• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hase_c987のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

CCJ Hakone Meeting The Second レポ


すっかり出遅れてしまいましたが、先週末の「CCJ Hakone Meeting The Second」のレポです。
あいにくの雨模様でしたが、集合ポイントの箱根ターンパイクには各地から既に30台以上のケイマンとゲストカー数台が集結。



聖地 大観山にて。 傘をさしながら歓談するも雨は強くなるばかり…(ヒー



豪雨だろうと何だろうと気にせず次の目的地へGo!
みなさん雨でも結構カッ飛んでますねー。^^; ついていくのに必死な図。



昼食の美華ガーデンにて。 いやぁ、ここまで降られるとかえってスッキリしますね。



この日最も過酷だったと思われるX-Bowさん。お疲れさまでした。
こうしてケイマンに拘らず、ゲスト車両の参加も刺激があってアリですね。



事務局長の離脱直後、どういうわけか雨も止み少しだけ晴れ間が…!
今だっ!と言わんばかりに麗菜出撃で復活記念撮影の鰐Gさん。オメデトウゴザイマスー。



一旦の解散後、残ったメンバーで訪れたのは「ギャラリーアバルト自動車美術館」



美術館全景。残念ながら館内はブロガー殺しの撮影禁止。
驚きなのはこの美術館そのものがピニンファリーナ設計によるものだとか。






館内はそれこそ世界でも1台、といった超希少車が20台ほど展示されてました。
写真は言うまでもなくイメージですが、フェラーリ・ミトスの実車と対面できるとは思わなかったです。
他にもアバルト・シムカ、イセッタのアバルト版?や最近のモデルではチンク・アバルト エッセエッセまで展示。



これは中庭にある石畳に埋め込まれていたアルファのエンブレム。
演出にも抜かりナシであります。



もちろんアバルトも。



フェラーリのお馬さんですね。
やっぱり写真ナシ、テキストだけではこのギャラリーの良さは伝えられないので、
興味のある方は是非足を運んでみて下さい。一見の価値は大いにアリだと思います。
その際は開館スケジュールを確認されることをお忘れなく!



メンバーとお別れした後、ヘロヘロになりながら高速へ。
3回ほど意識が飛んだので慌てて富士川SAで休憩の図。
富士宮やきそばを食してそのまま爆睡…zzZ



目覚めると既に辺りは真っ暗、渋滞も無くなりかけてきたので気を取り直して出発!
静岡IC付近では高速道路上から花火も見ることができました。ラッキー♪

一時は激しい雨でどうなることかと思いましたが、豪雨オフもまた思い出、雨にも拘わらずホント活気のあるクラブだなーと再認識したのでした。
参加された皆さん、本当にお疲れさまでした。リベンジなるか!?



オマケ

前夜祭での一コマ。どこかで見たことのあるショットを忠実に再現してみました。
Viviさん、未体験領域でのガイド役ありがとうございましたー。^^;
Posted at 2009/08/09 19:45:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記
2009年04月20日 イイね!

Cayman Festival 2009 レポ Prologue

Cayman Festival 2009 レポ Prologue昨日はCayman Festival 2009、みなさん本当にお疲れ様でした。
絶好の天気と絶景のロケーション、楽しいイベント等々、私も早朝から晩まで丸一日楽しむことができました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。 有意義な一日を企画して頂いた運営のみなさんに感謝です。

慣れない一眼レフを片手に右往左往でしたが、なかなかに楽しい画が撮れました(その大半がUPできそうにもない内容ですが…^^;

またお初で短時間ではありましたが、お話していただいたメンバーの方々にも感謝です。今後ともよろしくお願いしマス!

一夜明けた今日、再び戦場に逆戻りですが、また今日から本業にもがんばれそうな気がしてますです。^^;
なにはともあれ、みなさん本当にお疲れ様でした&ありがとうございまシタ!

P.S.
本編UPはかなり遅いです。あしからず…(汗
Posted at 2009/04/20 21:52:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記
2009年03月12日 イイね!

中津川ツーリングレポ ~Cafe Adrenaline~


いつものことながら時事ネタではありませんが(汗)
先週末の日曜はイッチーさんにカフェツーリングにお誘い頂きました。
ミスショット連発で写真少なめです。^^;


第2陣と合流ポイント、どんぐりの里いなぶにて。
集まるわ集まるわのポルシェ群。空冷率高しで、とりわけType993が多し!
そいでもって964はやっぱ素敵ですわ。


名所カフェ・アドレナリンです。




店内に入ると先ず550スパイダーがお出迎え。
傍の本棚はカーグラのバックナンバーで埋め尽くされてました。


手前のオプションてんこ盛り銀鰐はCayman727さんのケイマンS。


写真は撮り忘れですが(汗)パスタもピザも私好みで相当に美味かった~。
加えてリーズナブル、道中のワインディングも最高に愉しめ、お友達もできて超満足な一日でした。
う~ん月イチで通ってもいいかも。否!通わせて下さい。

昼過ぎに解散と相成りましたが、帰りにはポカポカ陽気で暑いほど。
みなさんお疲れ様でした&ありがとうございました!^^
Posted at 2009/03/12 13:22:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記
2008年10月06日 イイね!

2連チャンツーリング ~CCJうなオフ編~

え~~!?何日経っとんねん!ってツッコミ満載かとおもいますが…^^;
CCJうなオフに参戦してきました。レポいきます。

前日から宿泊組の方々と浜名湖ガーデンパークにて合流。
じばらくして当日合流組の鰐たちが続々登場。右も左も前も後ろもケイマン、ケイマン、ケイマン! こだわりのケイマン乗りな方々なのですが、みなさんそれ以上にキャラが濃い!気さくで個性的で面白い方ばかりなのでした。(嬉


立体PA屋上を鰐が占領。LibroIIさんのケイマンは珍しいルビーレッドのステキ仕様。


こちらがこの日の主役?うな茶セット。すんごい美味しかったのですが、食べ物を美味しそうに撮るのは難しいですね。


その後うなぎパイ工場見学。小学生の頃の社会科見学を思い出しました。
駐車場もワニの群れで注目の的だったのは言うまでもありません。


こちらはmizpeeさん撮影の一枚。
CCJには今回が初参戦でしたが、僕にとって本当に忘れられない一日でした。
かなりの背伸びをして手に入れたケイマンですが、いやいや「買って良かった、乗っていてホントに良かった」と実感した一日であります。

素晴らしい企画と幹事を務めていただいたSLASHさん、お兄さんには感謝感謝です。お誘いを頂いた上にただ着いていくだけの私ですが、東海圏でのオフでは今後お力になれればと思います!
Posted at 2008/10/06 02:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記
2008年09月30日 イイね!

2連チャンツーリング ~八ヶ岳編~


オープンポルシェ&911蛙クラブ合同八ヶ岳オフ!参戦してきました!
個人的に初めてのロングツーリングということでドキドキしながら参戦!


当日はボクスター、911はもちろん空冷ポルシェまで全23台が集結。
これまた初体験の編隊走行は最高に気持ちよかったっス!


この日初対面できた つよ太郎サンのボクスターと2ショット。
最近換装したレカロシートがカッチョイイ!とても気さくな方でした。


大自然に囲まれたステキなレストランでランチ。
アトリエで売ってた切りかぶの掛け時計が欲しかったけど手が届かず…。
幹事のdevilcatさん、ポルシェ996Sさんにはひたすら感謝です!

で、楽しい思い出も出来たし、明日のCCJオフに備えて早めに帰るか~とカッ飛んでいたら…ガッツリ覆面に捕獲されました…orz

いや~全く気付かなかったです…。目撃された方もきっと多いことでしょう(笑
不幸中の幸い?●●kmオーバーで一発免停のところでしたが、減点3+罰金で免停は免れました。もぅその後の道中はテンションガタ落ちですよ(苦笑
でもまぁ今回は勉強代と思っておきます。
わざわざメールをくれた方々、ご心配をおかけしました&ありがとうございました。
みなさん、踏みたい衝動にかられた時はくれぐれもご注意を!
Posted at 2008/09/30 21:25:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記

プロフィール

2008年、念願のケイマン購入から10年間存分に愉しみ、あちらこちらとオフツーリングにも参加、充実したカーライフを過ごしてこれました。 只今ご隠居中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログフォト保管庫です

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation