• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪月#不死鳥GTペンギンのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

連投(笑)

今日も行ってきました「聖地」東京サーキット

今日は奇妙な後継が
ブラジリ号なのに運転手が違いました(笑) 自分がC1合流して☆

少し走ってると・・・・・・・


DYが一台走ってるのが前方で見え・・・・・・・

鞭いれて 近づいてみると・・・・・・


どこかで見たDY(笑)

バンクコーナーより外から


イッキー♪しながら 見てみると・・・・・・・・・・


おや・・・・・・・・・・・・


運転手違う(笑)


えっと ・・・・・・・・・

それ ブラジリさんのですよね・・・・・・・・・

知ってる人とわかれば
こっから先は ぬおわあせあせ(飛び散る汗)キロ同士の共演(笑)


いきなりでした(笑)

さてさて
今回来てみると
トヨタのコンパクトに・・・・・・・RX8ですかいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
格の違う車が一台・・・・・・


更に・・・・・・・


ブラジリさんを横に乗っけて走行・・・・・・後ろから猛烈なSPEEDで近づく車が一台・・・・・・・・・


えーあせあせ(飛び散る汗)夜ですし「クラウン」かと最初思いましたよ ・・・・・・・

道譲ってビックリ・・・・・・


トヨタのコンパクト 「ヴイッツさんですか(爆)」


Σ( ̄□ ̄)!
トヨタとマツダにはこれだけの差があると 言うのですか・・・・・・・

いきなり連続で行ったので次はお休みし爆走さんと あのヴイッツについて 話を聞く

お知り合いで

サーキット仕様で



スーチャー入れてるらしい


スーチャー!!!!!!!!!!
納得ひらめき

速いわそれは・・・・・

本庄 日光 筑波ショートと かなり手練れで


ってか 爆走さんは「変態」な車の扱いしますが ヴイッツの方もやはり「変態」でして・・・・・・・


変態は変態を呼ぶんだなぁと

普通って素晴らしいです(笑)
RX8さんの方ともお話しました

リレー形式の耐久レース出ませんか~と誘われ・・・・・

かなり悩んでおります

仙台オートポリス・・・・・・・気温低いが標高たかし・・・・・
空気うすいんですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


でも走りたい(笑)

でもお金はぶっちゃけ用意できるかはわからない・・・・・・ですバッド(下向き矢印)

そして


慎さんも 横に乗せましたよ~ひらめき



サーキット経験者
やはり 色々と

ズバズバ 鋭かったひらめき

最後にパウンダーズ号にも乗りました(助手席ですが)

不思議な車だったひらめき

チューンと違う
エンジンそのものの「ふけ上がり」と「伸び」 不思議な不思議なエンジン 爆走さんも不思議なエンジン搭載してるので 2車凄く同じ「滑らかさ」
チューンいらないんじゃないかと錯覚させるくらいに・・・・・ いいエンジンひらめき
RX8さんも 昔1300のデミオに乗っていて やはり「不思議エンジン」搭載 リミッターに当たってたと・・・・・・・・

これを聞く

うちのエンジンが いかに「ハズレ」か思い知らされますひらめき

慎さんの運転は
「飛ばしてても寝れます(笑)」





いや



本当にひらめき

一家の柱として
家族乗せたりの運転等
かなり鍛錬されてきたのもあるのでしょうひらめき
後サーキット経験もあるのも手伝ってるのでしょうひらめき

一個人たる自分が年上の方にこう言うのは失礼なんでしょうが・・・・・

あえて言います・・・・・・
熟成された
「燻し銀ひらめき」のシブイ走りをされてました

運転見習うべき所は多々あります

車のもつ最小限の力で曲がるのはかなりの経験が・・・・・・・


少なくとも 自分はあの領域のSPEEDでもあそこまでタイヤマネージメントはできませんから・・・・・・・・・

これは今回の袖ケ浦サーキットのテーマにしようひらめき

建設中だし

タイムは計測無しだし・・・・
これが出来るようになれば

もちっとタイヤ保つようになるかなひらめき

そして帰り道・・・・・・・

エンジンオイルと

LSDオイルが終了したのは言うまでもなく(笑)(回したし使ったしひらめき


ちょっとオイル終わってる感じのある エンジン音
LSDの金属音・・・・・・・・・


交換近いうちに早急に
やっとこうあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/10/17 08:18:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月16日 イイね!

GTの名にかけて (奇跡篇)

GTの名にかけて (奇跡篇)えー あせあせ(飛び散る汗) 今 帰宅いたしました(笑)

仕事終わりーの 練習すべく あの聖地へ

行く素振りを見せた後 KELTさんより 「行きます」メール受信(笑)

さぁ 目的地集合時刻まで後一時間・・・・・・・・・・

かっ飛ばします(笑)

下道は なんと仕事先の仲間の S2000と 高速ランデブーひらめき 向こうもサーキットを走ってるので S2000のポテンシャルが謙虚に・・・・・(当然)
あはははあせあせ(飛び散る汗)な速度で途中から放され見えなくなってしまい(笑)
またもや 有り得ない組み合わせランデブー(笑)の後

給油の為にスタンドで満タン

目的地へ単独爆走ひらめき

到着予定よりも30分早く周辺に到着する黒ハート(つまり一時間の距離を30分で来たって事であせあせ(飛び散る汗)

しかし目的地へは うちの方向からだと 一周しないといけないので ショートコース行こうとしたら・・・・・・・ タクシーに阻まれ・・・・・・ロングコースへ(笑)

そして断続的な渋滞もあり20分ロスバッド(下向き矢印)

橋付近では 悪質なタクシーがミラーtoミラーになろうかの

はみ出し走行をされ

頭のネジが外れる(笑)
追撃し 撃退雷

つまり


これにより


ほっとラップは終了(笑)
KELTさんと合流しプチ開始

HIROからさんも メッセージが入って お誘いしましたが 仕事と言うこと次回へ・・・・・・・・・・

アルトワークスのナビ席にて試乗

一周してもらい・・・・・・・

明らかに 脚の性能がタイヤに伝わりきれてない事に気づきひらめき

タイヤのお話をちらほらひらめき

しかし運転上手かったわぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

うちの車も助手席に乗ってもらいましたが
やはり「乗り心地が良い」と好評で私は喜んでおります(笑)

ついでにフライホイールや排気チューンひらめき
足まわりや光り物の
情報交換や
チューンの話
ROMの話
運転の話等々の話題は
沢山ぴかぴか(新しい)

気がつけば朝にひらめきひらめきひらめき

にしてもこの季節は
まず朝方は寒いんすね(笑)

おひらきの後にもうひとイベントぴかぴか(新しい)

最高速・・・・・・今回は
かなりロングな最高速アタックになるであろう・・・・・
フルフラットひらめき

レッドの上7000へ
あの領域へ車を飛ばしますひらめき

空気の壁が邪魔する頃に
メーター意味をなさなくなり



後はサーキットアタックコントローラーの数値を頼りに・・・・・・5速へ

うなるエンジン 軋む車体雷



全ては風の運任せ・・・・・
空気の抵抗で
回らなくなるまで・・・・・


回した結果



多分 これがうちの精一杯あせあせ(飛び散る汗)


○89キロ

ジリジリのジリジリ


これ以上は現段階では望めないでしょうひらめき

充分かな・・・・・

こんだけ出れば・・・・・・


というか


奇跡かも(=°ω°=)
ハズレ気味のエンジンで これは・・・・・・・

「GT」の面目は保たれた・・・・・わけないか
アポーン('∇')(爆)
Posted at 2009/10/16 06:25:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月12日 イイね!

連休も終わりますひらめき

早い事月曜日ひらめき


明日から 仕事再開です☆






ダラダラひらめき(笑)


結局 休みは1日しか出掛けなかったなあせあせ(飛び散る汗)

日曜日ひらめき
遊んだ 帰りに食べた行列のできる新しくできたラーメン屋さんは・・・・・・・・・・・

知ってる系列店やん(核爆)


相方と二人で美味しくいただきましたが(笑)


知ってる味~♪



しかしこってり~ハートたち(複数ハート)



そして今日は
親戚が来たのは良いのですが

連れてきた犬が大暴走(笑)

只今ぐったりとしておりまするあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


来週の週末は いよいよ 「袖ケ浦」ですひらめき

しかし 油種は未だに変えて無く(笑) いや


まだまだ ギリギリまで粘ります(笑)

出来れば まっさらで走りたいしひらめきひらめきひらめき


そしてその後は
モーターショウやら イベント多数ひらめき

休む暇無し☆☆☆☆☆☆(笑)
Posted at 2009/10/12 22:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月10日 イイね!

タイヤ皮むき完了ひらめき

昨日はやばかったひらめき

台風がさって久々の天気ひらめき 一先ず 仕事終わって洗車ひらめき 綺麗にして一時帰宅♪

その後 頃合い見計らって タイヤの削りに C1ひらめき
運転中に何気なく 携帯見てたら あんとにさんが「ご出撃」と
場所はこれから行く「東京サーキット(笑)」

遭遇確率120%(笑)

メッセージ入れて 削り続行(笑)

そして東京サーキットのパドックへひらめき

あんとにおさんは 入れ違い?で偵察ラップ中 しばし 雑談と車の説明ひらめき数分後 あんとにおさん現る!!!(笑)

今の仕様をあらかじめ説明終えた頃に
やはさんとひろっぺさん等仕事ある組は撤収あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


さて


ここからが いつもと違うぞぉひらめきひらめきひらめきひらめき


先ず・・・・・・爆走デミオさんが「あんとにお号」をインスピ猫運転席へ!!!
うちの車には「ごーみーさん」が助手席乗車猫

いざ

インスピアタック!!!!!
ちなみにトントンで
ある程度走ってましたが

あの領域では今回が「初」です(汗)

のっけから まぁ 魅せる魅せる猫あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

結果的に 性能をほぼ出した感じ・・・・・に

昔の自分の仕様を見てる感じで

かなり

懐かしいものが・・・・・☆
ROMが同じなので当然伸び方も同じで
速さ爆発☆


2本目・・・・・・「爆走号☆あんとにお号☆雪月号☆のランデブーアタックひらめき
あんとにおさんがお帰りになると言うことで 途中までランデブー黒ハート

3車最初から「あの領域」へあせあせ(飛び散る汗)

うちはシンガリ♪

あんとにお号とじゃれたり 車のアングルにうっとり(笑)してたら 突然道を譲ってくれるあせあせ(飛び散る汗)

こうなったら やることは一つ「爆走号追走♪」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
爆走DEと雪月DYの違い「軽さ」と「リアセッティング」

爆走さん ブレーキのタイミングと 車の特性

自分で編み出しただけあって

よく理解してるのもあるのですが・・・・・

完全に乗りこなしてる(素敵黒ハート

後 ショップではあんまり評価が高くない「RE11」の特性完全に理解してるみたいで たとえるならば「人馬一体」



経験量がとてつもなく多く・・・・・・「変態」的な速さだった☆☆☆☆☆(笑)

3本目・・・・・そんな爆走号の助手席にうちが乗ります(笑)


そしてごーみー号が後ろから追撃☆
爽やかなごーみーさんの運転も流石ですひらめき


爆走さんの
ブレーキのかける位置
やハンドル裁き等々


完全に「ねじ伏せるひらめき」乗り方が素晴らしかった☆ 車の向きの変え方など 凄く上手いと思いました

その最中爆走さんとうちは なぜか 雑談等々(笑)
車の状況と人の状況が全然違ってた事は内緒でふ(笑)

そしてラスト・・・・・・・・・・
雪月号3人乗車で LSDを体験ひらめき
爆走さん「雪月さんて奥側のクリップなんですね☆」
洞察力高い~☆☆☆☆☆
そして一本目に戻りますが
ごーみーさん「ロールしない☆」イエス!!!

ちなみに 運転席はフルバケなので結構ロールしてるように感じます(笑)
そして
二人共通の極めつけ「乗り心地が良い(笑)」

と かなりの好評をいただきました。

ちなみに LSDの効果もバッチリ体感してもらいまして・・・・・・

爆走さんの今後のLSDやブレーキな 方向性がまとまって来たみたいで お役にたてて良かった♪
その後は
超級のコースオープンの時間となりまして(笑)

うちらはパドック?で雑談にふけり


気がついたら朝方(笑) のでお開きに・・・・・・・・

そして

タイヤは見事に
削り完了(汗) じっくりやるつもりが(笑)

ですが

貴重な体験させてもらいました☆
Posted at 2009/10/10 05:46:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月05日 イイね!

bee☆R ROMレポート☆

bee☆R ROMレポート☆購入早1ヶ月ひらめき

大分乗り慣れましたが まだまだ 性能のを全て 出せてないような気がしますが レポートだしまふひらめき
まぁ 個人的な感想と勝手に調べた結果な訳で・・・・・・全てが正しい訳でないのであしからず(-_-)

さて このROMチューンひらめきある特長 それはROM自体には馬力上げの効果は全く無いこと

これはぱっと見た目「ダメじゃん!!!」と思う方も多いはず(--;)

しかし!!!!!!
そうではないのですU^エ^U
馬力が上がらない事のメリット
部品の耐久力が削られる事が無いこと 燃調の部品の交換が要らないこと!
これが第1!! レーシングカーではないので 高リスクは背負うべきでは無いこと。

そしてこれが「魔法」と呼ばれてる部分の核である事。 ちょっと覚えておいて下さい。

さて 馬力があがってないのに なぜ 速くなっているのか?
それは 回転に対しての馬力のバランス トルクのバランスが変わった事
前回のブログでも書いた通り
すでに4000付近で著しく盛り上がり高出力付近に 達していること。
そして4000~6500までが高出力状態を保っていること。 ただROMでは7000まで引き上げられているので 4000~7000まで保たれていることひらめき
ので
「気がついたら高回転」など
乗り出して著しく体感できる由縁w。

そしてもう一つ☆

このROMの特長は
高出力区間がノーマルよりワイドに設定されている事により
とあるパーツと同じ役目を果たす事☆

それは・・・・・・・・・・・・

「クロスミッション」

「ファイナルギア」
実際にROMでギアレシオを変えれるわけないのですが

この「クロスミッション」の特長「パワーバンドを外さないようにするひらめき
そう!!!
これが魔法の正体の一つ!高出力区間がワイドになっているのでパワーバンドが外れない☆
ギア比自体は変わってないけど シフトアップした時に 3500付近から針がスタートするなら
4000までたった500で済む事
4000までだって勿論出力調整して上げてあるわけなので☆
ので 回転だけで トントンと上げていってスピードメーターを見ると
ちょっとだけの加速時間で
はうわ~あせあせ(飛び散る汗) な数値を指してしまう事

1750ccの錯覚や 馬力が上がったと錯覚してしまう由縁

そうなると 街中では 全然回さなくても 法廷スピードに素早く到達する☆ 一番ガソリンを使う加速時間が短く 巡行時間が長い☆そうなるとエンジンが頑張る事が少なくなり結果燃費上がる事になるひらめき

しかし これを体感すると馬力が上がったと思いこんでしまう
しかし 実際には上がってないのだ♪

ので

オイルも普段と変わらない位に
プラグも普通に

ROMを変えたから劣化が早くなるというのがないのです

エンジンの持っている出力を ロスなくタイヤに伝える事が出来れば 速くなる その車がもっている「最大パワーウエイトレシオ」を長時間持続させる事に最大の意味があると言うことが きっと このROMのコンセプト☆
馬力を上げずにスピードを上げる事ひらめき走り込みで完成したプログラム☆


「ジェントル(紳士)」と社長はうたってる♪


「ジェントル」だからこそ このROMは この絶大な性能だと思う。

「魔法」と呼ばれてるもの
それは 確かにROMに存在していた。

馬力だけでは計る事ができない

確かな「魔法」
Posted at 2009/10/05 23:11:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「インプレッサかあせあせ(飛び散る汗)?>アキラ君」
何シテル?   09/08 12:29
ただの歯牙無い ファミリーカー乗りです 走り屋? いやいや そんなに大した事はしてないです 走りの真似事してるくらいで 単なる走り好きなだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
bee☆R ROMチューンひらめき 中期型 一番機車(RV) ぴかぴか(新しい)改造協力ぴかぴか(新しい) (・シャシー・駆動系・前 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族の車ひらめき主に親が使ってました。 自分が中学生の時に購入し2008年12月まで所有ひらめき ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親の車です 1300CCながら 使用がってが凄く良いひらめき 軽さは力ひらめき を まざまざと見 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
Demioが来る前に使っていた原付dioひらめき 通勤仕様と言えど・・・・・ エンジンのピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation