• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第二世代 武士のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

なんだかんだ理由をつけての…

なんだかんだ理由をつけての…19日金曜日。

最近はコマよりも稼働率の高い愛機のタイヤローテーション!



前後入れ替えてブレーキ調整して…
撤収際に気づいたんですが。。
タイヤの回転方向を見事なまでに逆に着けたので後日再チャレンジします。笑

で、夜。
珍しく夜勤のない週末だったので雨のパラつく中ちょっとお出かけ♪




場所は某ドラマでのロケ地。




スマホでの撮影に限界を感じてそそくさと撤退…
雨も降ってましたし。。

そんで今日。
昨日の土曜の夜勤自体はAM3:30に終わったものの、仮眠時間が中途半端なまま帰投〜

お昼にオカンの姉貴が来るというので昼メシに…



台風が来てるっつうのにいい天気だッ!

おもむろに高速にのり…




田んぼの中を突っ走り…
ウチから約50分。







どーーーーん!





窓からは牛久沼!




こないだ訪れた鶴舞家さんの近所です。

つまみは



鰻巻き〜



蒲鉾、筍、銀杏、椎茸、海老がゴロゴロ入った茶碗蒸し♪



白焼き〜♪


そんでメインは




特上!




珍しい配置ですな♪




文句なし!( ̄^ ̄)ゞ

ちなみに特上には



季節のフルーツと



アイスクリームが付いてくるので〜
美味しく頂きましたとさ☆

初めて訪れましたが、イケてるお店でした!

食後は恒例の


ここでゆっくりと汗を流しーの



直売所でお買い物♪

なんかスゲー長時間駐車してるみたいに写ってますが…
コマから出た水じゃありませんからご安心をw


帰りは八潮PAで一服して帰宅。
雨降られずに済みました〜

明日は台風が関東に上陸!?
と言うか直撃!?

会社待機かなぁ〜泣


おしまい♪
Posted at 2016/08/21 22:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

夏休み〜 その2

夏休み〜 その2続編は後日にしようと思いましたが続投でw

AM6:00起床。




朝は寒いくらいですが緑がいっぱいで気持ちいー♪

朝風呂かましてからホテル周りをブラブラと〜



あら!
足湯あったんですね☆

って、湯船に浸かれるこの時間…
当然誰も利用してません。笑

朝飯はバイキングっつうことで早速会場へ〜

昨日の晩飯が明らかに消化されてないもんで


質素にいただきます、はい。

やる事も尽きたのでAM8:50チェックアウト




係の方がコマを持ってきてくれます♪

真っ直ぐ帰っても良かったんですが、ここまで来たので万世大路を抜け30分。



母方の墓参りへ




途中でちょっとお買い物♪

ダラダラ走って




到着です!

福島に来たついでに寄りました とは言いませんよ笑
お盆なので花を手向けに参りました と伝えると

ゆっくりして行って下さい、と


だだちゃ豆と薄皮丸なすのしょうゆ漬けでもてなしていただきました☆

このなす漬けがまた旨かった〜♪

会話もほどほどに花を手向け、墓石を磨き、線香供えて
また来るぞ〜!と、寺を後にします。

帰りは西吾妻スカイバレーで白布峠を抜けて行きますかな!

道中の写真はほとんど無いですが、急勾配急カーブ、おまけにコマ自体の重量もあり少々苦戦しました泣
後ろから来るバイカーに譲りたくてもなかなか見通しのよい直線がないのですぅ。

で、なんとかして峠で小休止!




今来た米沢方。
どす黒い雲が…





トンボと戯れつつ、猪苗代方へ下ります☆

と、気づいたらランチタイムなので〜


ちょっと下ったところでお昼にしますか!

米沢駅前通りで仕入れました


こちらが今日のランチです!


「牛肉どまん中」と悩みましたが、あちらは米沢牛ではないので今回はちょっと贅沢に♪

すきやき弁当で腹を満たし、




あのチョロっと見える水たまりを目指します

ここからしばらく続く下りヘアピンカーブでダシの効いた白滝が出そうになりながら桧原湖畔を流し、五色沼駐車場は満車だったので早急に諦め、さっさと磐越道にのりーの



五百川PA。

帰りは距離優先で東北道経由で帰ります。

何時間掛かったかは想像にお任せしますが…

川口PA着く頃には




すっかり晩飯の時間になってたのは確かです笑

途中のSAでコマにメシ食わせた以外は飲まず食わずだったので




野菜たっぷり塩ラーメンが涸れた胃に沁みる〜♪


帰宅と同時に死んだ様に寝ましたとさ!

で、今日。
よく見ると、所々に目立つコマの塗装の剥がれた所をタッチペンでチョイチョイと♪

その後は特に何もせず1日が終わってゆきました笑

東京〜福島〜米沢〜猪苗代〜東京と、約670kmのドライブとなりました☆




おしまい♪

Posted at 2016/08/15 22:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

夏休み〜 その1

夏休み〜 その1今回は大人しく2部に分けてお送りします、途中からやっつけ仕事みたいになってしまうので笑

13日土曜日。
AM6:00に起床、渋滞情報をチェック!
とりあえず常磐道は混雑ないようなので遠回りになりますが常磐道ルートで向かいます。
目指すは福島!

AM7:00出発直前の渋滞情報チェックすると…



柏〜加平まで赤くなっとるやないかい!



ま、どおせ東北道でも渋滞は始まってたので潔く。。

出発して20分。


自宅からあまりにも近すぎて、今まで寄ったことのないPAにて休憩です。

この日はひたちなか海浜公園でのロッキンフェスと重なったようで…

PA内は似たような容姿の人達で溢れかえっておりました。

そんなこんなで朝ごはん。



朝からハイカロリーでどうもすんまそん!
あげぱん(プレーン)でございます☆

食後はひたすら続く渋滞に突っ込み…





美野里PAでコーシータイム〜

ここまでで既に120分以上かかってます泣


日立市のトンネル群を抜け磐越道へ〜





ここに着く頃にはすっかりお昼に…笑

献立は〜



福島エゴマ豚のしょーが焼き!

野菜もたっぷりでうまま〜でした♪

あとは郡山JCTから東北道に進入し〜




13:30、福島飯坂到着!
時間かかり過ぎだろぉ〜泣

でもまぁ想像よりは早く着いたので少々寄り道に☆

フルーツラインからちょっと曲がってーの




ハスの花!


これだけじゃないですよ〜


後ろ!後ろ!





板谷峠に向かって力行するE3系(つばさ)!
所詮スマホではこんなもんが限界ですが…

写真の右手、峠にさしかかる左カーブで警笛吹鳴するのが好きです♪

で、フルーツラインを戻って





ALTIさんも寄った果樹園でお買い物♪
フルーツ狩りもやってました☆

畑までの送迎バスが



なかなかアツいの使ってますねー!

歯ごたえがあるもの、酸味と甘みのバランスがいいもの…



いろいろ試食して〜

これぞ桃!って感じの「あかつき」をお買い上げ〜

いくつ?って?





計6箱。

宛先書きまくって金払って
そんじゃ、お願いしまーすってコマに乗ろうとしたら

お客さん!待って!

え?何何?

これすぐ食べれるから!
持ってって!




箱入りではないものの、一箱分もらいました笑

コマの車内、桃の香りプンプンにして今宵の宿に向かいますかのう!




見えてきました温泉街〜










この鄙びた感じ〜
癒されますなぁ〜


宿はどこかな〜と調べると…

すいません、隣の温泉でしたので移動します笑

飯坂温泉からクルマで5分




穴原温泉到着です!
間違いないです笑

まずは温泉!










オオオ!
いい感じ♪

ほぼ無色透明ですが、なかなかのもの☆

湯上りは定番


瓶入りジュース笑

晩飯まではまだ時間がありますので先ほどの桃を〜




この躍動感!(スマホで撮影)

甘ぁーーーーー!!!

美味しくいただきました♪


で、今宵のメシ!



飲み物はウーロン茶ではなく



桃の恵み!
























〆はしそひじきご飯!
これがまた美味い♪




デザートは杏仁豆腐!
腹が…
腹がはち切れそう。。

寝しなに内湯と露天風呂に入り


いっぷく…

歯ぁ磨いて寝ます





おやすみなさいませ!

その2へ続く?





Posted at 2016/08/15 18:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

浅草漬け

浅草漬けついこないだ、人生で初めてちゃんとした寿司屋に行きました。(何シテル?参照。)

しかも一人で笑

2回目はサイクリングがてらチャリンコで向かいます☆

場所は浅草〜



その中でもひじょーにディープなスポット
浅草地下街!










この一角にありますシースー屋!





入口開けっ放しなのね笑

献立は握りにちらし、後は焼き魚とか定食系がちょいちょいと。

ちょうど大将が時代劇見てたので
スイマセン〜一人なんですけどォ〜

ぃらっしゃい!どうぞ!

と。



まずは茶とお新香。

献立の中に酢の物盛り合わせ とあったのでお願いします、っつうと

今の時期暑いからやってないのよね〜
刺し盛りならできるよ!

と言うので、じゃ刺し盛りで。

暑いからやってないって冷蔵庫あるでしょ笑




刺し盛り。¥1000。

うん、うまま♪

茶をすすりながらいたらきます☆

で、握り。


器が持てないくらいアツアツの味噌汁がついて¥750なり♪
イケてます!

でも、難点が一つ。
この店、エアコンがありません。

扇風機が空気をかき回してるだけなので、衛生面を気にする方は少々キツいかと。。

ワタスは大丈夫ですけど笑

で、本日は久しぶりのBBP〜







朝7:00でも暑ぃなあー




AM8:00
到着〜

既に暑い…

続いてちゃきんぽさん、にゃんこさんとしーちゃん、アオサイさん、隊長と集まり〜の







暑いけどユルい時間が流れます。

今日のランチは横浜繋がりで崎陽軒さんにお世話になります〜









でもォ〜

やっぱりコレですな♪





シウマイ御弁当!




4つも食うと流石に腹が…

しーちゃん、ジョーダンですよ笑

食った後は定番サイクリング!

今日は上流方向へ☆











片道7〜8kmだったかな?

イイ感じに体を苛めたら帰宅します笑

シャワー浴び〜の〜





夜の浅草!笑
ガイジンばっかりです笑



久しぶりにお邪魔します♪
























お父んは電気ブラン!




ワタスはプリン♪







ごちそーさまっ♪

帰りはダラダラ歩いて〜





スカイツリーは見たこと無い色になってました〜





さ、あと2日夜勤やったら夏休み!

頑張る気は無いけど仕事はします笑


おっしまい♪


Posted at 2016/08/07 21:54:09 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年08月03日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!8月10日でみんカラを始めて8年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/03 13:14:49 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「次シャバに出るのはいつになることやら。。
(>_<)」
何シテル?   09/27 12:37
初めて買ったクルマがJeep(ZG40)。 そこからJeepにのめり込み二代目Jeep(WJ47)、そして三代目Jeep(XH57)へ… 一旦(?)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

「ラストランは、仙台で!」に乾杯~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:30:26

愛車一覧

その他 その他 通勤快速3号 (その他 その他)
今までの通勤快速に発展性がない為意を決して購入。 重量が軽ーーい! スポーツバイクなので ...
キャデラック DTS キャデラック DTS
XH57からリアシート重視のフルサイズへお乗り換え♪ 特にいぢらずに、静かにユルく乗っ ...
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
以前の通勤快速の後輪の車軸が折れ、交換に少なくとも◯万は掛かると言われたので乗り換えるこ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
18の時、初めて買った初代Jeep。(画像は拝借しました) 中古車雑誌で一目惚れして買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation