昨日は あの 雨の中 臨海公園のPで集合して
公園→SA→デニーズとハシゴMT

KELTさんとブラジリさんと自分でかなり小規模ではありましたが お互いに 中身が 濃い
気がついたら「裏事情教えます

低価格

高次元性能のアップデートpartsトークショ&実はこれはデチューンですトークショ

(笑)」「職人が教えます

プロに近い修復の知識(笑)」「見とけドッコイ

コレが3Wの裏事情じゃ


(笑)」 公園では雨の為車はじっくり見れなかったのですが SAの立体駐車場で

先ずはお店の中で商品見ながら雑談

あれやこれやとお互いに愛用している オイル等々を含め話す

しかしこれだけじゃあきたらずに 駐車場で更に話し込む(笑) ワークスの後ろは空気抜けの穴が標準装備されていることに驚く
Σ( ̄□ ̄)!
そして 聞いた話だと絶版になっているパネルをはめている DY02B(ブラジリ車)を見て画面が2つあることに驚きつつ

なにげについていた 診断コネクターから引っ張ってくる追加メーター(自分がつけようとしたら着きません

と断られ諦めていたもの)が正常に機能していた事に絶叫しつつ 昔対応した店員に殺意を覚える

(笑)
うちの車の
普通じゃ見えない
苦労してつけた?跡や
4ベルトを つけるのにどうしたら良いかをワークスバージョンと3Wバージョンで検索する
後は無いpartsは 簡単に代用出来る話とか一万円かからず出来るお手軽裏式パワーチューン

エアロの形は空力の証明

など ちょっと気がついたら3人とも 競技車のあり方作り方のQ&A

の話にどっぷりつかり

そして今の自分達の仕様に向き合い今後のアップデートpartsの方向性を見いだす(笑) 気がついたらSAの駐車場でお金取られるほど話し込み

飽きたらずにデニーズで 修理、塗装の実体験等の話でしめる事となりました。話っぱなし

でも かなり濃い MTでした。
知識を出し合い共有をはかるMTも 良いかなぁと思いました
話しまくって喉痛いです(笑)

Posted at 2009/06/29 17:15:17 | |
トラックバック(0) | モブログ