• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第二世代 武士のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

突如休みになったので♪

突如休みになったので♪世間はセンター試験という張り詰めた空気の中、前から気になってた温泉へ足を運ぶことに!


しかしまぁ今朝は冷え込みましたなァ…

長距離走行前の下準備っつう事でお湯で絞ったタオルでフロントガラス拭いたら




見事に凍りつきました…




ルーフガラスはすでにカチカチに…

ヒーターで溶かしてとりあえず出発します〜
目指すは北!(`_´)ゞ



欲の皮が突っ張り過ぎたためメニューを誤り完全に失敗に終わった朝ごはんは省略させていただきます笑

で、ダラダラ走って



バカなナビに間違った道を誘導されて山越えて



ようやく入り口に♪




ドキドキ♪




着いた先は山あいの一軒家。




と思ったらちゃんと宿です。

女将さんに日帰り入浴の旨を伝え、¥690を支払い…



いざ!















腐ってるワケじゃないですよ!

鉄分たっぷりなんです☆




香りも鉄そのものです。

熱かったら水で薄めて下さいと、





蛇口をひねると冷たい鉱泉水がドバドバと…

冷たい方が鉄の香りが立ちます。

鉄っつうかもう血の匂いみたいな笑




ちなみに透明度はこのくらい。

むしろ体に悪いんじゃないの?っつうくらい鉄!




効能…

脳!?

潜ってみるか!

すいません、そんな度胸ありませんでしたぁ泣

何だかんだで4〜50分ゆっくり湯汲みして







浴室を後に




用意されたお茶とお菓子を頂きます♪

お世話になりました〜と女将さん探すも姿がありません。

参ったなぁ、まぁ金は払ってあるから引き上げるか…
と駐車場に向かうと、ご主人と一緒に洗濯物干してました笑


立派なクルマですね♪なんてお褒めの言葉をいただいて宿を後にしまーす!


そんな中、友達夫婦に第二子出産の連絡が入ったので




急遽お買い物♪




北茨城の旬の一匹を送りつけました。着払いで。
ジョーダンです笑

身も心も満たされたので最後は胃袋!

このままじゃ食べログが不発に終わってしまうので期待を込めて注文したメニューは



地元のナンチャラ豚と茨城産のニラを使った



生ニラ肉うどん♪




生ニラかよ…と思う事なかれ!




熱々のツユに沈めると絶妙な食感!
ブタとも合う♪

今度ウチでやってみよーと思います☆

食後は定番の





ミル挽きたいむ♪

帰りに



変た…
あ、いや工房に顔を出してクルマ談議を少々…

日が沈んで凍死する前に帰投〜

我が家の福島土産は定番の






お漬け物♪




戦利品もしっかり頂いて充実した1日となりましたとさ!

あ、福島土産って、行ったの茨城だったな…



おしまい笑
( ̄^ ̄)ゞビシッ
Posted at 2018/01/13 21:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

2017年末〜2018年始 〜その3〜

2017年末〜2018年始 〜その3〜文章力がないもんで段々とテキトーになってきてますが…

新年1日目は


こちらにお世話になりました〜

晩めしとか温泉とかよりきになったのが…



となりの廃墟。
元旅館だそうで


















なかなかの雰囲気♪
不法侵入になるので外観だけおさめました。

すぐ脇は


伊豆熱川駅という立地でも経営は難しいんでしょうねぇ…




他にもステキな廃墟が並びます。

で、夜ごはん♪




食前酒とお猪口が選べますっつうので、酒飲めないヤツはどーしたらいいですか?

と尋ねると




ミカンジュースが出てきました笑



白いごはんで〆ます!




お夜食挟んで
一月二日 朝。



西伊豆では見れなかった日の出を露天風呂から拝みます〜



水平線からではないものの、バッチリでしたぁ♪



こうなると食も進みますなぁ!






完食なり笑

あとは





お土産?仕入れて













ダラダラ帰ります。

で、夜は東京から富山、広島、上尾と各地へ散って行った戦友と会合♪



















お店からのサービスです!
と、サーロイン?
柚子こしょうでさっぱりと頂きました♪










満腹♪

後半は



家にあったラーメンを



本気で作ってみたり




年甲斐もなくデートスポットに行ってみたり




















ビリッケツな気分


味わってみたり















予定に無かった浅草初詣☆
























そんなわけで、たぶん何も変わらないであろう2018年が始まりましたとさ♪

今年もしょーもないブログにお付き合いの程、よろしくお願いいたします☆





おしまい!
(`_´)ゞ
Posted at 2018/01/06 13:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

2017年末〜2018年始 〜その2〜

2017年末〜2018年始 〜その2〜一発目の帰還が30日。

二発目の出発は31日大晦日!
こちらも目立った渋滞もなく海老名にて



MAXキャッホー。

道程のほとんどは昨日とほぼ同じなので割愛させていただきます笑




中継地点。

ちょーテキトーに決めたメシ屋さんが



いい感じでした♪

食後は立ち寄り湯!








たまたま同じタイミングで入ったオジサン、デッカい独り言を連発してまして…
軽く聞き流してたら途中から自分に話しかけてたらしく、30分ばかり盛り上がって一緒に湯船に浸かってましたァ

タオル一枚で入ったので、シャンプーないなら俺のを使え!とデオウを差し出されましたが遠慮しておきました笑

ここは自販機はないので



土肥金山土産屋さんで風呂上がりの一杯♪

で、1泊目の宿へ


チェックイン!



メシと



デザート



年越し蕎麦食べて

2018年一月一日。元旦。







無料のあら汁から始まります。


餅つき見て



一応おせち食べて

チェックアウト〜

おクルマお持ちします!と




ファミリーカーっぽくねぇのウチだけだな笑



お次は伊豆の東側へ☆


道を間違えた訳ではありません笑















天城ぃ〜越ぉ〜えぇ〜♪
からの〜


こちらに。

で、あんまり腹減ってなかったので、ランチは軽くすませようとお邪魔したのが






一応やってる?みたいなので入ります。



入った印象が場末のスナック…
あ、失敗したと後悔しつつハムトーストとアイスコーシーをオーダー☆

そしたら



お雑煮は出てくるわ
ミカン出てくるわ



ハムトーストが予想外にボリューム満点…

返って腹一杯になってしまいました笑

満腹中枢がイカれたのか



こんなモンまで手を出して…



二泊目の地へ…

あ、ダメだ、その3へ続きます…

Posted at 2018/01/05 22:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月05日 イイね!

2017年末〜2018年始 〜その1〜

2017年末〜2018年始 〜その1〜お正月は過ぎましたが、皆様明けましておめでとうございます♪

年末年始のお休みは恒例となりつつある旅行三昧に…

しかも今回は諸事情により東京〜伊豆を2往復。。

しょうもない写真含めて撮り乱れてきましたのでザックリとダイジェストにてお送りします笑

まずは一発目、始まりは海老名SAで朝ごはん♪


朝からカツサンド…

うん、何か?笑

そんでもってTakeLabo兄さんに教えてもらったコチラ!


挽きたてっつう魅力がゼロな気がするのは私だけ?
しかも高えー!

もちろん買わずに出発です!

特に渋滞もなくダラダラ走って


ランチ会場ですね♪

東京で言うアメ横的な感じ?らしく、正月料理のお買い物してる地元の人と写真撮りまくる観光客でごった返してました〜

さぁて何を食うかなぁ!
柱みたいなかき揚げを出す店は相変わらずの行列。。
まぁ天ぷらっつう気分じゃないのでね…

てか昼前でも人気店はすでに待ち客が発生してましたので、わりと空いてそうな店に突入!
よく見たらかき揚げの店の支店でした笑

ご飯物とおかず、つまみをば…










はい、桜えびがダブりました笑

キンメは骨までしゃぶり尽くして美味しくいただきましたとさ♪

あとはテキトーに



滝見て



ワサビ畑見て







今宵の宿にチェックイン!







ステキなお茶受け♪
味はフツーでした笑

ではでは早速温泉にと…


無色透明ですがなかなか温まります☆
ただ寒いので上がるタイミングが…泣

で、夜ごはん!



自分で摺り下ろすワサビ付き!
サーモンみたいなアマゴ、美味しゅうございました♪

あとは名物


わさび鍋ですって!

たっぷり入れて召し上がれ!みたいな事書いてあったので全部ぶち込んだら…
そりゃあ辛いですよね、わさびだもん笑
鼻がもげるかと思いました泣


〆のお食事と



自家製イチゴ大福わさびのせ。

わさびはフツーに無くて良かったです笑


食後も温泉三昧♪










で、翌朝…


オオオ!





ステキな光景!




朝からガッツリ


わさび丼もいただきます!

わさびを使い過ぎた結果、午前中はずーっと胸やけしてました泣

腹ごなしに散歩して


フジヤマ見ながら







甘いもん食べて

帰路につきます!

コーシーとお茶ばっかりだと飽きてくるので




おダシで口直し〜

そんな訳で年内のイベントは無事終了となりましたぁ♪







その2に続く…
Posted at 2018/01/05 18:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@d3-taka
セットあるの知らずに単品で頼んだらとてつもない量の白飯が…
腹がはち切れそうでつ。。(T_T)」
何シテル?   09/18 12:43
初めて買ったクルマがJeep(ZG40)。 そこからJeepにのめり込み二代目Jeep(WJ47)、そして三代目Jeep(XH57)へ… 一旦(?)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

「ラストランは、仙台で!」に乾杯~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 22:30:26

愛車一覧

その他 その他 通勤快速3号 (その他 その他)
今までの通勤快速に発展性がない為意を決して購入。 重量が軽ーーい! スポーツバイクなので ...
キャデラック DTS キャデラック DTS
XH57からリアシート重視のフルサイズへお乗り換え♪ 特にいぢらずに、静かにユルく乗っ ...
その他 その他 通勤快速2号 (その他 その他)
以前の通勤快速の後輪の車軸が折れ、交換に少なくとも◯万は掛かると言われたので乗り換えるこ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
18の時、初めて買った初代Jeep。(画像は拝借しました) 中古車雑誌で一目惚れして買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation