• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第二世代 武士のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月16日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

早いもんですね〜1年て!



忘れもしない雨降りの納車。笑


■この1年でこんなパーツを付けました!

何もしてません。
あ、唯一換装したのは



ナンバー灯をLEDにしたくらい。

■この1年でこんな整備をしました!

写真はありませんがオイル交換などはちょくちょくと。

■愛車のイイね!数(2019年03月16日時点)
34イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ハッキリ言ってありません。
もちろん皆様が期待しているハイドロも組みません。笑

■愛車に一言

調子よく、そして問題なく動いてくれればそれでいい!

>>愛車プロフィールはこちら


つう訳で〜
みん友さんと会う機会はBBPくらいしかありませんが…
これからもよろすくお願いします〜☆
Posted at 2019/03/16 14:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

先ほど人生2度目の…

先ほど人生2度目の…まだ小雨がパラついてましたが、久しぶりに朝めし屋さんへ行って参りましたァ♪

流石に毎日は行けませんが




定番となりつつある

煮込み定食とハムオムレツ!




ホロホロに煮込まれた和牛ホホ肉と大胆にカットされたコンニャク!




見た目はしっかり焼き色ついてますが中はトロットロのプレスハム入りオムレツ!




お椀は和牛モツたっぷりの立派なおかずみそ汁!

帰りの時間もありますのでササっとかきこんで、ウマい朝めしだったなァ〜と地元(宿舎)の駅に戻って来たのはAM8:00ちょっと前。

改札出るとシャッターの閉まった駅ビル入り口に集まるおじさん方4名。

目つきと身なり、雰囲気から

あ、たぶん私服警官だなと、そのうちの一人と目が合った2〜3秒後…


ちょっといい?


と、その4人に瞬時に囲まれました。


そう、職質です。笑

映画、ドラマさながらの革手帳?見せられ
「これからどちらに行かれますか?」

いや朝めしの帰りだけど。

「ここまでは何で来ました?」

切符です。

「身分証明するもの持ってますか?」

免許なら。

「財布の中見ていいですか?」

どうぞ。

「あ、Suicaとかは持ってないんですね?」

ないよ。普段乗らないもん。

で、一頻り調べられ身の潔白が証明されると

「今スリとか多いので気をつけてくださいね!」


…。



いやいや、仮に被害者になりそうな奴の財布の中見ないだろ笑

一応聞いておきました。

あ、スリする方だと思って止めたの?

「いえいえ!そんな事ないですよ!」

いや。絶対そんな事ある。笑


とにかく眠かったのと作業着の洗濯物を早く干したかったので、

はい、気をつけます。
と伝えてさっさと帰りましたとさ。

帰り道チャリ漕いでて…

俺そんな人相悪いか?

などと真剣に考えさせられました笑


ちなみに今、短髪です。



おしまい。笑
Posted at 2019/03/01 09:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月22日 イイね!

こうゆう話をすると、年とったなぁと思う…笑

こうゆう話をすると、年とったなぁと思う…笑またまた年明け前のお話し。
ときは12月30日、2018年ラストBBP。




年内最後のBBP用に市場でミカンを仕入れてみんなにばら撒きつつ、





ちょー久しぶりの魔神さん。

モリモリリフトアップして楽しんでおられるようで笑

TakeLabo兄さんとそろそろランチ行きましょーかなんて空気の中、一台のプリメーラが。






右に左にハンドル切って一生懸命駐車したものの、2台分跨いだど真ん中に…笑

ご覧の通り若葉マーク入ってますので見ててハラハラしましたが結果的にうまく収まったので良しとします。


たまに見かけるこのワイパーアームの位置、ひじょーに気になったので話掛けてみました。

運転席側取っ払って助手席側の位置を変えただけ。だそうだ。

まぁそりゃ見たらわかるわな。笑

そしてここから。

友達がやっていてカッコイイと思ったので自分でやりました!

聞けばこの若者、都内某自動車学校に通う19歳。みんカラでのオフ会を聞きつけ生まれて初めて大黒PAに来たという。

これは家のクルマ?と一応探りを入れると、
自分で買いました!

と目を輝かせながら嬉しそうに答えます☆


いいですね〜
今時の若者にしては珍しく
なりふり構わずクルマが好き!と伝わってきます笑

クルマいぢりなんて始めはこんなもんですよね〜
カッコいいと思った。
目立つと思った。
同じ車種でも俺のはココが違う!
と言わなきゃわかんないコダワリなどなど…

昔の自分を見てるよーで目頭が熱くなりましたよ笑

みんカラHN、そもそもみんカラやってるのかすら聞きませんでしたが、今後の彼の成長が楽しみです♪

あ、すいません
以上です。ハイ。笑
Posted at 2019/01/22 15:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

年は明けましたが2018年末のお話。

年は明けましたが2018年末のお話。今更ながら今年もよろしくお願いします♪

さてさて、年明け前に何シテル?でボソッと呟いたこちらのネタ。





ほじくり返せば美味しそうな写真は山ほど出てきますが…


































































始めは店の端っこで細々と食べてましたが

いつしかカウンターに座るようになり…









































まぐろフライのまぐろ、揚げないで生姜焼きにして!
とか


煮付け用のカレイを唐揚げにしてくれ!
とか


まぐろフライをカレーに乗っけて!
とか




ワガママも聞いて頂きました♪














市場内で1店舗しか扱っていない赤崎産の牡蠣フライも絶品!



























































おやつもいっぱいもらいました。


でも


やっぱり一番は

























肉どーふ!




一応後継者は決まってるようですが再開は未定?
2019年1月5日現在閉店しているようです…



2018年ラストBBP前もこっそり出動して







ラスト肉どーふ頂いてきました笑

店出ると女将の娘さんに呼び止められ


これ、母からです。と





立派なおやつをいただきましたぁ

最後に一言!



今までごちそうさまっ♪






おしまい♪



Posted at 2019/01/05 19:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

この3連休の前のお話。

この3連休の前のお話。冒頭は某百貨店駐車場。



フルサイズだけあって通常のスペースではやや狭く感じるのでわざわざガラガラの階上に停めたっつうのに何故隣に停める…笑

しかもこの国産車助手席側はバンパーやらホイールやら派手に擦った跡があったので念のため自車の周囲を確認しておきましたぁー


まぁ、そんな事はどーでもよくて…


冬季閉鎖、チェーン規制になる前に北関東の温泉へ!
あ、いつも通り夜勤明けからの平日です、ハイ。

今回は日が出てからのハニューPAで力尽き…





仮眠しますが…




前で同じく仮眠中?のトラックが眩しいのなんのって笑

頑張って目ぇつむってーの




朝ごはぁーん♪

まんぷくだと眠くなるので軽めに〜

で、グイグイ走って



既に紅葉の終わった明智平到着なり。


気温一桁のなかアイス食ったり自撮り棒で背景無視して自分撮りまくってるのはニホンジンではないですね笑
















とか言いながら自分もスマホで写メ写メ〜笑


で、ピーカンで美しかった中禅寺湖、まだ紅葉してたかもしれない竜頭の滝、湯の滝など無視して戦場ヶ原を突っ切り


到着したのは






出家じゃないですよ笑








珍しい


?日本で唯一?

寺に湧く温泉です。

















ハァ〜白濁♪

先客は日光のメインストリートでたい焼きを売ってると言うオヤジさん。

水足したけど温度どう?入れる?

と言われ、表は0℃の中駆け込んだので大丈夫!入れます!

と片足突っ込むとアツーーーーーーーッ!

左足溶けて無くなったかと思いました…

オヤジさんにも熱かったようで、素っ裸の男二人、仲良く湯もみして必死に温度を下げます笑

源泉から一番近いから濃ゆい!

ここに浸かれば何でも治る!

などと温泉談義に華を咲かせて盛り上がり〜

日光寄ったら声かけてね!とオヤジさんが退却


しばらく貸し切りで満たされたあと





休憩所にはオヤツ♡


おばちゃんに「このせんべい美味いから買ってく!どこで売ってる?」

って聞いたら

あら!こんなモンどこでも売ってるわよ!ワタシなんて毎日見てるからもう飽き飽きなんだから!


…。

いやおばちゃんはそーかもしれないけど…

結局教えてもらえず…笑
寒いから湯冷めしないよーに!
気をつけてねー!


と温かく送り出して頂き




近所の散歩〜



















雪が舞ってましたがいい天気でした!




地面からもボコボコ湧いてるのをみるとどーしてもやりたくなる



実験…




左から通常、5〜10分、拾ったやつ(いつからあるかわからない)

う〜ん、濃ゆさがわかりますなぁ!






寺に別れを告げ120号でマングーを目指しーの




二軒目!







ヒャッホウ!貸切だ!




贅沢な投入っぷり!




雪舞ってるのわかります??

ちょー寒いです泣

5時間以上何も口にしてないのに気づき







テキトーに寄ったバーソー屋さん!


温泉でタマゴ作ってます!

てなわけでモリとタマゴをオ〜ダ〜




タレを掛けてって、そこは何のコダワリもないのね笑










タマゴは出来たてでまいう〜♪

バーソーはコダワリの割には普通?な感じでしたとさ

ごちそーさまっ♪




こーゆー鄙びた店見ると寄りたくなる笑





帰りは関越沼田I.Cから入ってTJにぶち抜かれ




赤城高原SAで限界を感じたので一時就寝〜



気づいたら真っ暗に…





ご当地コーシーかっていざ東京へ!

晩飯は〜





新座の名店?

2回目の訪問でおま!




寒いと恋しくなりますよねー

おでん!




どのタネも味が染みてマイウ〜♡

〆は




チャーシューメーン!


つーわけで、


今回は約400kmの湯治となりました♪


2018年も残り僅か!

皆さん頑張りましょー!
(`_´)ゞビシっ

Posted at 2018/11/25 11:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「次シャバに出るのはいつになることやら。。
(>_<)」
何シテル?   09/27 12:37
初めて買ったクルマがJeep(ZG40)。 そこからJeepにのめり込み二代目Jeep(WJ47)、そして三代目Jeep(XH57)へ… 一旦(?)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「ラストランは、仙台で!」に乾杯~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:30:26

愛車一覧

その他 その他 通勤快速3号 (その他 その他)
今までの通勤快速に発展性がない為意を決して購入。 重量が軽ーーい! スポーツバイクなので ...
キャデラック DTS キャデラック DTS
XH57からリアシート重視のフルサイズへお乗り換え♪ 特にいぢらずに、静かにユルく乗っ ...
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
以前の通勤快速の後輪の車軸が折れ、交換に少なくとも◯万は掛かると言われたので乗り換えるこ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
18の時、初めて買った初代Jeep。(画像は拝借しました) 中古車雑誌で一目惚れして買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation