• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

NISMO FESTIVAL2010

NISMO FESTIVAL2010 去年に続き、
今年も参加してきました
NISMO FESTIVAL!!

アテンザで参加した去年と違い、
今年はスカイラインなので、
気分はホームですw

さて、今朝起きて普段見ない占いを見ると12位・・・
今日の全てはこれに集約されていたのかもしれません!?

去年はゲートまで渋滞もなく、全然並ばなかった事から、
今年も去年と同じ7時半頃に家を出ました。

御殿場ICまで快調に進み、
FSWまで残り数kmのところまで来たところで大渋滞にハマります・・・orz

去年は例年より空いていたらしいので、
それを聞きつけて?今年は参加者が多いのかな!?と思っていましたが、
それにしても全然進みません・・・

東ゲートまで残り1kmの地点で、
事故って大破しているスープラがレッカーされているところに出くわしました。
渋滞の原因はこれだったようです。

と言う訳で予想外の渋滞にハマり、オープニングの
9時には間に合いませんでした・・・orz
占い的中です。

駐車場に車を停め、シャトルバスでステージ裏まで移動して、
Z-Challengeまで色々なブースを見て回りました。

目的は嫁ティーダ用のホイールw
とりあえず6本スポークがお気に入りらしいので、
これで今後本格的に絞込みをしようと思います。

さて、Z-Challengeを見るために、メインスタンドへ・・・

ひたすら流し撮りしますが、
やっぱりサーキットは走りたくなりますね(爆)

その後お昼ご飯を食べて、ピット見学をしていると、
まもなくDNA RUNの時間と言う事もあり、マッチ(近藤監督)のマーチに人だかりが・・・

せっかくならと僕らも並んで待ちますが、
他の車はどんどんコースへ出て行くのに、なかなか出てきません。

待つ事10数分・・・諦めてコースへ他の車両を見に行こうとすると、
他の車両はホームストレートに整列しているではありませんか!!

どうやらイベントの時間の後半は走行しないようで、
そんな訳で数々の歴史を築いてきたレースカーの走りを見逃してしまいました・・・orz
やっぱり占いの通りです・・・

ちなみに最後まで近藤監督はマーチに乗る事はなかったです。

さて、いよいよ最後のオールスターバトルですが、
基本ガチレースですが、近藤監督の妨害?やら、ペンズオイル勢の並走など、
ギャラリーを楽しませてくれる演出もあり、とても流し甲斐もありました♪

そんなわけで、占い通りの?アクシデントも少々ありましたが、
なんだかんだ結局1日楽しんできましたw

写真を楽しみにして下さっていた方々には、
ちょっと物足りないかもしれませんが、
本日のフォトギャラをアップしましたのでご覧下さい。

その1
その2
その3
その4

やっぱり定期的に流し撮りしていないとダメですね・・・orz
そしてやっぱりもう少し望遠側のレンズが欲しいです(爆)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2010/12/05 23:52:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

武藤経済産業大臣が...、
138タワー観光さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

G-SHOCK GW-5600B ...
揚げ職人VIPさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年12月6日 0:07
今日も天気が良かったから撮りやすかったでしょうね!
私は最近天気に恵まれず・・・(言い訳ですw)
しかし流し撮りは、いつ見ても良いですね!
自分も行きたかった~っ。今年の冬もHKSのイベントが
FISCOであるので、その時にチャレンジしてみます。
1月はデジイチを持って一年の集大成が、オートサロン、HKSと続きますw
コメントへの返答
2010年12月6日 23:04
ホント天気が良くて、むしろ日向にいると若干暑い位でした♪
それにしても今週末は天気が良かったですね!!
流し撮りがサーキットの醍醐味になりつつありますw
canaryさんはまだデジイチ購入されて1年なんですよね~。
とてもそうは思えない写真の数々ですし、来月の集大成楽しみにしています(^-^)
2010年12月6日 0:17
色々な車が走ってて堪りませんね!

公式なレースと違って、こうしたお祭り的な雰囲気の中での観戦はまた楽しめますよね♪

べちさんのスカイラインのホイール候補は見つかりましたか??w
コメントへの返答
2010年12月6日 23:06
一般の方のフェアレディZからGTカーまで1日に楽しめるので、こう言うイベントって楽しいですね♪

当然色々な車が走るので、流し甲斐もありますしw

えっと、僕のホイール候補は前々から・・・(爆)
2010年12月6日 9:57
望遠端で練習しないと、ワイド端もモノに出来ませんからね~w
どういったスタイルで流し撮りされてます?
僕は、最近3脚使うようにしてますw
コメントへの返答
2010年12月6日 23:07
ですよねw
今回はスタンドに座って手持ちで撮影してました(爆)
ホントは三脚使った方がいいんでしょうけど、スペース的な問題で、↑のスタイルとなりましたf^_^;
2010年12月6日 12:35

朝から災難でしたねぇ(゚Д゚;)

この時期はあちらこちらでイベントがあるから分散するんですかねぇ!?

旧車も熱かったのでは(。)ホヨ?
コメントへの返答
2010年12月6日 23:10

不測の事態でしたが、それでもそんなに遅れなくて良かったですf^_^;
確かにイベントが多い時期ですよね!!
とりあえず事故には巻き込まれたくないですね(>_<)

旧車もいい音奏でながら激走してましたよ♪
2010年12月6日 19:37
いいなぁ!FSWにいらしたんですね~♪

やっぱりサーキットは愛車で走リたいですよねぇ(爆)

カッコ良く撮れてますねぇ。私のデジカメでは撮れた事ないです。。。

私と比べてはいけませんよね(汗)
失礼しました(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月6日 23:12
はい、流し撮りしに行ってきましたw

ですね♪
流し撮りも楽しいですが、走るのが一番ですねww

ありがとうございます(^-^)
でも僕もカメラのお陰ですから、f^_^;

ぜひぜひ、今度はFSWを駆け抜ける135iを撮らせて下さい♪
2010年12月6日 22:31
写真、どれも楽しませてもらいました!

Gr.Aカルソニック、シルエットフォーミュラの
スカイライン、シルビアetc・・・・

今のレーシングカーより、昔のが愛着も
あり懐かしいです(^ω^)
あと、ペンゾイルスカイラインも好きです^^
楽しく拝見しました。ありがとうございます
コメントへの返答
2010年12月6日 23:15
楽しんで戴けてよかったです♪

ホントはそれらの走行写真を撮りたかったんですが・・・近藤監督にやられてしまいましたw

個人的には比較的市販車の原型が残っているレースカーが好きです(^-^)
なので最近ではFIAのGT-Rなんかがお気に入りですね!!
2010年12月7日 11:37
こんにちわ

マーチスーパーシルエットが走るところ見たかったですね~
残念でした
当日は10時に着きましたが渋滞もなくのんびり来れました
皆さん朝早くから頑張り過ぎですよ~

やはり練習の為に目の前を全力疾走した方が良かったですね(笑)
コメントへの返答
2010年12月7日 23:07
こんばんは!!

他にもマシントラブルですぐに走行中止してしまったり、ちょっと残念でしたねf^_^;
事故渋滞さえなければ、他はスムーズでしたし、オープニングの時間狙いでも全然問題ないと思うんですけど・・・

Z-Challenge前にストレンジブースの前を通ったんですが、ホワイト☆ウルフさんがいらっしゃらなかったので(爆)

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation