• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第二世代 武士のブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

6月前半に食したグルメぇ♪

6月前半に食したグルメぇ♪ついこないだ関東も梅雨入り発表したと思ったら、それ以降東京では一滴も降ってないらしいですねぇ…

とまぁ、冒頭は真面目にキメといてからの〜
食べブログになります笑



6月某日。


アニーから店は任せるから昼メシ行くぞ!と指令が入ったようで、うちのオカンが決めたお店にランチに向かいます〜





到着でおます。

その名は





梵(ぼん)。


離れ?に通され




都会とは思えない空気が漂います☆


で、献立表♪





普茶料理っつうみたいですね〜




お高級な砂糖、和三盆でしたっけ?
ラクガンと紫蘇香るお茶で心を落ち着けて…




メインの箱が到着です♪




豆腐を使った「鰻豆腐」
目を瞑って食べれば鰻そのもの。




大豆を使った角煮




ダシが効いたお椀に




アスパラしんじょう♪

〆は





天ぷらと




稲庭うどん!




デザート盛りにて終了です☆


肉や魚を使わない精進料理を初めて口にしました♪

これ何?
え?じゃこれは何!?
献立と照らし合わせるのが大変でした笑

こういった食の世界もあるんだなぁ♪
と感心させられる1日となりましたぁ〜

ちなみにこちらのお店、オトンとオカンが夫婦になる前、親交えての挨拶に使用した店だったと後で知りました!驚



肉魚使わなくても満足!
とか言った次の日は













はい、反動です。ガッツリ肉。笑


別の日。


サクッと夜勤を片付けて



素敵な朝を迎えながら向かうのは〜




市場めし♪



久しぶりにも関わらず、新作料理作ったの!
食べる?
との事で、いただいたのは



まぐろフライ!
醤油かソース迷いましたがどっちもイケました♪
あとは秘伝のタレで煮込んだ



牛丼!と豚汁ね笑


帰り道に





こちらに寄って



帰宅となりましたとさ☆

そんで昨日。

気分は豚だったので

養豚の盛んな隣の県を目指しま〜す♪






休憩挟んで



ひたすら移動。

でもって到着です!






何度かお世話になりましたね〜
コマで来るのはお初です♪



店頭のポンコツも一層磨きがかかって健在でした☆

注文したのは



特選リブロースカツ!にヒレカツトッピング笑

リブロースの脂の旨さもさることながら



ヒレの柔らかさも秀一でございました♪

米つぶ一つ残さず完食!

腹ごなしに向かいます。



肉屋に…笑



魅惑の豚ぁ〜♪
目の輝きが増しますな!

他にも揚げ物やおかずなんかもありましたが食直後なので誘われず。。

少し遠回りして次はこちらに





隣の軽、ハザード点けっぱなしでお買い物中みたいです。




店舗の裏は素敵な里山公園!
ニジマス釣りなんかもできるようです♪

で、道の駅からほんの少し走ると現れるのが



ちょっと興味があったこの施設。

着いたのは14:20。
ランチタイムは終了、あんみつタイムまで40分つー事で、今回はお世話になりませんでしたが…
いつかはお邪魔したいですね♪

帰り道は



酒々井PAでクーリッシュ!

夜ご飯はさっぱりと


ソーメンにて終了!

今月は休みの希望を出してないのでたぶん?休みはないんだろうなぁ泣

死なないよーにがんばりまーす☆
(`_´)ゞ


おしまい♪
Posted at 2017/06/12 10:23:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

母の日と車検とその他諸々…

母の日と車検とその他諸々…今更ながら、5月14日は母の日っつうことで


チャリンコでランチに♪


休日も注文可能なステーキランチ〜
ステーキとイカ、ホタテのバター焼きセットで母を労います。

で、夜は仕事なもんで途中で解散し
改めて夜ご飯は





天ぷらなり。
え?
昼より豪華?
それはシーでお願いします笑

で、21日。
もう3回目でしたっけ?車検。
Dも移転したようで新しい店舗に出頭です笑


とれいるほーくがお出迎え〜

今回の代車は特に希望した訳ではありませんが



ラレードV6になりました〜

コマを預けた足でそのまんま下館オフロードに突入します!






高速巡航もいい感じ〜♪




お!
いたいたTakeLabo兄さん!
にゃんこさん夫妻!

炎天下の中サンドイッチとすこやか茶でランチ済ませて早速会場へ♪

借り物のグラチェロで泥の中突っ込んでやろうと思いましたが、担当の人にやめて下さい!と喝を入れられたので今回は大人しくTakeLabo号の助手席に笑

V8のドロドロ音響かせてギッタンバッコンオフロード〜♪

他には



ZGとWJ




110と90ピックアップ



こ、これわ!?




遊び心盛りだくさん♪



こんなのや



こんなのも♪

全部は撮ってませんが、脱水症になる前ににゃんこさん夫妻と解散し、TakeLabo兄さんと帰路に着き、途中のSAで



オフロードの神に遭遇。笑




そこからは両者渋滞に巻き込まれながらの帰還となりました〜


別の日。

オカンが診断書もらい忘れたと抜かすので…
病院まで乗ってけ!
と強引に押し込んで出発!







街が似合うな笑

はい、しっかり楽しんでます♪

で、昨日はランチに


山田うどんを襲撃し







ユニクロでお買い物♪

感謝祭だったんですね〜
鬼混みでしたぁ。。

そんで今日はBBP!(代車で)



朝の天気はイマイチでしたが


会場は灼熱でしたね笑


お約束ですな♪

プライスレスなひと時を過ごし




コマを引き取りにDへ〜



おぉ!?
いたいた♪
古めかしいのですぐわかります笑

で、コマ帰還記念のランチは〜



利根川を下って〜



TakeLabo兄さんと襲撃したらたまたま休みだったこちらに!




つまみの海老佃煮?




川海老唐揚げ♪



肝焼きに



白焼きじゃなく塩焼きなるものを注文!
外パリッパリッ♪
中フアッフアッ♪
レモンがよく合います☆

で、真打ちは〜


参りましたっ!着重!



ドーン!



超久しぶりの照り♪

美味しく頂きましたとさ☆

こちらのお店、元々川魚問屋なので



佃煮、お土産用鰻なんかも扱ってます♪

今回の腹ごなしは佐原の街並みはパスして


目と鼻の先にある道の駅に☆




何だとぉ!?
聞き捨てならねぇなぁ!
でも腹パンパンでつ…笑

14:00過ぎだっつうのに店内は特売日並みに激混みだったので早々に引き上げました笑

ならばもう一件!

















神宮が鎮座してる丘まで登りが続くのでいい運動になります!




総門!




手水舎!
手に付いた鰻のタレを洗い流します




拝殿!

ごめんなさい、光が飛んじゃってうまく撮れませぬ…泣

後は参道でのどを潤して〜





ぉお!?






コマ発見!(`_´)ゞ

ちょっと待ってましたがオーナーさんは現れず…泣




田んぼ地帯抜けて帰路に着きましたとさ♪

さて、次の休みはいつになる事やら…



おしまい♪
Posted at 2017/05/28 21:51:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年05月10日 イイね!

GWの後半は…

GWの後半は…思いつきで蕎麦を食いに行った後は特にお出かけの予定もなく…
写真は有りませんが地元連中、前の会社のOB連中でBBQざんまい♪

で、別の日。

4月から通勤手段がチャリンコになったこともあり



初めてのタイヤ交換!
ここまでツルンツルンのヤマでよく走ってたな、と我ながら感心(笑




サクッと終了したと思ったら、タイヤの回転方向を間違え再度着脱…




クルマと違ってタイヤメーカー等に拘りはありませんので〜
とりあえずゴツゴツ感がイイ味だしてますね♪



フゥ〜
仕事後の至福の一杯☆

タイヤ交換後の慣らし運転は



新規D!

からの海!





観覧車ねぇ…
一体何年乗ってないのだろう。。

腹が減ったので帰路につき
寄り道がてらトーストモーニング!


かなり年季の入った内観




落ち着きますなぁ♪

そのままダラダラ走って…




風呂屋でもないのにビン牛乳自販機!

こーゆーの見ちゃうと何故か買いたくなる衝動に笑




うーん、しかしスゴイ色してるな。。
美味しくいただきましたけど笑

さっきのモーニングコーシーと合わせて腹タプンタプンでつ…

また別の日。
会社に荷物を輸送しがてら近所の団子屋に寄ってみたり






長岡では定番?の生姜醤油ラーメン屋に行ってみたり






相変わらずテキトーな休日。。

で、最終日はマジで久しぶりのBBP!




まぁ8割くらいはコレ目当てですが…










ここで話題に上がったのは、TakeLabo兄さんとの不仲説!
そんな事はない!と否定しときましたが、その後心配になり
コーシーとおやつ買ってくからデートしてくれ!
と半ば強引に申し込み♪



とりあえず近所で調達し〜の




無事にランデブー♪



車検後のお化粧直しも終了したようで〜
サクッと引き上げるつもりが気付けば2時間以上経ってましたね笑

そんなこんなでGWは遊びまくって終了。

また定休日なしの現実に戻りま〜す!
というかもう突入してます笑
(`_´)ゞ


おしまい♪

Posted at 2017/05/10 22:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

蕎麦のために片道350km

蕎麦のために片道350km4月30日AM4:00。

どーしても蕎麦が食いたくなり東京を出発!


まだ街は寝てますね〜



那須で抽出タイムはさんで



蕎麦の前に寄り道






そのまま進んで






まずは朝ごはん

メニューは



力餅





山菜とキノコの雑煮♪




餅リフトぉ〜♪

あんまり餅は好きではないのですが、ココの餅は食えます。笑

そっからまた120分ほど走り




開店30分前に目的地に到着〜



茅葺き屋根の素敵なお店♪

店のおばちゃんと目が合い
中で待ってて!と。

ここの蕎麦のために今朝東京から来たよ!
と告げると



わざわざ遠い所から!
これ食って待ってな〜
とメニュー以外のものが出て来ました

他にもTV見るか?とか新聞読むか?とか…



人ん家に来た感覚です。笑

ようやく開店時間になって



山人参の葉っぱと何か(聞いたけど忘れた泣)のおひたし



つゆと薬味

これは特別な!と


コゴミのおひたしで腹を落ち着かせ



じゃがいも、かぼちゃ、まいたけ、なす、ふきのとう、こごみ、ピーマンとわさびの葉っぱ?の天ぷら。
これで¥400とは安すぎ!

からの〜





蕎麦!




はぁ〜満たされますなぁ〜♪



〆は蕎麦湯



ドロッドロで



蕎麦飲んでるみたいっす♪

さぁて、帰るかな〜と途中に満開の桜発見☆

ちょっと寄り道して行きましょう♪

















まさに今が見頃でした♪

で、早々に目的を達成したんですが、このまま帰るのもアレなので


もう定番ですね笑






1軒目は宿に立寄り










2軒目は露天風呂のみの共同浴場にてお世話になりました。

夜ご飯は表で食う気はなかったので


駅弁屋さんに突撃!


どれにすっかなぁ〜♪と悩みに悩んで



ちょっと奮発して〜



特上カルビぃ〜!

冷めてもとろける脂、うまま〜♪でした☆

で、今日。






再び温泉街に戻り出来立てまんぢうを購入



東京を目指し栗子峠を越えます!
(`_´)ゞ

飯はPAかSAでテキトーにと思ったら、AM10:00前にして暖簾の出てる店を捕捉!
急遽Uターンで伺ってみま〜す



万世大路を走った方ならわかると思う、栗子峠山形側入口付近にありますこちら。

ぱっと見、潰れたドライブイン?
もうインパクトありすぎですよね〜
屋根部分に店名等入ってたようですが、どうやら朽ち果てたようです笑



サクッと済ませるかガッツリ攻めるか悩んだ結果、ガッツリ攻めることに。



つう訳でブランチはラーメンライス♪
ふきのとうの油炒めと菜の花の煮びたし、紫蘇の実たっぷりの漬物付き☆

店のおばちゃんと話が盛り上がって50分くらい滞在してしまいました♪笑

帰りは



安達太良SAで抽出と燃料補給



栃木県内で土砂降りにあい



首都高川口PAでおやつタイム♪
可愛らしい焼き印のアメリカンドッ君に



容赦なし笑



他に手立てはありませぬ!



うむ、きっと成仏してくれるでしょう…

いろいろあって15:00に帰宅!

GW後半は飲みが一件、BBQが二件予約されている以外は何するかなぁ〜笑


皆様方も連休は安全運転でどーぞ!

おしまい♪


Posted at 2017/05/01 22:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年04月28日 イイね!

ざっくりと近況報告

ざっくりと近況報告皆様大変ご無沙汰していま〜す

冒頭のからもお察しの通り、3月いっぱいで15年間勤めた会社を退職いたしました。

高校を卒業し、入社試験、面接等なしで即採用して頂いた社長には今でも感謝していますが…
イロイロありますよね〜、だって人間だもの笑
辞める前に相談や提案などしてはみたんですが…
ま、結果的にはワタクシが去る決意となったワケです。

コッソリと会社駐車場へ入庫



荷物積み込みます。

その後

「最期にこれくらいしか出来なくて悪いな」っつう社長直々のお誘いでランチに。






社長と二人きり、流石にランチ写真は撮れませんでした笑

4月1日までは有給消化っつうことで頭のネジが外れるくらいに遊んでまいりました〜♪


まずは海から昇る朝日を見る為だけに銚子へ。
夜ご飯は洋食にしますかな!















大変美味しゅうございました♪




灯台と共に。

で、朝。



満足!(*≧∀≦*)


犬吠埼のしょっぱい温泉!




朝めしはキタナシュランのお店に寄って引き上げました♪


別の日。




思いつきで北へ。




津軽富士にはまだ雪が。
と言うか田んぼも雪。笑




ランチは





鄙びた温泉街























温泉三昧♪










鰐がいました笑

夜ご飯も





もやしラーメン。






宿の湯もね☆

2日目は弘前







雪がハンパねー!

とりあえずモーニング。


店に置いてあった美味しんぼ










ランチ決定!

東京から来たと伝えると


津軽そばのダシはこれです。と丁寧に説明して頂きました。(写真は煮干しの3〜4倍の値段の焼き干し)




お待ちどうさま!津軽そば!
麺が独特で旨い。
つゆが絶品で旨い。
海苔、ネギもいらないくらいに旨い。



これは津軽そば以外に使うつゆ。
全く味が違いました。




デザートのりんご付き♪



完食?完飲?

これで東京へ引き上げるつもりでしたが、まだ時間があるので



もう一泊























おやすみなさい…



朝めし。








好きなモノをのっける
その名も
のっけ丼!













今日は帰りますよ




ランチは駅弁



雪の中をすっ飛ばし


盛岡でこまちを連結
一路東京へ







丸亀でアサリうどんを挟んで



















花見!









東京にも春が来ました♪




おひたしにて頂きました☆

そんなこんなで4月に入り、通勤はチャリンコで、と思ったら



ワイヤーが断裂。








即修理!
ステンレスワイヤーになりますた♪

で、今日。
4月3日から定休日ナシの25連勤から解放されました〜

会社は変わりましたが、勤務形態は変わりませんので









市場の朝めしは続けたいと思ってますんで笑

これからもちょくちょくうpしていきます!
(`_´)ゞ
Posted at 2017/04/28 18:59:44 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「新宿の味が職場の近所にも!
東◯の改札内なんだが京王さんもチャレンジャーだなぁ!
(´∀`)」
何シテル?   10/08 11:10
初めて買ったクルマがJeep(ZG40)。 そこからJeepにのめり込み二代目Jeep(WJ47)、そして三代目Jeep(XH57)へ… 一旦(?)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「ラストランは、仙台で!」に乾杯~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:30:26

愛車一覧

その他 その他 通勤快速3号 (その他 その他)
今までの通勤快速に発展性がない為意を決して購入。 重量が軽ーーい! スポーツバイクなので ...
キャデラック DTS キャデラック DTS
XH57からリアシート重視のフルサイズへお乗り換え♪ 特にいぢらずに、静かにユルく乗っ ...
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
以前の通勤快速の後輪の車軸が折れ、交換に少なくとも◯万は掛かると言われたので乗り換えるこ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
18の時、初めて買った初代Jeep。(画像は拝借しました) 中古車雑誌で一目惚れして買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation