• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

S or M

元々Mだった訳で、断然SよりもMだと思っていたんですが、
意外にも?今はSもいいなぁと思えるようになりました。


えっ!?何の話かって??




当然ボディカラーの話ですよw


アテンザはベロシティレッドマイカと言うマイカ塗装(M)だったんですが、
購入前にベロシティレッドマイカのRX-8を見かけてカッコいいなぁと思っていました!!
一方で当時アテンザはクラシックレッドでしたので、
実は当初赤は選択肢としてあまり考えていませんでした。

それが23Zの設定に伴い、ベロシティレッドマイカになり、
一気に僕の中で最有力候補になりましたw
(23Zでは他に3色しかなかったと言うのもありますがww)

そしてスカイラインのボディカラーはバイブラントレッドと言うクリアソリッド(S)です。
実はV36でも前期はクリムゾンレッドと言うセダン専用色(パール)があったのですが、
M/Cでバイブラントレッドになってしまいました。

”しまいました”と言う表現をしたのは上記の通り、
アテンザのイメージが強く、ソリッドよりもメタリック、マイカ、パール塗装が良いと思っていたからです。

それでも実際目の当たりにしたバイブラントレッドは、
当然ただのソリッドではないため、クリアの艶に鮮やかな赤と、
これまでのイメージをあっさりと覆してくれました。

そもそもR35GT-RやフェアレディZ、CKV36にも採用される色ですから、
元々そんな心配は杞憂だったのかもしれませんがw


と言う訳で敢えて、今回のフォトギャラはアテンザの写真と半々にしてみましたので、
分かりづらいかと思いますが、マイカとクリアソリッドの違いを楽しんで戴ければと思います。

と言うただの赤について無駄に語ってただけのブログでしたw

また、せっかくですので皆さんのボディカラーへの拘りもお聞かせ戴ければと思います。
ブログ一覧 | 思う事 | 日記
Posted at 2011/07/28 00:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年7月28日 2:50
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

SとかMとか言い出すので何かと思いましたよ~(爆)
ボディカラーのお話ですね!

34買う時にホントはイメージカラーのベイサイドブルーメタリックが良かったんですよ
それで日産の中古車情報でずっと探していて自分の理想の条件の車両が出てきたんですが…
それが今乗ってるソリッドホワイトの34でした
当時乗っていた通勤用のアルトワークスもホワイトだったので嫌だったんですが、担当の人に「次に同じ条件の車がいつ出てくるか分からないから色は諦めろ」と言われ購入したんですよ

それで忘れもしない購入決定後10日経った頃でしょうか
何気なく中古車情報を見ていたらまさかの同じ条件のベイサイドブルーメタリックの34が!?
あの時泣きそうになりましたね(´;ω;`)

そして時が経ちオフ会でベイサイドブルーメタリックの34を見る機会があったんですが、実はエンジンルーム内の鉄板は普通のブラック塗装なんですよね!
それがショックである意味ホワイトで良かったなと思いました

今では若干青みがかったホワイトのボディカラーは気に入ってます♪
ただ写真撮るときに色がぼやけるのが難点ですが…(^。^;)
コメントへの返答
2011年7月28日 23:37
こんばんは♪

さすがはPWさん、きっと食いついてくれると信じてましたよ(違)
って、そうなんですww

やっぱりR34のベイサイドブルーは憧れますよね!!
でも一方で中古車は他の条件との兼ね合いもありますし、巡り合わせ的なところが難しいですよね・・・
ちなみにR34って確かパールとソリッドの白がありましたよね!?
とりあえずその担当者さんにホワイトを買い取ってもらって、ベイサイドブルーを買い直したかった位ですね(爆)
(確かに2台とも同じ色ってなんとなく違う色にしたいかもしれませんね!?って僕は赤2台でもOKですけどww)

でもある意味ソリッドホワイトのR34がホワイトウルフさんの相棒となる運命だったんでしょうね(^-^)

それにそういう購入してからショックを受ける部分がなくて、ある意味良かったですかね!?ww

写真を撮る時に明るいボディカラーはアンダー気味に撮る方が良さそうですが、背景との調和が難しそうですねf^_^;
2011年7月28日 9:20
おはようございます。

別の方にも書きましたけど、実際前後期型を並べて比較したことがないので、違いが判りません。というか、後期型の赤はまだ見たことがないですね。いつか、比較する機会があると良いのですけど。

人それぞれですけど、自分は色(赤)が車選びの極めて大きな要素を占めます。V36にしたのも、赤色があったからです(一方で、V35は当初赤の設定がなく、Y50も国内仕様に設定がなかったので見送りました)。
ただ、最近思うのは、特に葬儀の際には赤だと乗って行けませんね…。
コメントへの返答
2011年7月28日 23:40
こんばんは。

僕は会社でクリムゾンレッドのV36を見て、上品な赤だなぁと思っていましたので、ソリッドはどうかなぁなんて思ってましたw

僕もボディカラーは結構大事な要素ですね!!
赤が理想なだけにソリッドってどうかな!?とある意味挑戦的な部分がありました。
でも実際にはスポーツカーらしい赤で良かったなぁと思える色で安心しましたけどw
確かに職場の方に以前そのような事は言われましたf^_^;
2011年7月28日 10:07
べちさん拘りの赤なんですね♪

確かに比較すると
アテンザの赤っていわゆる赤っぽいので
今のスカイラインの赤の方が
深みのある赤に感じますね。
(あくまでも個人的な見解ですが…)

私の場合は車屋の担当が「絶対黒にしなさい。毎回洗ってあげるから!」って事で黒になりました。
(その担当が辞めちゃったので結局自分で洗う羽目になってます…)(笑)

車の色によって写真を撮るときのシチュエーションに得意不得意が出そうですね~(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月28日 23:44
はい、スポーツカー=赤と言う単純な発想ですw

純粋な赤と言う色の変化を楽しむ上では、スカイラインの方がいいですね♪
アテンザはマイカが光の影響をもろに受けましたので・・・
(その分輝きは最高でしたけどw)

クロハチさんは担当者さん拘りの黒なんですねw
でも黒は汚れが目立つだけに、洗車してキレイに保つとカッコいいですもんね(^-^)

普段同期で色が全員違うメンバーでツーリングして撮影しますので、並べると調整が難しいですww
2011年7月28日 23:12
ぬぅ。。
僕もマイカは好きですよ。Sはあんまおもしろくない?イメージがw
でも高級車のはまた違うんですかね~。確かに実物見た感じでもつまらない感じみたいなのは全然ないですな!むしろフォトギャラ見るとスカイラインの方が良く見える感じすらするねぇ。

僕のボディカラーの拘りは言わずもがなですねww
コメントへの返答
2011年7月28日 23:46
僕も元々はそういうイメージがありましたw
でもスカイラインのお陰でソリッドもいいなぁと思えるようになりました♪
これがクリア層のない単純なソリッドだとまた違うのかもしれませんね!?
街中で見かけるソリッドの赤は未だに安っぽく見えちゃいますし・・・f^_^;

難しいと思いますが、次もぜひ拘っちゃって下さいww
2011年7月28日 23:42
きゃ~べちさんドMだったんだぁと思っちゃいましたwww

微妙な配合の違いで同じ赤でも違うんですね。
べちさんのスカイラインは何時も素敵ですよね♪

私の車の色、スパークリンググラファイトBMWから無くなる色かも(・.・;)
キレイに撮れるように頑張らなくては(汗)

コメントへの返答
2011年7月28日 23:51
う~ん、実は僕はLサイズなんです(違)

ありがとうございます♪
やっぱりマイカやメタリック、パールはパッとの見栄えは確実にいいんですが、クリアソリッドもじっくり付き合ってみるといいもんですねw

絶版色になってしまうんですか・・・f^_^;
光の具合で色んな表情を見せてくれるいい色ですもんね♪
ぜひ、キレイなお写真いっぱい残してあげて下さいね(^-^)
2011年7月29日 9:44
ありがとうございますw
ベロ赤8乗りです。

ベロ赤はきれいな赤ですよね~
でも、同じベロ赤でも8とベリーサでは違うように見えてしかたありません。

マイカ特有のオレンジ発色に毎回クラクラしてます。

赤って良し悪しがかなり出ますよね。
スカイラインの赤は知り合いが乗ってますが、これもまた好きな赤です。

って言ってますが、私もともと赤好きではなかったんですが…^^;
コメントへの返答
2011年7月29日 12:29
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございますw

最初に出会った赤がベロ赤だったので、赤に対するハードルが高くなってしまいましたw
ちなみに僕も以前GGとGHのアテンザで違う色?と言われた事がありますね!!

光に当てた時の輝きは堪りませんよね♪

ですよね・・・
特にソリッドだとその傾向が強い気がしますf^_^;
そういう面ではスカイラインにはいい意味で裏切ってもらえましたw

僕は赤は好きだったんですけど、自分の車に赤を選ぶかどうか!?は別と思っていましたが、ベロ赤にやられてしまいましたw
2011年7月30日 15:13
そこまでの拘りは無いので、すげー( ´д`)、です。
まあ、色って実際は大事ですけどね!
赤は確かに、スポーツカーらしい色なのは間違いないですね!フェラーリの影響なんですかね…。

自分の場合、青が本当は好きなのでランエボ6の場合、 青(アイセルブルー)→黒→白→銀→バケツ色(あるんですよエボ6には、カナルブルーてゆーポリバケツみたいな変な青が)の順で欲しかったですね。
タマ数が白や銀が多いので、なるたけソコは避けたかった。

…でも中古だとなかなか思い通りの色、コンディションは選べないです(^^;)
黒に巡り会えただけ良かった。

お金が有り余ってるなら、自分の理想の色にオールペンとかしてみたくないですか~?(^ω^)
コメントへの返答
2011年7月30日 18:37
拘りと言っても赤がいいとか、ソリッドよりもマイカが・・・ってだけなんですけどねw
確かにフェラーリの影響もありそうですね!!
あとは単純に赤=強そうみたいな感じでしょうか!?w

奥様の車も黒なので、てっきり黒がお好きなのかと思いきや、くろえぼさんは実はあおえぼさんになる予定だったんですねw
ポリバケツみたいな色・・・それはちょっと見てみたいですww

中古の場合、全部が全部自分の理想通りって難しいですよね・・・
色、装備、距離、状態、価格に加えてタイミングですもんね!!
でもある意味そんな環境下で見つけた愛車への愛着はさらに湧きそうですね♪

それはいいですね(^-^)
でもそれならまず嫁のティーダからオールペンしたいです(爆)

プロフィール

「@サクラアキ(Aki Sakura) 反応ありがとうございますw一応元気です・・・というかそれしか取り柄がwwこのまま静岡に帰れないんじゃ…と思い始めてますf^_^;」
何シテル?   03/22 00:57
はじめまして 生まれも育ちも静岡は富士山の麓です。 (4年ほど茨城県民、1年ほど神奈川県民だった事も・・・w) 休日に愛車でドライブする事を楽しみに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美しい景色の中、爽快ドライビング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 23:35:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V36からバトンタッチです。 最後の純内燃機関と思い、VR30DDTTを選択しました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ティーダが不調になり、妻としてはもうデザインとボディサイズでほぼ一択だったようですw
日産 ティーダ 日産 ティーダ
ひょんな事から我が家にやってきた妻のニューカーです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年7月29日アテンザからのバトンタッチです。 V35以降インフィニティ展開の車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation