• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hase_c987のブログ一覧

2009年06月15日 イイね!

~邂逅~ 964RS

PCM翌日。若干の疲労が残る身体に鞭を入れ、あるクルマに会うため某県まで行ってきました。
そのクルマとは叔父の所有するポルシェ911・タイプ964RS。
彼は1992年に新古車でこのRSを手に入れ、現在も限られた時間のなかで大切にこのクルマと接しているそうです。


「RSはある場所に預けてあるから。」と案内されるまま辿り着いた場所は航空機の格納庫のような、巨大な工場施設。そこに964RSは鎮座していました。(なにこの漫画みたいなシチュエーション…)


ポーラシルバー、黒内装、走行距離5万キロ、サーキット未走行。おまけにMIZWAモノ。
全てが好条件且つ理想的。見た目で言えば私のケイマンよりピッカピカでした。


手が入っているポイントとして、アイメック製チタンマフラー、チューンドROM、ドリルドローター、フロントトランクにハーネスバー、等々。

「ほれ、カギ。適当にその辺走ってこいよ。」と快くキーを渡されたので遠慮無く走ってきました。
15分程度の街乗りでしたが軽くレビューを。


先ず軽い。私はノーマルのカレラ2には乗ったことはありませんが、十分にこのRSの軽快さは感じることができました。俊敏に上下するタコメーターの針の動きはカルチャーショック級に鋭く、なるほど「カミソリのようなレスポンス」と形容される所以も頷けます。


意外だったのは重い、と聞いていたクラッチも重ステもそれほど辛く感じなかったこと。
その時の私がかなり興奮状態にあったせいもあるかもしれませんが。
真夏の昼間だとしたらまた別世界なんでしょうね。(汗
逆に小柄な空冷ボディーとは裏腹に小回りが利かない点は盲点でした。


以下は試乗後、既に964RSの猛毒に犯された私と叔父(以下M山氏)のやりとり。

hase「やー、感激しちゃった! やっぱりこの先もこのRSには乗り続けるんです?」

M山氏「あー、この前最近の水冷モデルにも乗ってはみたけど、どうもねぇ。」

hase「けっこう本気なんだけども、長い目でいつかこのRS、譲ってもらえませんか?」

M山氏「あー、俺ぶっちゃけ他に乗りたいクルマ無いんだわ。
    先日もメンテに出してるショップに同じ事を言われたよ。
    最近乗ったカウンタック・アニバーサリー、あれは良かったけど流石に手が出ない。」

hase「で、ですよねー。はは…^^;」


う~む、こりゃ手強い…。 でも絶対諦めないからなー!
Posted at 2009/06/15 17:45:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 964 Story | 日記
2009年06月05日 イイね!

開催目前! PORSCHE CENTRAL MEETING



いよいよ今週末に迫ったPORSCHE CENTRAL MIEETING
今のところ雨の心配は無さそう?でホッとしてます。^^
私個人も、本業の合間に進めてきたノルマもまだ完全ではないものの、
何とか終わりが見えてきました。

企画スタートから今日まで僅か2ヶ月弱、多数の参加者のエントリーと
協賛各社さまの尽力のおかげで、イベントのコンテンツも相当に充実した内容となりました!
実際どんなメニューなのかさらりとお復習いしてみマス。

・エントリー参加者には入場時にノベルティー&ラグーナ金券を進呈

DIRECTIONによるカップカー展示

彼女のカレラでお馴染みの麻宮騎亜先生からはグッズ販売・
 コミック最新刊カバーフライング展示・等身大パネル展示

911Daysによるデモカー展示・911Days最新号販売

F-ROADGoo WORLDによる雑誌取材

PCMオリジナルTシャツの販売(極少数ですゴメンナサイ…

・希望参加者によるスワップミート(Cayさんガンバッテ!

・協賛各社さま提供による豪華景品抽選会(STAFFだって欲しいさ!

などなど書ききれませんがこの他にも魅力あるコンテンツが満載!
きっとメモリアルな一日になること間違いナシ!…なハズ。
参加されるみなさん、当日はよろしくお願いします!


P.S.
PCMコンセプトの一つに参加者で作るミーティング、というのがあります。
参加者ひとりひとりのご協力が必要不可欠です。
入場を円滑に運ぶためにも、駐車の際は誘導スタッフの指示に
従っていただきますようお願い致します。m(_ _)m

前々日、前日とお手伝い頂けるみなさん、明日からの3日間よろしくお願いします!
Posted at 2009/06/05 02:01:32 | コメント(11) | トラックバック(1) | PCM | 日記
2009年04月20日 イイね!

Cayman Festival 2009 レポ Prologue

Cayman Festival 2009 レポ Prologue昨日はCayman Festival 2009、みなさん本当にお疲れ様でした。
絶好の天気と絶景のロケーション、楽しいイベント等々、私も早朝から晩まで丸一日楽しむことができました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。 有意義な一日を企画して頂いた運営のみなさんに感謝です。

慣れない一眼レフを片手に右往左往でしたが、なかなかに楽しい画が撮れました(その大半がUPできそうにもない内容ですが…^^;

またお初で短時間ではありましたが、お話していただいたメンバーの方々にも感謝です。今後ともよろしくお願いしマス!

一夜明けた今日、再び戦場に逆戻りですが、また今日から本業にもがんばれそうな気がしてますです。^^;
なにはともあれ、みなさん本当にお疲れ様でした&ありがとうございまシタ!

P.S.
本編UPはかなり遅いです。あしからず…(汗
Posted at 2009/04/20 21:52:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記
2009年03月12日 イイね!

中津川ツーリングレポ ~Cafe Adrenaline~


いつものことながら時事ネタではありませんが(汗)
先週末の日曜はイッチーさんにカフェツーリングにお誘い頂きました。
ミスショット連発で写真少なめです。^^;


第2陣と合流ポイント、どんぐりの里いなぶにて。
集まるわ集まるわのポルシェ群。空冷率高しで、とりわけType993が多し!
そいでもって964はやっぱ素敵ですわ。


名所カフェ・アドレナリンです。




店内に入ると先ず550スパイダーがお出迎え。
傍の本棚はカーグラのバックナンバーで埋め尽くされてました。


手前のオプションてんこ盛り銀鰐はCayman727さんのケイマンS。


写真は撮り忘れですが(汗)パスタもピザも私好みで相当に美味かった~。
加えてリーズナブル、道中のワインディングも最高に愉しめ、お友達もできて超満足な一日でした。
う~ん月イチで通ってもいいかも。否!通わせて下さい。

昼過ぎに解散と相成りましたが、帰りにはポカポカ陽気で暑いほど。
みなさんお疲れ様でした&ありがとうございました!^^
Posted at 2009/03/12 13:22:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフツーリング | 日記
2008年12月11日 イイね!

CCJ FSW走行会 レポ 後編

後編です。ちょっと長いかも…^^;

実際の走行シーンや動画は既に他の方々が力作UP済みなので
ワテはスナップをいくつか載せておきまーす。

猛者揃いのCaymanSで構成された2組。緊張のスタート前…



相変わらずのニュータイプな走りでギャラリーを沸かせるmizpeeさん。
お手製マルティーニ仕様のBELLメットが個性的であります。



タイヤも減ったなぁ…。え?まだまだデスカ?



今回の走行会ではこのお方にも初めてお会いすることができました。

Caymanフリークなら知らぬ者はいない(多分…)大統領さん!
噂通り漢の中の漢なお方でありました~。「やるしかねぇ!」


走行会終了後のお楽しみ、タイム計測(速さ関係ナシ)でのランダム抽選。
クレフ製ハーネスバーをGETしたのはmizpeeさん。明日にでも装着しましょう。


続いてオイル交換サービス券を見事GETしたLibroさん。オメデトウゴザイマス~!



昼食後はカート大会。大統領提供のレーシングスーツ争奪戦を制したのは…

シンデレラはGucciさんだったみたいですね(笑 ビッグXさん残念でした。^^;


4時半過ぎにFSWを後にし、睡魔と戦いながら帰路につきました。
コックピットから眺めるフロントフェンダーの膨らみは何度見ても飽きないなぁ…。

帰りの道中はGucciさんとご一緒させてもらいました。
浜名湖SAでGucciさんにコーヒーをご馳走になり、歓談後ここでお別れ。お疲れ様でした~。

自宅にて、満身創痍なhaseCayman。ゼッケンは貼りっぱなしで帰りました(笑
週末はピカピカにしてやらないといけませんね。


今回が初のサーキット参戦でしたが、いやはや想像以上にイメージしたような走りはできませんでした。…orz
途中ポルフリさんに「何も考えなくていいよ。初めての今日はサーキットを走ったという事実が大切。」とアドバイスをもらい、随分とリラックスできました。

今はヘボヘボな走りで前途は多難ですが、帰る頃には「また走ってみたい」と強く感じました。
普段の街乗りやオフ会、仲間とのツーリングetc…それだけでも十分に楽しいのですが、クルマに対して自分が求めていたことや、今後の目標が明確になった気がしました。思うこと、反省点はモリモリですが本当に参加して良かったと思います。

とにかく得ることの多かった初サーキット走行会なのでした。
みなさん本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2008/12/11 21:41:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

2008年、念願のケイマン購入から10年間存分に愉しみ、あちらこちらとオフツーリングにも参加、充実したカーライフを過ごしてこれました。 只今ご隠居中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログフォト保管庫です

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation