• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

決断力

決断力 今月から平日休みにシフトな訳で、
昨日、今日が週末、来週から木、金が週末のはずですが、
僕は昨日、今日早速休日出勤でした・・・orz

と言う訳で明日は代休で休みなんですが、
果たしてもう1日どこかで代休取れるのでしょうか!?w


さて、そんなどうでもいい話?はさておき、
いきなりですが、皆さんに質問ですw

皆さんはホイールをどうやって選んでますか?

写真はアテンザで履いていたWORK XSA02Cです。

僕がこれを選んだ理由は、実際にショップで見て”一目惚れ”ですw
つまり何も考えず、デザインで選んだと言う訳です。

一方この時から悩んでいるスカイラインのホイールを改めてネットなどで探してみると、
世の中にごまんとあるホイールから1つを選ぶのは大変な事だなぁと思いました。

最初は何も考えず物色しているのでいいのですが、
こんなデザインがいいなぁと思うと、似たようなデザインから探すと言うのが難しい気がします。

例えば5本スポークがいいとか、フィンタイプがいいとか・・・系統は絞れたとして、
具体的なホイールを選ぶにあたり、例えば知ってるメーカから選ぶ事になるでしょうか!?
そこで見つけたとして、サイズ的に合うかと言う課題がありますし、
実は見つけていない中にもっと理想のデザインがあるかもしれないし・・・と悩みだすとキリがないですw
もしくは予算的に手が出ないとかww

そんなこんなで決定打がないと、永遠のスパイラルにハマってしまいそうです。
と言う訳で皆さんが”このホイールだ!!”と決めた理由をぜひ教えて下さい。
ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2011/07/02 22:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

アバルト
白二世さん

この記事へのコメント

2011年7月2日 23:02
クルマの外観の中でもひときわ目を引くパーツですから、やっぱりデザインは重要ですよね。
そしてホイールは「自分のクルマだ」という目印というか、同型車の中から識別する手段だったりもするので、同型車の他人と被らないのも重要です。
そんなこと言ってては、人気車種だと人気モデルのホイールの組み合わせは出来なくなってしまいますが、せめて同じ地域では被らないようにしたいなと思ってしまいます。

私の場合は、まずお気に入りのメーカーから。
そしてデザインですね。
ST205の場合、ビッグキャリパー対応やオフセット・PCDの関係で、悩むほど種類が無かったりするのが辛いところです。
コメントへの返答
2011年7月3日 11:39
さすがくろネコさん!!
今の僕と同じような感覚をお持ちですね♪
とりあえずV36自体(しかも赤ともなれば尚更w)はそもそもそんなに見かけませんので、被る心配はそんなにしていませんけどww
でもやっぱり気にしておきたい点ですよね!!

くろネコさんはお気に入りのメーカさんがあるんですね!!
ってやっぱり車種によってはかなり選べる範囲が制限されちゃって、なかなか選択肢が広がらないんですね(>_<)
でもRP03お似合いですよね♪
2011年7月2日 23:03
前のランサーの時は、TE37のブロンズ履いてましたが、たまたま冷やかしにいった中古ホイール屋で、試し履きしたら電撃が走り…(笑)

今のは、18インチが履きたい、色はガンメタ系が良い、スポーティなデザインが良い、軽さをスポイルするのはNG…とまあ自分の欲する条件を列挙してゆき、そこに予算枠を決めて、ヒットするのを延々待ってましたね、オクを毎晩眺めながら( ^ ^;)

ある程度こういう風に仕上げたい、ていう一貫した方向性と理想があったので、後は商品待ちでした。
それが無いと、一目惚れ待ちになっちゃいますよね~( ^ ^;)
コメントへの返答
2011年7月3日 11:42
現地で見てから・・・って言うパターンもありますよね!!
って軽量ホイール試し履きしたら最後だと思いますww

くろえぼさんはイメージ先行で、まずはメーカ問わず探してみるって事ですね(^-^)
今回それをやってみたらどツボにハマってしまってます・・・orz

と言う訳で、今は敢えて最初の頃に見てたメーカだけに照準を絞ろうかと思ってますf^_^;
ちなみに当時まだアテンザはホイール換える気はなかったんですけどねw
2011年7月2日 23:04
平日休みもイイもんですよ♪
(どこ行っても人は少ないし…)
私は今年から平日休→土休に変わって
人混みが嫌いになりました(T_T)

ホイールですよね~
やっぱり「一目惚れ」ですかね。
(当然、予算が先ですが)(笑)

最近思うんですが、サイズの方が重要な気も…(゜.゜)
コメントへの返答
2011年7月3日 11:45
平日休みを満喫しようと思ったら休出でした・・・orz
ちなみに来週からも・・・w
そんな僕も人ごみ嫌いです(>_<)

クロハチさんも一目惚れ派ですかw
アテンザの時は独身、某茄子前、サイズも無難wと条件が揃ってまして(爆)

クロハチさんのようなツラ具合を目指すには、サイズは重要ですよね!!
僕は無難なサイズに・・・w
2011年7月2日 23:07
まずデザインですかねー。
それから色々な要素を調べますね。
軽いのが良いとか、色とか、メーカーとか…
あ、経験則でこのメーカーは絶対買わない!とかもあります。
逆に所有してみたいと思いつつ、縁が無いメーカーもありますw
レ○ズとかレイ○とか○イズとか。

そーいえば、軽の15インチって案外選べないことに気づきました。主にタイヤでw
コメントへの返答
2011年7月3日 11:48
カーズさんもまずは自分のイメージ先行派なんですね!!
ちなみに絶対買わないメーカってどちらでしょうか!?(違)
所有してみたいメーカは僕も同じですが、予算、デザイン、サイズすべてが合致したものがなさそうです・・・orz

僕がワゴンR乗ってた頃は13インチアルミでしたが、今や15インチですもんね!!
そのサイズだと逆にコンパクトカーサイズになっちゃって合わなそうですねf^_^;
2011年7月2日 23:22
アドバンレーシング信者で
何とか履けないか模索していた時に
自分の車専用サイズRZがポチッと出たので
飛びついてしまいましたwww

あっ!前お話ししましたよね(汗)
参考にならなくてすみません(-_-;)
コメントへの返答
2011年7月3日 11:50
そらまめさんはブランド指名買い派ですね♪
ブレないその姿勢がすごいと思います!!
僕にもホイールはこれだ!!と言うのがあれば、こんなに悩まなくて済みそうだなぁ・・・って思いますしf^_^;

いえいえ、ありがとうございます(^-^)
アテンザの頃はそんな事を考えもしなかったので、今回は色々いい勉強してますw
2011年7月3日 0:10
R34の時は中古パーツ屋にあった黒の5ZIGEN FN01R-Cに一目ぼれして買いました・・・。

今のG-games 99Bは5本スポークで段付リムの条件で探しました。ホントはガンメタを注文したのですが、納期未定といわれて今のシルバーに変更したんです。
実際見てみると純正のホイールと同じ塗装だったのと、あまりにベーシックなデザインの為か変えた感が薄くて、ちょっと失敗か・・・?と思いましたが、不思議とずっと見ているうちにこのホイールがあたりまえになってしまい、今ではどのホイールよりお気に入りになってしまいました。

せっかくの高額な買い物ですものね、焦ることはないですよ!悩むのはタダですから!
コメントへの返答
2011年7月3日 11:56
マーズさんは一目惚れ、イメージからの選択両方経験されてるんですね!!

僕もあのホイールいいなぁ(V36に似合うなぁ)と思いますよ♪
色もボディにマッチしてると思いますし、最近よく?撮られている影を使った撮影にも映えると言う意味では、シルバーで良かったんじゃないでしょうか!?(^-^)
ガンメタはガンメタでどんな雰囲気になるのか、それはそれで見てみたい気もしますけどw

ありがとうございます!!
でも高額なだけに決定打と言いますか、勢いがないと買えない気がしていますw
2011年7月3日 0:22
学生の時にビデオの「首都高速トライアル」を観てからずっとヨコハマAVSの信者で
今まで20台近く乗り継いだ7割に履かせていました。

勿論今もNSXはAVSです。
コメントへの返答
2011年7月3日 11:58
おぉ!!オタムさんもブランド指名買い派なんですね!!
でもAVSのホイールはどれもカッコいいですもんね(^-^)
お値段も結構いいですがw

NSXにT5もカッコいいですよね♪
2011年7月3日 1:00
こんばんは

”一目惚れ”が大事ですね。

私のZ4が履いているBreytonのホイールはショップで一目惚れして、即決してきたものです^^
コメントへの返答
2011年7月3日 11:59
こんにちは!!

やっぱり現物を前にすると違いますよね♪

K.ATSUSHIさんも一目惚れなんですね(^-^)
しかもその場で即決なんて男らしいw
2011年7月3日 6:39
スポークタイプで鋳造で軽いのが(・∀・)イイ!!と思ったら選択肢がほとんど無かった(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2011年7月3日 12:00
最近シンプルなスポークタイプのホイールって全然ないですよねf^_^;
それで鋳造だとさらに・・・
2011年7月3日 7:19
同じく「一目惚れ」で選んでまつ(´∀`)

オイラもスポークタイプが好きですよん♪
コメントへの返答
2011年7月3日 12:01
まーく.さんも一目惚れですか!!
ってなんとなくその場でいっちゃいそうな勢いありそうですもんねw
スポーツセダンにはやっぱりスポークが似合いますよね♪
2011年7月3日 8:36
こんにちは

デザイン・重量・価格でしょうか。

最初はレイズのRE30ほしいな~なんて思ってましたが値段が><

そこでADVAN Racing RZが発売になるっと情報入手・・・見た瞬間一目ぼれ?^^;

値段は!!・・・おぉ!レイズさんよりお手ごろ価格!!(コレ重要^^;)


すぐ予約をして・・・なんと!!17インチRZ装着県内1号機に^^


こんな感じです^^
コメントへの返答
2011年7月3日 12:08
こんにちは!!

ユウKさんもイメージで条件を絞り込んで選ぶ派ですね。

いくら欲しいと思えても、手が出ないとどうしようもないですからねf^_^;

なんとなくRAYS(VOLK Racing)もADVAN Racingも高いイメージですけどw
(ショップの値引きのさじ加減?で誤差の範囲位になりそうな印象がww)

ある意味悩みだしてしまったのが、失敗なのかもしれません・・・
と思うようになってきました(爆)
2011年7月3日 17:03
こんにちは。お邪魔させて頂きます。


前車A31のときは、ポルシェ959やF40の影響で(大昔の話ですから)、5本スポークが大流行していました。デザインに一目惚れしたのと手入れが容易そうだったことから、PIAAのホイールにしました。デザイン的にベストマッチだったと思いますが、直後、オーテック仕様でも同じホイールが使われてしまい、ありきたりな仕様となってしまいました。自分が良いと思う物で流行っているものは他人も同じように思うものだ…と実感しました。


現愛車の場合、色々考えており、「インチアップなしの18インチ、6本スポーク、鍛造」で検討しておりました(今度ブログに書こうかと思いますが、他に吸排気系とブレーキ系、窓枠周りとグリルのブラックアウト化、リアスポ。軽いローダウンなどを考えていました)。自分にとって車は玩具なので、小遣いからコツコツ資金を貯めていて、実現可能レベルに達しつつあったのですけど、4月末に熟慮の上、全て義援金にしてしまいました。よって、ホイール交換は(当分の間)なし、となりました…(笑)。
つまらない話ですみません(汗)。
コメントへの返答
2011年7月3日 21:49
こんにちは。いつもありがとうございます♪


他車のホイールのデザインにヒントを得る事もありますよね!!
でもせっかく選んだホイールが純正で近いデザインになってしまうのはなんだか残念ですね(>_<)
でもそれはKanonIIさんのセンスは時代の先を行っていた証拠ですね。
と前向きに?とらえても良いですかね!?

僕は今が17インチなので、インチアップを考えましたが、僕も最初から18インチならインチアップする事は考えなかったと思います。
鍛造ホイールは予算的に手が出ないですがw
ってそんなに色々検討されていたんですね。
それだけの予算を義援金に充てられたなんて、とても素晴らしい事だと思います。
それに比べたら僕は毎日コンビニで買うお昼ごはんのお釣り位しか・・・w
またコツコツと貯めて、理想に近づけて下さい(^-^)
2011年7月3日 19:46

まぁオィラは例外だとは思いますが…オィラのコンセプトで行くとどうしても旧車よりのメーカーに目がいきその中からのチョイスになるので選択幅が狭いので簡単!?

べちさんのスカイラインは難しいそぉですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月3日 21:54
いえいえ、そのラピンくんのコンセプトがしっかりしてると言う点が参考になります。
僕も自分の中ではぼんやりイメージがあるんですが、悩んでしまって・・・w
そんなにブレてちゃダメですねww

と言う訳でスポーツセダンらしさを追求したいと思います(^-^)
2011年7月3日 21:08
こんばんわ♪
お久しぶりですみません(^^;)

ホイール、私はまずはデザインですね!
RS-Dも一目惚れだったので。

それから、愛車に似合うかどうかを色々なツールを駆使してシミュレーションしますw

で、サイズ等を調べて、OKならば購入♪
装着するまでは妄想の日々ww

なので、値段はあまり気にしません(爆)
コメントへの返答
2011年7月3日 22:03
こんばんは!!
いえいえ、お元気であれば問題なしですw

melRさんも一目惚れですか!!
と言うかYOKOHAMAのホイール人気ですね♪

でもそれを似合うかどうかシミュレーションするところがmelRさんの特徴でしょうか!?
前回僕は多分似合うと思い込みで買っちゃいましたからww

そして候補を絞れても即購入には踏み切れないのが、僕の現状なんですよね・・・orz

と言う訳で値段を気にしないと言う発言・・・非常に羨ましいです(爆)
2011年7月3日 23:50
こんばんは。
ご無沙汰してます…って毎回コメントの度に言っているような気も…(^_^;)

前車の時は車購入前(高校生でした)に雑誌で見たホイールに一目惚れ。
社会人になってから、たまたま黄色い帽子で売られているのを発見して即決でした。

アテンザでは5本か6本のスポークにしたかったんですが、嫁に似合わないと却下され…。
結果ヨコハマのコニサー151Cに。
色もゴールドにしたかったのにこれまた却下、メッキとなりました。
今ではこの選択で良かったと思っていますが、当時はちょっと残念に思っていましたね。
金額的にはかなりのモノでしたが、当時は共働きで余裕があったので迷わず購入しましたが、今では絶対にムリですw
乗り換えたとしても、サイズが合えば塗装し直して使いたいくらいです。
コメントへの返答
2011年7月4日 22:29
こんばんは。
お久しぶりです・・・って言われてみれば確かにそうですねw

やっぱり数多あるホイールの中から1品を選ぶとなると、一目惚れ率が高くなりますよね!?
しかも雑誌で見て数年後の再会って運命ですしw

アテンザ前期は5本スポークでしたから、似合わないって事はないと思うんですが・・・奥様には不評だったんですねf^_^;
また赤ボディにゴールドホイールって似合いますよね!!
でもコニサーはいいですよね♪
僕も基本流用可能なら乗り換えてもホイールは使いたいと思いますが、アテンザとスカイラインでは無理でした(>_<)
アテンザで気合入れて、攻めたリム幅、オフセットならかろうじて流用できたかもしれませんがww
2011年7月6日 23:25
悩んでいますね♪
一番楽しい時期かもしれませんね。
自分の場合はカタログやパンフなどをあきるまで見て
脳内シュミレーションです。
そして最後の決め手はインスピレーションonlyですww
毎回お役立たないコメントですみません・・・
コメントへの返答
2011年7月6日 23:38
ある程度絞れているようで決定打?がなくて悩んでますw
今はネットで色々な車の装着画像を見たりしてます!!
同じホイールでもリムやオフセット違いで印象もだいぶ?違いますのでf^_^;
と言ってもやっぱり最後は感覚でいくしかないですよねww
いえいえ、いつもコメントありがとうございます(^-^)

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation