• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第二世代 武士のブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

クセ強めのオンセン達☆福島〜新潟

クセ強めのオンセン達☆福島〜新潟9月は休みが一日あったか?なかったか…

今月はそこそこ休みがあるうちの2日間、サクッと計画立ててーの





行ってまいりました〜

まずは福島!







毎度おなじみの。



(画像は2019夏の物)

こちらのクセは…


源泉温度がヌルい。

たしか31℃くらいか。
いつまでたっても温まりません笑

でもなんか肌に沁みるっつーか、入ってて気持ちいいんですよね〜

ちなみに奥の浴槽は42℃越えの鬼アツな別の源泉湯がはってあります。

ここからは未体験ゾーンへ♪

只見線会津柳津駅から分岐して





辿り着いたのは西山温泉








いい感じ〜

お風呂どこだかわかりますか?

つーので

わかんねぇ!

長い廊下を進んで階段降りるとありますのでごゆっくり〜

と説明受けて階段降りると




ぉお!?


で、




どん。

なんか神棚とかあるけどいいのか?


ちなみに手前から激アツ、中アツ、適温です。

あ、混浴です笑


こちらのクセは湯の花。

写真はないですが2〜3日煮た味噌汁のワカメみたいなのがスゴイ漂ってる。

多分ダメな人はダメなんだろーな笑

この時点で昼でしたが、特に腹減ってないんだけどなんか食わなきゃなーと思ってたら




お豆腐茶屋なるものが。

ヤッコならイケる!
と思い暖簾をくぐります♪




イチオシの青ばと豆腐。

青ばとってなに?っと聞くと枝豆の事だそうだ。

ぉお!?珍しいな!
じゃそれとおからドーナツくれ!

あいよぉ!と威勢のいい兄ちゃん風の店員さん、

しばし待ち出てきたのは




思いのほかデカすぎる豆腐。普通に一丁。しかも木綿だから重い…泣

失敗したなァ〜と…




忘れてたドーナツ到着です笑

豆腐も美味しかったですが




それ以上にドーナツがマイウ〜でした♪

気を取り直して次ぃ!






浴室をガラッと開けると



これだけ。




ドバドバ出てる源泉以外何もありません。

クセは鉄臭。血みたいなニオイ笑
浴槽擦ると指に色つくくらい鉄分入ってます。


お次は川向こうの














ガラッと開けると




浴槽!

右手に





左には



そう。混浴です。




炭酸泉らしいので期待しましたがさほど泡は付かず…
でも鉄臭はします。

お次の途中に






別の鉄分はさんで










本日最後の。

クセはやっぱり鉄。しかもしょっぱい!
ぬるめで気持ちよす♪

新潟福島集中豪雨で


とんでもない事になったみたいです…





ありがたく頂きました!

1日目の目標は達成できたので










止まない雨の中ひたすら252号を走って新潟県入り〜

さすがに米が食いたくなったので…



贅沢しちゃいましょか☆

いらっしゃいませ!と同時に


タクワンと水。



せっかくなので特製かつ丼とナメコの味噌汁で!

5〜6ふんで



着丼!




やりすぎたな笑


って食べ進めたら




悪夢のようでした…

とりあえず帰る気がなくなったので





チェックイン!







いちおー温泉てことで笑

部屋に戻り初日の写真整理してたらそのまま墜ちたらしく、AM3:00に目が覚めたら何故か素っ裸にニット帽というあられもない姿でした笑

パンツはいてニット取って(笑)二度寝して2日目。




これ見てわかる人は新潟ツウ?



お目当ては〜




万代橋バスセンターのカレー!
レトルトになるくらい有名な逸品ですね!




勢いつけてぇ〜




参りますぅ!


おぉ!美味い!

たっぷりの玉ねぎにブタ肉、トロミの強いルーがお米に絡む絡む!

福神漬けのアクセントいい感じ!

…だけど並盛りでよかったな。

つーわけでお土産のレトルトバージョンはパスいたしました笑

で、2日目一発目
















お寺の境内?に湧くありがたい温泉♪



無味無臭ですが適温!

地元のオジサンに紛れて頂きました〜☆


で、土産と食料調達しに




駅前にクルマ止めたんですが…





コインパーキング前に路駐してもお巡りさんに何も言われないというローカルっぷり笑











30分は止めてたな笑


で、最後は




知る人ぞ知るこちら。








この廃れ具合…笑











見た目は何ら特徴なさそうですが、、、

クセはとてつもない油臭。頭痛い笑
すげぇしょっぱい。ヌルっとしてる。

なんでも石油を掘ろうとしたら温泉が出てきたそうだ







表のあの穴からスゲェ勢いで出てくるみたいです。

風呂上がり、モチロン体は油臭。



東京帰ります。








久しぶりだなぁ関越トンネル!


全長約11kmはスンゴイですね♪


帰宅後は戦利品を広げて…














てなわけで、2日間で




となりました〜


次はどこにすっかなぁ!


おしまい。
(`_´)ゞ


Posted at 2019/10/09 21:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

言葉少なめ夏休みのまとめ! その2

言葉少なめ夏休みのまとめ! その22日目。
本来の目的は達成しましたがついでにっつうわけでちょっくら足を伸ばします〜




出発直前。

DTSは休憩所ですか?笑




道の駅で




牛肉どまん中責め!




田んぼの中をひた走り



ランチ!



一番客!



蕎麦の芽のおひたしに




丸なす食べて蕎麦を待つ!

で、



天ぷらと



手打ち蕎麦!

たまらん♪



コレ、何だと思います??
答えはドクダミ!
パリッとサクッと!
後味はあの味です笑



〆の蕎麦湯がまた旨い!






グビグビいけちゃう!




こちらも次回は春かなぁ〜♪

食後は山越えて








オンセンオンセン♪

ぬるめ、あつめとありますがぬるめでもあつい。
東北のひとは屈強だなぁ!




一服してからの







2泊目。

宿の風呂は後回しにして















共同浴場巡り〜♪

どこも熱いんじゃいぃぃぃ!!泣







日が沈んだらディナー♪











うんまかった!







3日目は一路東京へ!







朝から米沢牛カレーと玉こんなんて出されたらそりゃー逝っちゃいますよね〜♪

腹はち切れそうです笑




9:00前に宿を後にして



ちょっと寄り道





小腹を満たしつつ







途中でガッツリぶち込んで




無事帰宅となりました♪

食堂のオカンからのお土産は〜



お漬け物!




美味しく頂きました!

さーて、明日から原隊復帰!

頑張ろ…

んー、

頑張れるのか?


びみょー…





おしまい!




Posted at 2019/08/18 19:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

言葉少なめ夏休みのまとめ! その1

言葉少なめ夏休みのまとめ! その1やっと連休っ!なんて思ってたらもう最終日ですね…泣

つーわけで、そこそこやりたい放題だったこのGWをザックリと…




まずは高校時代のダチ連中との肉会。






















野菜と言えばキムチくらい?























ほんっっっとに肉ばっかり!笑







いちおー〆まで…

で、次の日。
予定より遅れて東京を出発、


突っ走って





一発目。










イヤッホゥ!!
貸切だっ!






何だかんだ60分くらい浸かって体ふやけました笑

風呂上がりはご当地コーシー♪




で、2発目は〜




去年のGWからの再チャレンジですな!




あ"あ"あ"〜〜〜〜

林道熱がぁぁぁぁ〜〜

急勾配にヘアピンカーブ等々約9km走って







念願の微温湯!

無色透明ですが超酸っぱい!
こちらも何やかんやで60分ほど浸かり体がふやけました笑

どちらからですか?と女将さん、
東京からココ目指してきた!
と答えると

あぁ、じゃあ是非コレを!と、







また来たいけど、道中DTSには狭すぎる道が多く…




次回は違うクルマで来るかな笑




途中、果樹園でモゾモゾと。




やぁ〜いい天気!




さて、個人的なメインイベントは
お馴染み街道の食堂〜☆




あんら!よぐ来たなァ〜

と挨拶を交わしーの

今日も焼肉と卵焼き!をオーダー


お待ちどうさま!っと




夏の定食到着です笑




山形では定番、オカン手作りのダシ!



丸なすときゅーりのお漬け物!



なんばん(シシトウ)の炒め煮!



出来立ての味噌汁も旨くてね〜♪






一応メインのお料理です笑

丸なすは福島じゃ食えねぇぞ!
とか
トマトは今採ってきたやつだ!
とか
相変わらず話題は尽きず、、

あ、そうだ!
コレ飲んでみろ!と



自家製赤シソジュース!
鳥肌がたつ旨さ!




料理が終わったらTV見てタバコ吸ってリラックス笑

次は来年の春!
と別れを告げ、



昼過ぎに新幹線で東京を出発した薄情な夫婦を駅で拾います笑




で、墓参りして













チェックインっ!


















1日目はこれにて終了!

その2に続く…

Posted at 2019/08/18 18:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

GWのまとめ!

GWのまとめ!つーわけで、30日から東北墓参りツアーへ。

今回は10連休っつう事で温泉療養兼ねてのんびりとクルマで行ってきましたぁ〜








朝飯にコロッケ食って









磐梯熱海で早速寄り道笑




止まない雨の中山形入りして




定番となりつつある食堂で早めのランチ!




腹ペコだったので焼き肉と卵焼きをオーダー♪

お待ちどおさま!
と出てきたのがこちら。




卵焼きも焼き肉もありません笑




コゴミのゴマ和えに



こちらもコゴミの油炒め!



タラの芽とコシアブラの天ぷら!


今朝採ったこの春一番のワラビたっぷりのみそ汁もうまかった!

今来る時道端にフキノトウいっぱい生えてたぞ!って言ったら




あるから食ってみろ!




ナメコ出してなかったか?待ってろ!

と、ここでようやく



米沢牛の焼き肉と



卵焼きが到着!

結局山菜談義が盛り上がり2時間いました笑

で、目的の墓参りは淡々と終わり






















温泉入って泊まって









青森入り。











温泉入って




イガメンチ!

























弘前城夜桜!

























墓参り。













からの〜
温泉!



温泉からの〜





温泉!












ようやく晴れた3日目!



八甲田山と






岩木山にお別れして







お次は岩手山!




からの福島県。




























































で、4日目。


米沢に戻り2度目の



食堂。

その理由は…

3日前に行ったとき、丁度女将の弟さんが採ってきた山菜をくれるというので受け取りに…笑




青森土産と引き換えに



天然モノの山菜を大量にいただき




一路東京へ!









川口PAでランチタイム挟んでーの、




帰宅なり。




たくさんのタラの芽とコシアブラの他に




フキノトウの炒め煮?も頂きました!

早速処理して



天ぷらとおひたしに♪

と、まぁダイジェストになりましたが、食堂のお母ちゃんのインパクトが強すぎてそれしか記憶に残ってません笑

次は夏だな!

おしまい♪
(`_´)ゞ

Posted at 2019/05/05 21:56:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

年度末の温泉とお花見のまとめ。

年度末の温泉とお花見のまとめ。時は遡り…
3/30と31が親会社定休日と言うことで〜

日々のストレス解消に温泉へ。

目的地は茨城県ですが立ち寄りに訪れたのは福島!







共同浴場ですが




経営はとなりの水産会社

なので浴槽は






よく考えましたよねぇ!



大の大人4〜5人は入れます♪





贅沢な湯使いっぷり!




お持ち帰りも可!




側溝の蓋?のサビ具合から塩分の濃さがうかがえますなぁ☆

で、再び茨城県に入り目的地はこちら!









日帰りで2度ほどお世話になりました♪



茶とお菓子で一服してーの



いざ!







相変わらずの色合い。









で、ある意味温泉よりも楽しみなディナーでおま!



お刺身に




今や高級魚となってしまったキンキンが一人一匹!




メインは海鮮鍋!






うまく撮れませんでしたゴメンナサイ。。




あとはお櫃ご飯!

そして夜は更けて行きました。

朝。




モーニングティ〜♪

からの散歩〜








で、お櫃ごはん。





2日目は特に決めてなかったので、






福島でお買い物と


















歴史のお勉強〜




















たまたま見つけた温泉と







以前もお世話になった喫茶メシと






一応まんぢう買ってのご帰宅です☆




そーいや女将にもらったワカメ!




味噌汁にぶち込んだらやわらかくてうんまかったなぁ♪

あとは平日昼間の花見!































間に



イカ天と



鬼盛りソバをはさんで





































うん。もう、お腹いっぱいです。笑


でランチは地元で知らない奴はいない



りんりん!




フルサイズのカレーに



フルサイズのラーメンつけても¥760!
¥1000以下で幸せな気分になります♡

つーわけでチャリ圏内のお花見はこれにて終了!

でも一番綺麗だったのは














自分の小学校だったなぁ♪

あ、ピーカンだっただけか笑


おしまい!
(`_´)ゞ

Posted at 2019/04/06 04:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「次シャバに出るのはいつになることやら。。
(>_<)」
何シテル?   09/27 12:37
初めて買ったクルマがJeep(ZG40)。 そこからJeepにのめり込み二代目Jeep(WJ47)、そして三代目Jeep(XH57)へ… 一旦(?)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「ラストランは、仙台で!」に乾杯~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:30:26

愛車一覧

その他 その他 通勤快速3号 (その他 その他)
今までの通勤快速に発展性がない為意を決して購入。 重量が軽ーーい! スポーツバイクなので ...
キャデラック DTS キャデラック DTS
XH57からリアシート重視のフルサイズへお乗り換え♪ 特にいぢらずに、静かにユルく乗っ ...
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
以前の通勤快速の後輪の車軸が折れ、交換に少なくとも◯万は掛かると言われたので乗り換えるこ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
18の時、初めて買った初代Jeep。(画像は拝借しました) 中古車雑誌で一目惚れして買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation