• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テッチャン+のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

【動画】行った?気になる第19回赤ミニ琵琶湖畔・金メタを走ろうオフ2014

【動画】行った?気になる第19回赤ミニ琵琶湖畔・金メタを走ろうオフ2014こんにちは。
今回の赤オフは遠征なので事前準備無し、
映像素材の量もバリエーション少なく、
しかも逆光多く画質も荒れ気味ですが(^^;

晩秋の一日、雰囲気づくりに拘ってみました。



第19回赤ミニ琵琶湖畔・金メタを走ろうオフ2014






動画も終わったし、今年の☆Red Hot MINI☆の活動はこれにて終了となります。
今年は雑誌に取り上げられたり、みんカラ編集部さんにまとめられたりと露出が多かったですが、
来年もこれまでと変わらず、参加する人も偶然出会った人も、
みんな笑顔になれる機会が作れればいいですね♪


そうそう、動画の最後に出てくる、
またぴー商会輸入の惑星製赤組公認Tシャツ25枚限定(Lサイズのみ)
を関東メンバー用にお預かりしています。(私が手渡しできる範囲ってことで)
早いもの順ですので希望者は私までメッセージくださいね☆
Posted at 2014/11/30 13:35:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | 日記
2014年11月26日 イイね!

赤オフの前日は京都へ



先日の赤ミニ琵琶湖オフ参加実現に向けて色々と裏工作を図ってきたのですが、「京都へも行こうか?」の言葉で交渉成立となりました(笑)

あとは宿の手配なんですが、三連休もあってハルと泊まれる宿がなかなか見つからず。
ちょっと遠いけど奥琵琶湖の宿を押さえて参加表明となりました♪



これは赤オフ前日のお話です。

朝の3時にハルに起こされ、まどろんでいるうちに目覚ましが鳴り睡眠不足気味に遠征スタートしました。

お天気は最高。富士山もクッキリ♪



いきなり祇園へやってきました。




お腹が空いたので、錦市場で食べ歩きをしようとやってきました。



しかし、尋常じゃない混雑で途中で引き返してきました(^^;



気を取り直して清水寺を目指して再び祇園を通っていると、「本物だ!」という声



夕日に映える五重塔・・・とハル



甘味屋さん「文の助茶屋」に声かけて入れてもらいました。
わらび餅が柔らかくて美味しかった~


猫連れてる我々見て外国人旅行者から大ウケされたんだが(笑)


舞子さんに扮した子供が大人気で記念写真リクエストが後を絶たず。
これだけ化粧してたら顔出して大丈夫だよね(^^;



この後、ねこ★さんご夫婦とバッタリお会いしてびっくり(゚д゚)!
考えることは同じなんですね(笑)



京都に長居しすぎて宿には1時間遅刻して到着。

この日はワンコ連れのお客が居なくてハルもリラックスして過ごせました。



明日はまた朝早いから早目の消灯。



翌朝暗いうちに起きて出発。



なぜかハルがテンションMAXで原っぱを走り回る(笑)



寄り道して早朝のメタセコイヤ並木でパシャリ♪



さて赤組の皆さんが待ってる。急ぎましょう!



前のブログにつづく・・・
Posted at 2014/11/26 23:26:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年11月24日 イイね!

第19回赤ミニ琵琶湖畔・金メタを走ろうオフ2014に参加してきました

第19回赤ミニ琵琶湖畔・金メタを走ろうオフ2014に参加してきました
今回は関西赤組の こうちゃんさん が初幹事ということで、気持ちだけ応援のつもりで久しぶりに純粋に参加者として楽しんできました♪

実は今月初めに九州からの帰りに琵琶湖に来たばかりなんですが、赤オフならば来ないわけにはいきませんよね(≧◇≦)


集合場所は一度来てみたかった「クラブハリエジュブリルタン」



赤ミニオフの応援なのか色んな物が赤い♪



ここのパン、どれも美味しいね~



駐車場で自己紹介してツーリングスタートです。



先日の「第7回 BMW MINIが好き! 全国OFF」に参加していたBMW MINIを対象に研究している台湾からの留学生Yさんが研究テーマの取材のため急遽今回の赤ミニオフに参加することになり、コスナーさんに連れて来ていただきました。
赤組代表にインタビューをしたいというので、嫁とハルは後ろの席に、助手席にはYさんが座り、走りながらインタビューを受けることになりました。
運転しながらのインタビューなんて初めてで緊張しましたが最初の立ち寄り場所、道の駅「塩津海道あぢかまの里」まで色々お話しできて楽しかったです。
微力ですが彼女の修士論文の役に立つことを願ってます。そしてあらためて自分の所属するクラブのことを見つめなおすいい機会にもなりました。


ツーリングの話に戻ります。

こうして見るとミニのテールも個性が増えましたね。
幹事のときには見られない光景でもあり、満足満足(^O^)


道の駅「塩津海道あぢかまの里」にて。オオカミが人の頭をかじるハプニングもあり?



奥琵琶湖パークウェイを走り、「つづら尾展望台」にやってきました。



紅葉も綺麗で琵琶湖も良く見える良い所でした。



ハルもみじ食べてたけど大丈夫か!?



「赤オフを見るオフ会」?の皆さん、この後マキノピックランドでも先回りして出迎えてくれました♪
こういうの嬉しいですね~



赤ミニトレインはいよいよ金のメタセコ並木を目指します。



ここからメタセコイヤ並木道に入ります。



この日はお天気も最高で沢山の人や車が往来しています。



ピクニックランドも大混雑で臨時駐車場にかろうじて並べて駐車することができました。



メタセコ並木にクルマを並べてという状況ではなかったので、ここでおしゃべりしたり記念写真を撮ったりして過ごしました。


ランチは西友(にしとも)本店。
ウナギですよ♪ 久しぶりにお会いできました(笑)



道の駅「くつき新本陣」に移動して解散となりました。


初幹事の こうちゃんさん、下見からサポートに関わった関西メンバーの皆さん、おかげさまでとても充実した週末を過ごすことができました。ありがとうございました。



前回1台だったF56も複数台、だんだん見慣れてきました。
個人的にこの角度が一番好きです。

でもこのクルマ、何か違うような気がするのですが・・・(^^;


帰りはあちこちで渋滞してましたが、翌日お休みなのをいいことにゆっくり休憩しながら朝方帰り着きました。


また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2014/11/24 22:05:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | Red Hot MINI | クルマ
2014年11月17日 イイね!

復路(全国オフ)編

前の日記からのつづきです。

関門橋を渡り、山陽道で東へ向かいます。


厳島神社へやってきました~

嘘です(^^; 
宮島SAの壁にプリントされている写真でした。

焼き牡蠣と牡蠣の天ぷらと牡蠣クリームコロッケをいただきました♪




せっせと走って・・・



京都伏見稲荷大社に日のあるうちに間に合いました。



でもすぐに暗くなっちゃったね


今日の宿は琵琶湖の畔、部屋番号は32(^o^)/


しかし翌日近所でワンコのイベントがあるらしく
隣の部屋では複数オーナーのワンコが前夜祭(>_<)
興奮して大運動会が始まりしまいには脱走騒ぎ(-_-)
ワンコオーナーは平気なんでしょうがナイーブなハル(笑)には辛い一夜だったようです。

猫が安眠できる宿ってなかなか少ないですね。猫連れて旅行する人も珍しいみたいですが(^^;
ハルを泊めてくれる安くて良い宿情報あったら誰か教えてくださいm(__)m



早起きしてやってきたところは
カラフルなミニがいっぱいの場所でした(≧▽≦)


第7回 BMW MINIが好き! 全国OFF!の開催日と帰省スケジュールが偶然重なってたので参加して帰ることにしたのです。


今回のテーマは『MINIの絆』ってことで


広い芝生公園の周りをぐる~っとMINIが並びました♪


本当はこれで一本のパノラマ画像を作ったのですが、みんカラに貼る方法が見つからずこうなりました。


抽選でこれが当たりました(^^♪

これどうやって使うの?師匠w


閉会と同時にどしゃ降りの雨になって。


長島スパーランドまでトレイン。


到着と同時に雨が止みました。


渋滞回避のためアウトレットで時間をつぶし。

あんかけスパゲッティを初めて食べて。


後夜祭参加の方とお別れして、時間をずらした甲斐あって渋滞も無く帰り着きました。


ハルと一緒に9日間旅行の記録、無事終了です。
お付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/11/18 00:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月16日 イイね!

九州(大分)編

九州(大分)編

って言っても帰省なんであまりネタは無いんですよね(^^;







とりあえず温泉にはたっぷり入りましたよ♪


ここの砂湯にも入りたかったな



「別府地獄めぐり」行きました。大昔に行って以来です。

まずは青い「海地獄」


「坊主地獄」これ見て思い出しましたが、昔別のところにある泥湯に入ったその足で羽田行きの飛行機に乗ったら身体が強烈に泥臭くて、あのときは肩身が狭かった(>_<)


カバ地獄じゃなくて「山地獄」


「血の池地獄」と「竜巻地獄」は他と離れてるんですよ。


どこへ行ってもハルは施設の人や外国人観光客に人気者でしたよ(=^・^=)
韓国語で猫は「仔ヤギ」って言うんですね、覚えました。

ついでに地獄グルメ。
「地獄プリン」「やせ馬」「温泉卵」

昔食べてたやせ馬はこんなに上品ではなかったけどね






湯布院 と くじゅう にも行きました。

赤ミニみっけ♪


さっそく湯布院グルメ



ハルお待たせ。


さらに「モンユフ」「コロッケ」「シフォンケーキ」食ってばっかりw



湯布院を堪能しました。







つづいては紅葉編

やまなみハイウェイを通って くじゅう 方面へ行ってきました。
お天気がはっきりしなくて紅葉写真がいまいちなので着色しました(笑)

夢大吊り橋の上からの眺め


こんなところです。足がすくむよ(>_<)


九重高原ロードパークから久住山を見上げる


くじゅう花公園ではソフトも紅葉してました(^^♪




やまなみハイウェイ好きだな~


これカーボンのクルマだよね。モーターショーで見たやつだ!


ブログの〆はグルメで。「豊後牛丼」



名残惜しいですが九州(大分)編おしまい。

帰りは陸路、全国4万4千社の八幡宮総本山「宇佐神宮」のある宇佐、黒田官兵衛や諭吉でお馴染みの中津を素通りして関門橋を渡って九州を後にしました。


つづく_| ̄|○
Posted at 2014/11/16 09:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「明日の夜から募集開始です」
何シテル?   05/22 08:47
2006年、箱根ドライブ中に出会ったミニのオフ会の集団の中にあった赤いコンバチブルに一目惚れ、2007年9月に2004年後期型チリレッド/白のR53 Coope...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
910 111213 1415
16 171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

【動画】第24回Red Hot MINI全体オフin蓼科2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 23:14:30
【まとめ】第21回☆Red Hot MINI☆全体オフin蓼科2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 22:15:32
第20回☆Red Hot MINI☆全体オフ in 富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 20:39:53

愛車一覧

ミニ MINI 移動式猫ケージ (ミニ MINI)
2007年10月から乗り始めました。 12年ぶりのM/Tで、ドライブが楽しくてしかたあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation