at 2008/10/20 15:25:49 | |
トラックバック(0) | モブログ