• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

思わぬ副作用

ナビが没収されて早4日・・・
意外な副作用?がありました。

僕のアテンザは購入時にナビもETCも付けたため、
ETCはナビ連動タイプなんです。

そんな訳でナビがいない今、
Ign-ONすると必ずナビと連動しようとするため、
数秒後に必ずエラーのブザー音が鳴ります。

これはこれでウザイので、
ETC本体の音量を最小にしたのですが、
今度はETCを利用する時に音しか頼れないため、
イマイチちゃんとETCが反応しているのか聴こえない・・・

この状態では、いつかそのうち
うっかりとゲートを突き破ってしまいそうですw

まぁエラーのブザーさえ我慢すれば、
大した影響ではないと言ってしまえばそれまでなんですが、
早くナビよ帰って来~い!!!!
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2009/05/12 22:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年、夏の思ひ出…
taku☆32さん

二条城天守台からの眺め
空のジュウザさん

昔からある旧車屋さん
ベイサさん

第5回 日本海オフ 🎶🚗💨🎶
まんじゅさんさん

朝の一杯 9/9
とも ucf31さん

東京土産で、簡単ボッチ昼食したわ( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 22:35
なるほどf^_^;
コメントへの返答
2009年5月12日 23:24
助けて下さいww
2009年5月12日 22:58
そんな弊害があったとは・・・
私はいまのGHにしてからカード入れっぱなしです(^^;
コメントへの返答
2009年5月12日 23:26
たまに今までもこのエラーが出てたので、
やっぱりディスクの認識が遅れたりしてたのかな!?なんて思いましたf^_^;
僕のはETCの取り付け位置が外から丸見えなので、心配性でカードは一応抜いてます(>_<)
2009年5月12日 23:24
僕のETCはだいぶ前から無言になりましたよ!w
作動してるかの判別が本体のライト色だけなので、実はいつもちょっとゲート潜るのビビってます。。
コメントへの返答
2009年5月12日 23:29
音が小さいとまさにそんな感じですf^_^;
そしてETCが助手席側なので、ライトさえちゃんと確認できなかったりしますww
2009年5月13日 0:46
六花もただいまナビ無しですねんがく~(落胆した顔)


ETCもやっときたので

つけなければっぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年5月13日 21:27
ナビに慣れてしまうとないと不便ですよねf^_^;
昔は地図と勘で十分だったのにww

これでますますオープンドライブが快適になりますね♪
ちなみにうちは嫁の車にETC頼んだんですが、まだ来ません・・・orz
2009年5月13日 8:57
なるほど、確かに副作用ですね。あまりブザーというのは精神的に宜しくないですから、例え『OK』のブザーでも不安になってランプを確認してしまいます。
ちなみに、僕の奴はダッシュボードの中の右側(運転席側)壁に貼り付けてありますが、アンテナも見えない純正なので、いちいちダッシュボードを開けて確認しなければなりません。更に、音声タイプなので、たまに音楽とカブると聞こえにくい…。しかも、最近ゲートの開きが遅いから、余計不安に…。
コメントへの返答
2009年5月13日 21:30
ですね!!
音が鳴るって精神衛生上よくないですよねf^_^;
ダッシュボード内とか見えないところの方がいいようで、デメリットもあるんですね・・・

確かにゲートの開きが遅いのは、余計に不安を煽りますよね(>_<)
2009年5月14日 0:00
日常のものがなくなると不便ですね!
早く戻ってくるといいですね。

私はナビもETCも付けてないので常に不便なのでしょうが・・・。
ナビユニットだけあれば繋げるのでしょうが、必要性が無いもので。

コメントへの返答
2009年5月14日 0:09
実はナビは欲しかった訳ではないのですが、アテンザ購入時にキャンペーンでタダで付けられるという事で付けました(爆)
それが今ではナビに頼りっぱなしになっていますから、ホントないと不便で・・・orz
学生の頃に勘だけで深夜に下道で静岡-茨城を走ったりした頃が懐かしいですww

人間便利に慣れちゃダメだって痛感するいい機会になっていますw
2009年5月14日 0:22
こんばんは!
先日はコメント頂き有難うございました(^▽^) 

ETC、blogにも書きましたが、私は突破経験済みなので気をつけて下さいね~ 

やってしまうと精神的に結構ヘコみますので(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 0:44
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます♪

でも突破してしまうのも仕方ないですよねw
今はゲート開くのも遅いですし、停まったら停まったで追突されそうですしf^_^;

しばらくは大人しく進入しますww

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation