• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第二世代 武士のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

2017年末〜2018年始 〜その2〜

2017年末〜2018年始 〜その2〜一発目の帰還が30日。

二発目の出発は31日大晦日!
こちらも目立った渋滞もなく海老名にて



MAXキャッホー。

道程のほとんどは昨日とほぼ同じなので割愛させていただきます笑




中継地点。

ちょーテキトーに決めたメシ屋さんが



いい感じでした♪

食後は立ち寄り湯!








たまたま同じタイミングで入ったオジサン、デッカい独り言を連発してまして…
軽く聞き流してたら途中から自分に話しかけてたらしく、30分ばかり盛り上がって一緒に湯船に浸かってましたァ

タオル一枚で入ったので、シャンプーないなら俺のを使え!とデオウを差し出されましたが遠慮しておきました笑

ここは自販機はないので



土肥金山土産屋さんで風呂上がりの一杯♪

で、1泊目の宿へ


チェックイン!



メシと



デザート



年越し蕎麦食べて

2018年一月一日。元旦。







無料のあら汁から始まります。


餅つき見て



一応おせち食べて

チェックアウト〜

おクルマお持ちします!と




ファミリーカーっぽくねぇのウチだけだな笑



お次は伊豆の東側へ☆


道を間違えた訳ではありません笑















天城ぃ〜越ぉ〜えぇ〜♪
からの〜


こちらに。

で、あんまり腹減ってなかったので、ランチは軽くすませようとお邪魔したのが






一応やってる?みたいなので入ります。



入った印象が場末のスナック…
あ、失敗したと後悔しつつハムトーストとアイスコーシーをオーダー☆

そしたら



お雑煮は出てくるわ
ミカン出てくるわ



ハムトーストが予想外にボリューム満点…

返って腹一杯になってしまいました笑

満腹中枢がイカれたのか



こんなモンまで手を出して…



二泊目の地へ…

あ、ダメだ、その3へ続きます…

Posted at 2018/01/05 22:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

2017年末〜2018年始 〜その1〜

2017年末〜2018年始 〜その1〜お正月は過ぎましたが、皆様明けましておめでとうございます♪

年末年始のお休みは恒例となりつつある旅行三昧に…

しかも今回は諸事情により東京〜伊豆を2往復。。

しょうもない写真含めて撮り乱れてきましたのでザックリとダイジェストにてお送りします笑

まずは一発目、始まりは海老名SAで朝ごはん♪


朝からカツサンド…

うん、何か?笑

そんでもってTakeLabo兄さんに教えてもらったコチラ!


挽きたてっつう魅力がゼロな気がするのは私だけ?
しかも高えー!

もちろん買わずに出発です!

特に渋滞もなくダラダラ走って


ランチ会場ですね♪

東京で言うアメ横的な感じ?らしく、正月料理のお買い物してる地元の人と写真撮りまくる観光客でごった返してました〜

さぁて何を食うかなぁ!
柱みたいなかき揚げを出す店は相変わらずの行列。。
まぁ天ぷらっつう気分じゃないのでね…

てか昼前でも人気店はすでに待ち客が発生してましたので、わりと空いてそうな店に突入!
よく見たらかき揚げの店の支店でした笑

ご飯物とおかず、つまみをば…










はい、桜えびがダブりました笑

キンメは骨までしゃぶり尽くして美味しくいただきましたとさ♪

あとはテキトーに



滝見て



ワサビ畑見て







今宵の宿にチェックイン!







ステキなお茶受け♪
味はフツーでした笑

ではでは早速温泉にと…


無色透明ですがなかなか温まります☆
ただ寒いので上がるタイミングが…泣

で、夜ごはん!



自分で摺り下ろすワサビ付き!
サーモンみたいなアマゴ、美味しゅうございました♪

あとは名物


わさび鍋ですって!

たっぷり入れて召し上がれ!みたいな事書いてあったので全部ぶち込んだら…
そりゃあ辛いですよね、わさびだもん笑
鼻がもげるかと思いました泣


〆のお食事と



自家製イチゴ大福わさびのせ。

わさびはフツーに無くて良かったです笑


食後も温泉三昧♪










で、翌朝…


オオオ!





ステキな光景!




朝からガッツリ


わさび丼もいただきます!

わさびを使い過ぎた結果、午前中はずーっと胸やけしてました泣

腹ごなしに散歩して


フジヤマ見ながら







甘いもん食べて

帰路につきます!

コーシーとお茶ばっかりだと飽きてくるので




おダシで口直し〜

そんな訳で年内のイベントは無事終了となりましたぁ♪







その2に続く…
Posted at 2018/01/05 18:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

たまにはマジメにクルマの話。

たまにはマジメにクルマの話。以前ボヤいたコマのケツ下がりのお話し。

あまり乗らないせいか気のせい?だと思ってだのですが、GWに山に行った時の写真を見てみると…




気のせいではないようです。

てな訳で、Dにて調べてもらうと、

バネの経年劣化が考えられます。とのこと。

まぁご老体でもあるのでそーなのか、と思いつつ、Jeepのくせにそんなにカンタンに逝くか?と疑問も少々。。

ついでに実験がてらショックも変えてみるか、とビルも発注。


それらを踏まえてTakeLabo兄さんとこへお邪魔します〜



いいなぁ〜
ケツ上がってて!

兄さんのは前後とも金属のスペーサーかぁ♪
アタシのリアはラバー製のスペーサー…あ?

え?

何という事でしょう。







あるはずのゲタがないではありませんか。


この瞬間、問題が解決いたしました。

ラバー製のゲタが劣化で砕けてしまったようです。

そんな訳でリアのみの2インチのゲタを米国から仕入れて直ちに緊急手術です!
主治医はTakeLabo兄さん♪

とりあえずコーシー買って



手術開始!



施工前。

要するに純正の車高ですね




後ろから優しく見守ります♪

あんな事やこんな事、放送できないよーな事して




ゲタの残骸摘出〜


ラバー製から
TakeLabo兄さん曰く、そこら辺の鉄工所でも作ってくれそうなゲタをぶち込みます!






最終的な完成写真は撮り忘れましたが、だいたいこんな感じで収まりました〜




ついでにショックもTakeLabo兄さんのコマから移植。




最終的に2インチのゲタで2インチ強上がりました♪




前と



後ろ。

懐かしい車高に戻りたましたとさ♪

そんなこんなでランチは工房近所の中国人が営む台湾料理屋さん♪




…。

読めません。爆

つう訳で、通常価格¥580にプラス¥100でフルサイズラーメンが付くランチにしましたぁ〜



頼んだのは「木須肉定食」!
くず肉じゃないですよ〜笑
しかしまぁとんでもないボリューム〜☆

腹いっぱい♪

とりあえず発注した純正バネとビルのショックは即キャンセル!

で、こないだ届いたポン太スさんからの手紙、

内容は



今更?な感じが否めませんがとりあえず明日Dにて改修していただきます!

なんとか無事に年を越せるか!?

おしまい♪

Posted at 2017/12/20 15:11:04 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

普通の人間っぽく過ごせた土日のお話し。

普通の人間っぽく過ごせた土日のお話し。先週の日曜の紅葉狩りから一週間。

そろそろ都内も色づいてきたかなぁと、昨日ちょっとブラブラして来ました☆


場所は何シテル?でボヤいたこちら♪










首都高の渋滞を尻目に目的もなくブラブラ…









日差しが思いのほか暖かく、上着はいらないくらいです!



このステキな建物は「旧近衛師団司令部庁舎」だそうで、、

気分アゲてもうちょい散歩〜
























うーん、所詮スマホではこんなもんか…

紅葉のある植え込みは立ち入り禁止なので撮りやすいこと!

で、久しぶりに訪れたTakeLabo工房。



コーシー片手に談義タイム〜

お尻が下がった理由はバネのヘタリ?
え〜?10万kmで?

ジャッキアップすると



衝撃的な原因が…

これについては後日うpします笑



で、今日。

ヌルヌルの湯に浸かりたい一心で起床。

よしよしーさんのお膝元と悩みましたが、滅多にない日曜休みなので新規開拓します!(`_´)ゞ




BBP会場に尻を向け北上!

途中、大谷PAで目的地設定〜


おやおや、クラウンのオフ会とは珍しい!
日光あたりにツーリングかな?








どうやら違ったようです。
((((;゚Д゚)))))))イャァァァァーーー!


そっからノンビリ60分




見えてきました目的地!

ちなみに高速降りてしばらく走りましたが、ここまで案内看板は一切ありません。笑






ワタクシ男ですが、乙女の湯に浸かります!







いざ!

ちょーヌルヌル♪

カランもヌルヌル♪

石鹸、シャンプーがキレイに流れたか境目がわからないくらいヌルヌル…泣

お湯は温めの褐色。
いつまでも浸かってられます♪

露天風呂はさらに温く、ずーっと入ってましたが温まりませんでした
っつうくらい温い。笑
まぁ熱いよりは温い方が好みなのでいいんですけどね



おにぎりランチ挟んで内湯に30分、露天に60分浸かってクシャミ連発して引き上げます笑

駐車場にはアツいクルマが!


ただの110じゃないよ!




PUだよー!
オーナーさんのコダワリを感じました♪



日光連山を遠目に見て、東京を目指します☆

帰りに再びTakeLabo工房。




人のクルマにも愛情たっぷり♪
可愛いがっていただきます♡


そんなTakeLabo兄さん、本日美脚手術が無事終了したようで♪


今宵はマグロの山かけゴハンかっこんで



大人しく寝るか…


おしまい☆

(*´∀`)♪



Posted at 2017/11/26 21:05:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月16日 イイね!

目的地以外、ほぼ思いつきで…

目的地以外、ほぼ思いつきで…今週末の土日は休みにしていたはずなんですが、緊急の仕事入った。の一言で休みが無くなりますた。

代わりに?今日は朝から休みになってたので…


強行紅葉狩りじゃぁ!


東北道をすっ飛ばし



すげー久しぶりの抽出タイム♪



朝ごはんと一緒に〜

フタを開けると万かつおみくじなるものが。

んー、どれどれ…




ラッキーカラー 桃色。

ラッキーミート ハムかつ。


…。

ロース肉の万かつサンドは当てはまらないようです。w

若干落ち込んで食べてたら、ツアーバスが次々とマダム連中を降下させ始め、SA内はさながら巣鴨の様相に!

のまれる前に脱出!



道中もいい感じに色づいてきてます♪



途中省略、到着!



























特に広いわけでもなく、何がある訳でもないのに三脚を抱えたカメラマンがすげーいましたぁ

わたくしはプラプラ歩いてテキトーにスマホで撮りましたが
、皆さん同じような写真を何枚撮る気なんでしょう?

あえて直接は聞きませんが笑

ちなみにここ、現代では考えられませんが「圏外」です。

とりあえず目的は達成!

このまま即帰るかダラダラするか…
ちょっと考えてB級グルメを目指します!




鄙びた風景♪




平日だからか、3台に1台はダンプトラック!
お疲れ様です☆

で、ランチ会場






12:00ちょっと前だったので混雑なく入店〜

腹減った〜
何すっかなぁ!



つう訳で



いもフライ!と



いか、じゃがいも入りの並盛り!



いもフライは見た目そのまんま、ホクホクのじゃがいもとサクサクの衣にフルーツの効いたソースがベストマッチ♪

いかじゃがいも焼きそばは生のイカのダシ?を使っているらしく、遠くに海鮮風味漂う独特の味!
うむ!嫌いじゃない!むしろ好き♪
大盛りにしときゃよかったなぁ☆

でもね、イモと麺のダブルパンチは見た目以上に腹にきます笑

でもうんまい!




美味しく頂きましたとさ♪

小腹どころかボディブローくらった腹抱えてとりあえず帰路に着く途中…



何の下調べも無く目に入った看板。

いやもうコレ逝くしかないでしょ!



なんか…日帰り入浴とかやってなさそうな雰囲気…

ちょうど庭弄り?に出てきたネーチャンに聞くと大丈夫です!って事で



逝ってまえ!



オオオー!

温泉と表記してますが実際は鉱泉、それでも灰色?の特徴あるぬるめの湯♪




湯上りはエッチなマダムに癒していただきます♡



想定外でしたがゆっくりできました〜♪



割と古い歴史があるのですね〜☆

だいぶ満たされたので帰宅渋滞に巻き込まれる前に東北道に突入

途中のPAで


スゲェのいました!






しっかりおやつ食べて









おやつとは別の眠気覚まし〜

もう止まりません笑

換気はバッチリしましたのでニホヒ残りはないハズ!

と言うわけで、久しぶりに人間味のある1日になりました♪

明日からまた、鉄との格闘です笑






おしまい♪
Posted at 2017/11/16 18:04:55 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「新宿の味が職場の近所にも!
東◯の改札内なんだが京王さんもチャレンジャーだなぁ!
(´∀`)」
何シテル?   10/08 11:10
初めて買ったクルマがJeep(ZG40)。 そこからJeepにのめり込み二代目Jeep(WJ47)、そして三代目Jeep(XH57)へ… 一旦(?)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「ラストランは、仙台で!」に乾杯~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:30:26

愛車一覧

その他 その他 通勤快速3号 (その他 その他)
今までの通勤快速に発展性がない為意を決して購入。 重量が軽ーーい! スポーツバイクなので ...
キャデラック DTS キャデラック DTS
XH57からリアシート重視のフルサイズへお乗り換え♪ 特にいぢらずに、静かにユルく乗っ ...
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
以前の通勤快速の後輪の車軸が折れ、交換に少なくとも◯万は掛かると言われたので乗り換えるこ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
18の時、初めて買った初代Jeep。(画像は拝借しました) 中古車雑誌で一目惚れして買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation